ジュンペイブログ

2010年、職業訓練を経て転職したばかりだった当時26歳の俺が、
何となく始めた自己満足ブログ。

スープカレー専門店『奥芝商店』

2014-06-29 23:30:06 | グルメ
先週、遠い親戚の通夜があり、
東京のおじさんが札幌に来ていたので、
一緒にスープカレーのお店に行ってきました。

俺が行きたかったお店とおじさんがネットで調べたお店が一致して、
南8条西14丁目にある『奥芝商店』の本店へ。

休日のお昼時だったので、
古民家を改装したというお店の前には1時間待ちの行列が…。

俺達は店員に名前と電話番号を伝えてから近所をブラブラして時間を潰すことに。

ようやく順番が来て靴を脱いで中に入ると、
レトロな家具などが並ぶ店内は落ち着いた良い雰囲気でした。

俺が注文したのは店主のわがままカリーの巻(1,350円)で、
評判の海老スープ(100円)を選び、
無料のトッピングは素揚げしたブロッコリー、
辛さは2の如月、
白米は中盛(50円)にしました。

小さなエビの天ぷらの生羅天(120円)も頼んでみました。



写真の唐揚げはおじさんが注文したMAX 男氣カリーの巻から貰いました。

具は角煮と大きめの野菜がゴロゴロと入っていて、
スープも思っていたよりエビが主張し過ぎていなくてかなり美味しかった!

スープカレーのライスが茶碗に盛られているのは珍しい気がする。

待ち時間は長かったものの、
それを帳消しにするくらい味と雰囲気が良かったので、
俺もおじさんも大満足だった!

夜はすすきのにある札幌で一番古い炉端焼きのお店に行ってきました。



『ウタリ』も味と雰囲気は良かったのだが、
店員のオバちゃんの接客態度が悪かった!

この日は札幌で一番古い寿司屋で締めました。



『東寿し』は明治8年創業とのことだが、
高級な寿司に縁が無い俺は全然知らなかったな~。

値段が分からない寿司はかなり久しぶりだったので、
おじさんの奢りなのに緊張してあまり頼むことが出来なかった!

美味しい物尽くしで幸せな休日でした。

執事喫茶

2014-06-27 23:52:32 | 独り言
新しい職場でオタクの女の人達と仲良くなったので、
帰りに執事喫茶というものに連れて行ってもらった。

バカにするつもりで行ったのだが、
紅茶やカクテルが100~300円と良心的な料金設定だったので、
個人的にはスナックやメイド喫茶なんかよりも好印象だった!

30分で500円がかかったがコーヒーなどが飲み放題で気にならなかったな~。

意外と男装した女の執事が多かったのも良かった!

琴似の安イタリアン

2014-06-17 23:54:36 | グルメ
JR琴似駅周辺には昨年から急にイタリアンのお店が増えました。

俺も久しぶりに車通勤ではなくなったので、
帰りに寄って食べるようになりました。

すでに数回通っている『サイゼリヤ』。

エビと野菜のトマトクリームリゾット(399円)と野菜ソースのハンバーグ(499円)。



今までは近くに無くてあまり使っていなかったけれど、
そこそこの味でたくさん頼んでも大した出費にならないのが良いよな~。

25センチのピザを安く食べることが出来る北海道初進出だったという『ナポリス』。

クアトロ フォルマッジ(550円)とポテトかサラダとドリンクのAセット(350円)を注文。



4種類のチーズにお好みでメープルシロップをかけて食べるのだが、
値段を考えると出てくるのも早いしかなり満足だった!

そして、ミスドが入っていた場所に今年の3月にオープンした『ナポリタン横丁』。

スパゲティのナポリタンがそんなに好きではない俺は、
このお店には全く興味が無かったのだけど、
季節限定メニューのたらっこ明太子しょうゆ(700円)が食べたくなって入ることに。



ボリュームもあって結構美味しかったな~。

他のメニューはもっと安いし悪くないかも。

今の俺には安くてお腹いっぱいになれるお店が多いのはありがたい!

一人で小樽の夜景 2

2014-06-15 14:16:10 | 日記
札幌は先週からずっと天気が悪く、
土日も曇りと雨になってしまいました。

俺は天気が悪い休みの日はずっと家でゴロゴロしているのだけど、
昼夜逆転して夜中に目が冴えてしまいます。

昨日も日中に寝過ぎてしまい、
深夜にドライブに出掛けました。

天気が悪い日の日中はどこを走っても景色がパッとしないけれど、
それが関係無くなり車の流れも良くなる夜中のドライブは気に入っています。

今回は特に理由も無く小樽へ向かいました。

毛無山から見た夜景は靄がかかっていたが、
それはそれで雰囲気があって良かった!

家に帰って寝て、
今日の午後になって起きると、
W杯の初戦で日本が負けていた…。

早口

2014-06-10 23:14:00 | 俺のこと
小さい頃から親に言われ続けてきても直らなかった(直そうとしなかった)早口だが、
真剣に向き合わなければいけない時がついに来たようだ…。

俺は話す時に口をあまり開けていないから、
早口になって滑舌も悪いのだと思う。

しかし、頭の中で話す内容を考え過ぎたりテンパってしまった時も、
恐ろしく早口になる癖があるんだよな~。

30年以上も直らなかった癖を矯正することは果たして出来るのだろうか?