川魚と亀飼育

主に愛知県産淡水魚の採集と飼育、亀の飼育雑記

巨顔

2010-02-28 19:14:56 | 淡水魚


ドジョウ。
何匹かドジョウがいますが、この人だけ滋賀県出身。

巨大ドジョウ、オットセイ似です。
イソギンチャクみたいな口で人工餌を吸い込んでいきます。
勇ましいドジョウでございます。

ウグイだろうか?

2010-02-26 20:42:19 | 淡水魚
風邪を引いていました。
つらかった!
熱が出るわけでもないのに
鼻水とせきだけであんなにつらいとは思いませんでした。

そんなわけでもないのですが、ほったらかしの雑魚水槽の
前面のコケを拭き取りました。



この水槽はドジョウとカワムツ、オイカワ、フナと正体不明だった稚魚を
入れています。
オイカワとカワムツに混じって覚えのないお魚が数匹泳いでいました。

その1匹が彼。
ピンボケで申し訳ないのですが、ウグイでしょうか?

ここら辺では、あまりウグイが捕れないので良く解らないのです。
いつもオイカワでもカワムツでもなさそうだからウグイだろうと…。

ただなんとなくウグイとは違うような…。

お試し

2010-02-20 20:52:21 | お魚採集
2月20日、胴長を探しに行きました。
まずは近所の釣具屋さんへ…。
なんか私の体に入りそうなのがありません。

4軒目にようやくありました。
私「ウエダーを試着してもいい?」
店員「どうぞ、靴のサイズはいくつですか?」
私「26だけどそれより胴回りを優先したいんだけど」
店員「かなり大きく作ってありますので26cmで大丈夫ですよ」
私「それじゃ」
といい試着室に行こうとしたのですが、ここで履けという空気が…。
私「ズボン脱がないと履けないと思うけど…」
店員「大きく作ってあるから大丈夫です」
しかたなくズボンの上から履いたのですが、お尻がなかなか通らない。
店員「うっ、ジーンズの上からではちょっと無理かな」
私「…。」

こんな感じでなんとか購入。
新しい胴長を買いました。
買うとやはり試したいもの。早速川へ向かいます。

何度か来た事のある川ですが、いつもとは違うポイントに入ってみました。
胴長はいい感じ。前のヤツより動きやすい。

一発目からモツゴ、タイバラ、カマツカが入ります。
よく見るとボツボツ模様の小魚が…。
デメモロコ…。



よーく見るとスゴモロコっぽい。

その後もエビなどが多く捕れ、短時間で終了。
モロコも何匹か捕れたのですが…。



中にはデメモロコっぽい個体(写真が撮りにくくフラッシュを焚いたので余計に解りにくい写真)も捕れましたが、
このあたりはよくわかりません。

とにかく新しい胴長は、快適。
これだけで満足な私であります。

増築

2010-02-18 23:11:09 | 淡水魚
カジカの成長により棲家となっている穴蔵が小さくなってきたようです。
カジカの棲家を増築しようと思いました。

ホームセンターで濾材を買うついでに竹炭も買いました。



しかしカジカは入らず、ドジョウに占拠されていました。

違う棲家を考えなくては…。
ここはノーマルな石組みの家にしようと
これまで棲家としていた穴蔵を増築しました。



入るには入りましたがお尻を向けています。

結局、広すぎるようで居心地が悪く家出してしまいました。
石が大き過ぎたようです。

棲家を増築するだけでこれだけ苦労するとは思いませんでした。
今更ながら大工さんを尊敬する私でした。




水の中の逃亡者

2010-02-17 09:19:53 | お魚採集
我が家には金魚水槽が一本あります。
子供がほしいと言っとるからという理由で導入しました。
ですので唯一居間に置かれています。

基本的には金魚だけですが、



こんな奴が一匹いたりします。
ほかの水槽では、すぐに食べられてしまうだろうと思い
金魚水槽に入れられています。

彼が何故逃亡者かというと
金魚が底に沈んだ餌を食べるときに追われているからです。

そしてこの水槽のお仲間に手長えびのチビもいます。
金魚から追われ、手長えびの捕縛から逃れ、
彼は水の中の逃亡者。

無念

2010-02-14 12:49:51 | お魚採集
2月14日 天気もよくお魚捕り日和。

天気も良いので少し遠出でもしようかとも思いましたが、
近所でお魚捕りに行きました。

相変わらず川は減水しています。
本日は胴長を履いてお魚捕り。

しかししばらくすると右足に痛みが…。



破れていた…。(写真は少し広がっています)
これでは無理。
本日はあきらめて帰宅。

これは大きな出費。
心配なのは、お金より私の体に入る胴長が
あるかどうかの方が不安であります。

無味無臭

2010-02-12 22:06:22 | 淡水魚


ゼゼラ。
ちょこちょこと底砂を突いています。
行動範囲はかなり狭いようでいつも同じ場所にいます。
カメラのレンズを怖がらず、一番撮影しやすいお魚となりました。

餌捕りは、シマドジョウよりものんびりとしていて
目の前のアカムシに飛びつくこともなく、
あくまでもモグモグした延長線上にあった餌しか食べません。

今日も餌を多めにやらなければいけません。
水が汚れるなあ…。
このように考えるとこのお魚は飼えない気がします。

捕るより撮る方が難しい?

2010-02-11 22:28:55 | 淡水魚


カワバタモロコ。
なんとか辛うじて撮りました。
我が家に来てから約1ヶ月。ようやく撮影できました。
しかしピンボケ。

懐畔泥鰌さんに無理を言って付き合ってもらい、捕獲した個体です。
一見地味なお魚ですが、水草たっぷりの小さな水槽に本種のみを飼育するのも
良いかなと最近思っています。

いくつ水槽があっても足りない私でございます。

カジカの滝のぼり

2010-02-10 20:01:38 | 淡水魚


私が水槽を覗きこむと穴蔵から出てきます。
そして水槽前面に陣取ります。



ん~。
何かを発見したようです。



冷凍アカムシが落ちてくるのが我慢できなかったようです。

小型水槽に外掛けフィルターそして予備でエアレーションもしているので
水槽内はかなりの水流のはず。
冷凍アカムシにたどり着くまで結構羽ばたいています。

そろそろクリルも食わせてみようかなと思っています。