goo blog サービス終了のお知らせ 

いやしの里

独自の生きた酵素乳酸菌と生活環境、食事等で
手術、薬、リスク無しの
自然療法で回復させ、生涯本物健康を目指すブログ

風邪になってしまったら、、2(体へのダメージを生じさせない対処法)

2013-12-23 22:55:41 | 病気回復の実例
最初にポッチとして 爽快な気分になりましょう
代替療法 ブログランキングへ


風邪をひいてしまったらの2回目です

薬を使わずに対処する方法です


ここで薬を使った場合の問題点を

整理しておきます

そして今回は風邪の意味を

考えておきたいと思います


皆さんは風邪薬ってどんな役割の

薬だと思っていますか?


風邪薬というからには風邪を治す

薬と思っていますか?


だいたい薬という物は

病気を治す物ではなく

病気で発生した症状を抑える物が

ほとんどです


風邪薬も同じ

もともと風邪という

病気は存在してません


昔の人は風邪は 邪気が吹き込むと

考えていました

ですから病気というのとは区別されて

いたのです


風邪薬は毎回異なる症状の中で

多く発生する物を総合的に

押さえ込む薬で

風邪の原因を

押さえる物ではありません


問題なのは症状にない症状まで

押さえ込んでしまうという事


症状のない物を押さえ込むのは

副作用以外のなにものでもありません


ここで考えていただきたいのは

風邪の症状はすべて意味があるのです
(風邪シリーズの中で改めて解説予定)


最初の話に戻りますが風邪は

邪気が吹き込んだと

昔の人は考えてきましたと

話しました


つまり症状はその邪気を体から追い出す

作業なのです

これはとても大事な作業なのです


それを押さえ込んでしまっては

邪気が逃げていかないのです


ここで私が申し上げたいのは

邪気を追い出す作業を短時間最小限で

済ませようとお勧めしている訳です

邪気を追い出す作業は必要なのです


症状を抑えては邪気が体にこもった

ままになるのです


薬を使うと邪気を体に閉じ込める

作業になり、かつ薬の副作用は

やがて体に蓄積され体のすべてのところに

ダメージを残していきます


やがて大きな病気の土台を積み上げて

行くという事になるからです


風邪ごときで先回りして

薬を使って欲しくないと

思っているのです

*昨日の記事に追記をいたしましたので
 前日の記事と本日の記事を合わせてお読みいただきたいと
 存じます


私も愛用重宝しているホットパックです
価格も安いですし、使い勝手がいいです
電磁波を発生しないので安心です
また最初以上に熱くならないので低温火傷の心配も
ありません
夜寝るとき、背中に当てて寝れば、朝の寝起きの
違いが実感できるかと思います

ホット&クールパッド LLサイズ F6000
電子レンジで気軽に暖めて使うホットパックです
富士商


このバナーをクリックして人助けに貢献しましょう!
代替療法 ブログランキングへ


幸せを感じる商品を作っています

美しい、お洒落、頑丈ケース
Metal JacketのSHIMURA 楽天市場店