ジュンペイブログ

2010年、職業訓練を経て転職したばかりだった当時26歳の俺が、
何となく始めた自己満足ブログ。

屈斜路湖~摩周湖~阿寒湖ドライブ

2015-12-29 23:34:00 | 旅行
9月23日、熱にうなされながら眠りに就いた俺は、
朝に目が覚めるとだいぶ身体が楽になっていました。

8時半頃に網走駅前の東横インをチェックアウト。

この日は道東の3大カルデラ湖を見ながら帰ることにしました。

俺の運転でまずは美幌峠へ向かいました。



高台を走る道道683号線からは、
網走湖と奥に能取湖も眺めることが出来ました。

秋のメルヘンの丘。



前日も天気が良かったけれど、
この日は雲1つ無い快晴!

10時過ぎに道の駅 ぐるっとパノラマ美幌峠に到着。



眼下にはカーブを描く国道243号線が。

屈斜路湖の真ん中にぽっかりと浮かぶ中島。



思わず吸い込まれてしまいそうな絶景!

道の駅であげいもと熊笹ソフトクリームを食べた後は弟子屈町へ。

湖だけでなく広大な牧場風景も見たかったので、
標茶町の多和平まで足を延ばしてみました。



こちらも素晴らしい眺めだった!

摩周湖方面のカムイヌプリを望む。



時間があればのんびりと過ごしたい…。

カムイヌプリの向こうにある摩周湖へ向かう為、
弟子屈町に戻ることに。

13時頃に摩周湖第一展望台に到着。



晴れていたおかげで摩周ブルーが美しかったな~。

4年前に来た時は曇っていて気が付かなかったが、
反対側の眺めも中々良かった!



しかし、そろそろ霧の摩周湖も見たい…。

美幌峠のあげいものせいでお腹が空いていなかったので、
『摩周湖のあいす』でジェラートの摩周ブルーだけを食べて先へ。

ここからしばらく国道241号線を走り、
阿寒湖温泉街に着くと15時過ぎになっていました。



スキー場に阿寒湖を一望出来る展望台があるらしいが、
再び俺の体調が崩れてきたので、
今回はスルーして帰ることにしました。

ムーミンに運転を代わってもらい、
足寄ICから道東自動車道を走って20時頃に帰宅。

翌日、顔がパンパンに腫れ上がって高熱が出たので、
仕事を休んで病院に行くと、
おたふく風邪にかかっていたことが判明!

何とか無事に回復したけれど、
合併症とか子種とかいろいろ危なかった…。

ムーミンに感染していなくて本当に良かった~。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。