
先月末にシフトで3連休があったので、
今年一度も北海道を出ていなかった俺は東京に行ってきました。
昨年から母方のおばあちゃんが東中野の親戚の家に行ってしまっていて、
先月から父方のおばあちゃんも石神井公園のおじさんの家にいるので、
2人に顔を見せるという名目で泊めてもらうことにしました。
朝早く家を出て、
昨年からお世話になっているLCCの飛行機で移動していると、
遠くに富士山らしき山を見ることが出来ました!

成田空港に着いた俺はリムジンバスに乗り、
イオンモール幕張新都心へ向かいました。
4つのモールからなる巨大なイオン!

俺がここに来た目的は、
ファミリーモールの3階に昨年オープンした東映ヒーローワールドでした。
しかし、いざ来てみると超ガキ向けで、
三十過ぎのオッサンが一人で入るのに尻込みしてしまったが、
隣のフードコートで軽く食事をしてから覚悟を決めて入場!
最新のスーパー戦隊のハイパートッキュウ1号に出迎えられながら中に入ると、
なぜか数年前のレッド達に囲まれている最新の仮面ライダーのドライブの姿が。

ヒーロー達の基地に悪の軍団が攻め込んで来ているという設定らしく、
俺も入る前にお兄さんからエナジーブレスを貰い、
各所にあるタッチポイントでヒーローエナジーをチャージしながら回り、
中央にあるワールドコアでファイナルアタックに挑戦して敵を倒すことになりました。
偉大なる東映ヒーローの歴史。

43年目になる仮面ライダーシリーズ、
38作品続いているスーパー戦隊シリーズ、
俺が小さい頃に放送していたメタルヒーローシリーズや不思議コメディシリーズなど。
非公認戦隊のアキバレンジャーも歴史に加えてもらえていた!
マジレンジャーは6人揃っていました。

マジグリーンの横にマンドラ坊やまでいる優遇ぶり!
奥には魔法繋がりで『ウィザード』の白い魔法使いとソーサラーの姿も。
よりにもよってトイレの上に並ばされている歴代メタルヒーローの主役達…。

右からギャバン、ジバン、ドラフトレッダー、
ジャンパーソン、ブルービート、ビーファイターカブト。
トレンディなジェットマンも5人揃っていました。

奥にはマジキング、シンケンオー、ゲキトージャ、エンジンオー、ダイボウケン、
ゴセイグレートといったスーパー戦隊の1号ロボが並んでいました。
新サイクロン号を駆るダブルライダーがカッコ良かった!

アークオルフェノク、コーカサスビートルアンデッド、タイガーアンデッド、
スペースイカデビル、スペース蜘蛛男といった強豪怪人達と対峙していました。
俺が最も愛するヒーロー、
仮面ライダーBLACKとシャドームーンの世紀王対決!

昭和ライダーが3人しかいないのが不満だったな~。
頭上から迫りくる敵と戦っているフォーゼ コズミックステイツ、
ディケイド、ディエンドなどの平成ライダー達。

奥にはキカイダーなどの石ノ森ヒーロー達もいました。
テラー・ドーパント、Rナスカ・ドーパントと対峙する『W』の仮面ライダー達。

ハードボイルダーを駆るWがカッコ良い!
『THE NEXT』の1号、2号、V3。

意外なチョイスだな~。
玩具感が強い『鎧武』のアーマードライダー達と、
後半はほとんど出てこなかったサクラハリケーン。

鎧武 極アームズは見慣れてしまいそうになっていたが、
目の前にするとやっぱりダサかった!
ヒーロー博物館では『鎧武』のガレージのセットが展示されていました。

他にもシドの部屋やDJサガラのブースがありました。
12話の冒頭でミッチがこれまでのおさらいをしていた黒板!

最初は恥ずかしくてすぐに出てしまうのかと思っていたけれど、
平日ということもあり周りにほとんど人がいなかったおかげで、
気が付くと結構長い時間楽しんでいました。
一通り回ってもヒーローエナジーが足りなかったので、
誰もいないのを良いことにチャージしまくってからワールドコアへ。

『ジャッカー電撃隊』のビッグワンが見守る中、
スーパーファイナルアタック!
目の前には『オーズ』の完全体のグリード達がいました。

オーバーキルで敵を90体倒した結果、
ショボ過ぎるメダルのような物を入手…。
イオンモールを出た後は、
東京へ向かう前に幕張新都心を見て歩くことにしました。
今年一度も北海道を出ていなかった俺は東京に行ってきました。
昨年から母方のおばあちゃんが東中野の親戚の家に行ってしまっていて、
先月から父方のおばあちゃんも石神井公園のおじさんの家にいるので、
2人に顔を見せるという名目で泊めてもらうことにしました。
朝早く家を出て、
昨年からお世話になっているLCCの飛行機で移動していると、
遠くに富士山らしき山を見ることが出来ました!

