ジュンペイブログ

2010年、職業訓練を経て転職したばかりだった当時26歳の俺が、
何となく始めた自己満足ブログ。

納沙布岬の日の出

2012-11-05 23:56:02 | 旅行
先月の28日、日本で一番早い朝日を見る為に根室で1泊した俺は、
朝の4時半頃に寝ぼけながらホテルを出発。

車を走らせて本土最東端の納沙布岬へ。



5時10分頃に到着すると、
すでに東の空が明るくなってきていました。



少し早く来てしまったので、
凍えそうになりながらしばらく待つことに。

俺の他に数人が日の出を見に来ていたけれど、
思っていたよりも少なかったな~。

岬の突端に立つ納沙布岬灯台の前で待ち構えていると、
5時50分頃にいよいよ日の出が始まりました!



これが日本(本土の平地)で一番早い朝日か~。

しかし、初日の出を含む11月下旬から2月までの間は、
地軸の傾きの影響で千葉県の犬吠埼の方が早くなるらしい…。



納沙布岬灯台は北海道で最初の灯台なのだとか。



岬の突端に立つ灯台越しに見る日の出は美しかったな~。

眩し過ぎるくらいの朝日が、
小さなことで落ち込んでいたのをどうでも良く思わせてくれました!



わざわざ根室まで見に来た甲斐があったな~。

日本最北端に続いて本土最東端も一人で来てしまった…。



だが俺は落ち込まない!

岬周辺には北方領土の返還を願う碑などが多数ありました。



中でも大きな四島のかけはし。



像の下で燃え続けているはずの祈りの火は消えていました…。

沖合を見ると北方領土の歯舞群島の貝殻島などが確認出来ました。



本当に近いのだな…。

北方領土を見渡すことが出来るという望郷の塔。



まだ営業していなかったので帰ることに。

根室半島のなだらかな丘陵が広がる草原地帯。



良いドライブコースだったな~。

馬が放牧されている北方原生花園もありました。



残念ながら曇り空になってしまったけれど、
この日は道東を観光して回ることにしました。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。