子供クラスは両方とも盛況でしたが、大会に向けての練習の他にも雑用だらけで、写真撮る余裕がありませんでした。
一般も大会に向けて、対人稽古と審判講習を兼ねてやりました。
一般に出場予定の大山君も、調子あがってきました。
浅香浩幸
桜塾の大会出場予定者が来て、久々に人数多かったです。
2組に別れてミットを実施しました。
10秒で何回回し蹴りできるか、全員でやってみました。
対人稽古も試合用に沢山やりました。
次週は、武蔵小杉道場唯一の会員兄弟の、昇級審査実施予定です。
浅香浩幸
この日まで皆勤だった新人さん2号に、平安二段を指導しました。
先週(木)の平安初段に続き、休憩時間、稽古終了後も延々とやり、1日で結構なレベルになりました。(笑)
大学空手部で基本をやりこんでいたので、当たり前といえばそうなのですが。
形の他に、ミット練習もしっかりやりました。
浅香浩幸
27日に、ヨリト、スミト兄弟に9級の賞状、帯を渡しました。
2人とも真面目で進歩が早いです。
頑張って稽古していこう!
子供クラスは久々にアルトが来ましたが、大会出場することになりました。
2月中休んでいたので連絡しなかったのですが、本人のやる気をかって許可しました。
一般は少なめでしたが、対人中心で行いました。
浅香浩幸
一般部は、この日も組手稽古中心に行いました。
防具を付けずに、技の確認を行います。
こちらは受け返しの練習です。
東京錬武舘では経験者は勿論、初心者も丁寧に指導いたします。
お気軽に御連絡ください。お待ちしております。
浅香浩幸