成田空港に着いた俺はリムジンバスに乗り、
イオンモール幕張新都心へ向かいました。
4つのモールからなる巨大なイオン!

俺がここに来た目的は、
ファミリーモールの3階に昨年オープンした東映ヒーローワールドでした。
しかし、いざ来てみると超ガキ向けで、
三十過ぎのオッサンが一人で入るのに尻込みしてしまったが、
隣のフードコートで軽く食事をしてから覚悟を決めて入場!
最新のスーパー戦隊のハイパートッキュウ1号に出迎えられながら中に入ると、
なぜか数年前のレッド達に囲まれている最新の仮面ライダーのドライブの姿が。

ヒーロー達の基地に悪の軍団が攻め込んで来ているという設定らしく、
俺も入る前にお兄さんからエナジーブレスを貰い、
各所にあるタッチポイントでヒーローエナジーをチャージしながら回り、
中央にあるワールドコアでファイナルアタックに挑戦して敵を倒すことになりました。
偉大なる東映ヒーローの歴史。

43年目になる仮面ライダーシリーズ、
38作品続いているスーパー戦隊シリーズ、
俺が小さい頃に放送していたメタルヒーローシリーズや不思議コメディシリーズなど。
非公認戦隊のアキバレンジャーも歴史に加えてもらえていた!
マジレンジャーは6人揃っていました。

マジグリーンの横にマンドラ坊やまでいる優遇ぶり!
奥には魔法繋がりで『ウィザード』の白い魔法使いとソーサラーの姿も。
よりにもよってトイレの上に並ばされている歴代メタルヒーローの主役達…。

右からギャバン、ジバン、ドラフトレッダー、
ジャンパーソン、ブルービート、ビーファイターカブト。
トレンディなジェットマンも5人揃っていました。

奥にはマジキング、シンケンオー、ゲキトージャ、エンジンオー、ダイボウケン、
ゴセイグレートといったスーパー戦隊の1号ロボが並んでいました。
新サイクロン号を駆るダブルライダーがカッコ良かった!

アークオルフェノク、コーカサスビートルアンデッド、タイガーアンデッド、
スペースイカデビル、スペース蜘蛛男といった強豪怪人達と対峙していました。
俺が最も愛するヒーロー、
仮面ライダーBLACKとシャドームーンの世紀王対決!

昭和ライダーが3人しかいないのが不満だったな~。
頭上から迫りくる敵と戦っているフォーゼ コズミックステイツ、
ディケイド、ディエンドなどの平成ライダー達。

奥にはキカイダーなどの石ノ森ヒーロー達もいました。
テラー・ドーパント、Rナスカ・ドーパントと対峙する『W』の仮面ライダー達。

ハードボイルダーを駆るWがカッコ良い!
『THE NEXT』の1号、2号、V3。

意外なチョイスだな~。
玩具感が強い『鎧武』のアーマードライダー達と、
後半はほとんど出てこなかったサクラハリケーン。

鎧武 極アームズは見慣れてしまいそうになっていたが、
目の前にするとやっぱりダサかった!
ヒーロー博物館では『鎧武』のガレージのセットが展示されていました。

他にもシドの部屋やDJサガラのブースがありました。
12話の冒頭でミッチがこれまでのおさらいをしていた黒板!

最初は恥ずかしくてすぐに出てしまうのかと思っていたけれど、
平日ということもあり周りにほとんど人がいなかったおかげで、
気が付くと結構長い時間楽しんでいました。
一通り回ってもヒーローエナジーが足りなかったので、
誰もいないのを良いことにチャージしまくってからワールドコアへ。

『ジャッカー電撃隊』のビッグワンが見守る中、
スーパーファイナルアタック!
目の前には『オーズ』の完全体のグリード達がいました。

オーバーキルで敵を90体倒した結果、
ショボ過ぎるメダルのような物を入手…。
イオンモールを出た後は、
東京へ向かう前に幕張新都心を見て歩くことにしました。