作るの大好きゴンタのお部屋

ワンコ命の手芸好きの、ゴンタママさんです。

麦秋の結城・蕪村を訪ねる道

2005-05-29 22:37:10 | 駅からハイキング




麦秋の結城、俳人,蕪村を訪ねる道




         黄金色に輝く麦畑              お土産は水戸の梅、白あんに赤しそが巻いてあるのと、
            すだれ麩、もちもちしておいしかった。





蕪村歌碑結城家御りょう家康次男秀康息女松姫の墓乗国寺百羅観音結城つむぎ一反7万円

クリックしてみてね。


与謝蕪村は江戸時代中期の俳人、画家で結城に師を慕ってしばらく滞在し、いくつかの俳句を残したそうです。
結城市は織物の町歴史のある立派なお寺も数多くあり、なかなか見ごたえのある町でした。
今回14km歩きました、限界でした。^^;


最後に一句



麦秋に つむぎの里を ハイキング

お粗末m(__)m

コメント (24)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« かわいいお礼、ミニチュアワンコ | トップ | NHK歌謡コンサート »
最新の画像もっと見る

24 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
楽しかったですか? (こむこ)
2005-05-30 09:11:03
結城の里を14キロも歩いてきたのですね。

自然の中を歩くとなんだか元気をもらえそうな気がします。

お岩さんもリフレッシュしてきたかな?

こむこも去年東北を旅行したときに芭蕉の句をたくさん見ました(*^_^*)

古の人もこの道をどんな気持ちで歩いたんだろうなって考えながら歩きましたよ。

お疲れさま (SATUKI)
2005-05-30 13:38:54
お岩さん、(*^o^*)コ(*^_^*)ン(*^ー^*)ニ(*^ー^*)チ(*^O^*)ハーー!



>今回14km歩きました・・・・・・・お疲れさま。

今は、お昼寝中かなぁ(⌒‐⌒)



結城市の紹介、(o^o^o)あ(o^-^o)り(o^o^o) が(o^O^o)と(o^.^o)う
結城市 (yocco)
2005-05-30 14:18:37
つむぎの里だけあって、のんびりとしたいい所のようですね

今回も「駅からハイキング」だったの?



結城紬って母の好きな着物の一枚でした

今もタンスの中にちゃんとしまってあるけれど...

私、恥ずかしながらひとりでまともには着られないの

こんなこと言ったら京さんに笑われそうね (/o\)恥ずかしい



ハイキング (midori)
2005-05-30 14:37:19
こんにちわ。

私の住んでるところからそんなに

遠くないのに結城は まだ行ったことが

ないです。

yoccoさんと同じく「駅からハイキング」

だったのでしょうか?

14km歩けば いい運動になりますね。

iwa_gontaさん、体脂肪も内脂肪もあまり

ないでんしょうね。

私なんか 甘いものをよく間食して

いるので 脂肪が気になります。

(特に下半身が ひどいの・・・・・)

こむこへ (iwa_gonta)
2005-05-30 14:50:55
こんにちは、14キロは太った私には辛かった^^;

でも、お花を見たり、古いお寺に昔を見たり、普通の散歩では味わえないものがありますね。

こむこは陸奥に旅したのね、昔の人は舗装されていない道を、よくあんなに遠くまで歩蹴るなと感心します。
SATUKIiさんへ (iwa_gonta)
2005-05-30 14:53:02
こんにちは、14キロかなり辛かったです、途中で足が痛くなってしまい、家に帰ったときは泥のように寝てしまいました^^;

yoccoさんへ (iwa_gonta)
2005-05-30 14:57:37
こんにちは、今回も駅からハイキングです。私も近い割には、結城という町知りませんでした、案内人さんも付いて、地方の観光協会さんはとても親切ですね。

私もたんすに、つむぎが入ってます、恥ずかしながら、自分では着られないので、やはりたんすの肥やしです(/▽*\)



midoriさんへ (iwa_gonta)
2005-05-30 15:03:09
こんにちは、結城昔はキンカ堂があったので買い物には行ったことがあるけど、歩いて寺院などまわったのは初めてです、春など、桜が綺麗だそうですよ。





>14km歩けば いい運動になりますね。

iwa_gontaさん、体脂肪も内脂肪もあまり

ないでんしょうね。

私なんか 甘いものをよく間食して

いるので 脂肪が気になります。

(特に下半身が ひどいの・・・・・)



ええ、確かにいい運動になりますけど、たまのうウォーキングでは効果はないようで、↑なこと言われると、顔見せられなくなります。デブです・・・(/▽*\)

(~_~) (ka-tyan)
2005-05-30 16:51:50
矢張り浅草の帽子屋さんの看板娘は、洋服の方がお似合いなのでしょうか



紬の着物7万円は高いの??

安いの??

其処の所から、ka-tyanには解りません ?(゜_。)?チンプンかんぷん

これじゃどうしようもないや
こんばんは(*^-^)ニコ (ひろ子ママ)
2005-05-30 18:44:34
今が一番ハイキングに良い季節ね

14キロ歩くと一万歩以上歩いてるのかな!?

汗もほどよくかいて最高のウオーキング日和でしたね(^^♪

クリックしたらステキなな柄の結城紬!

なんともいえないピンクの柄良いですね(^_-)-☆

友達がお母様の形見の着物をズボンと

ジャケットになさったけどとても軽くて

暖かくて着やすいそうです。

すだれ麩って食べたことないけど

どんな形をしてるんですか

コメントを投稿

駅からハイキング」カテゴリの最新記事