川魚と亀飼育

主に愛知県産淡水魚の採集と飼育、亀の飼育雑記

ハイウェイ・スター

2010-08-30 20:57:29 | お魚採集
実は狙っているお魚がいます。
そんなには珍しいお魚ではないのですが、
三河で捕りたい。それだけです。

タモでも捕れないこともないと思うのですが、
釣り上げようと思っています。
いつも同じ場所で同じ仕掛けで同じエサで狙っています。

通常では1時間半くらいかかる場所ですが、高速道路を使えば、30分。
最近ではETC割引があるため、高速道路を使ってしまいます。

私は毎週、早朝高速道路に乗って、走ります。
そしてある一種のみを付け狙っています。

しかし私の心は折れやすい。



ニゴイ。
最近良く釣れます。
そして彼は私の仕掛けをぐちゃぐちゃになるまで暴れてくれます。

彼のせいで私の心をポキリといとも簡単に折ってくれます。
また目的は達成できませんでした。

そして私は高速道路を飛ばして自宅へ帰るのです。
さて目的の獲物は公開できるのだろうか。




生まれ来る子供たちのために

2010-08-29 21:14:00 | 爬虫類・両生類


セマルハコガメ。
今年の7月の初めに生まれた卵が孵化しました。
10年近く飼育していますが、2匹目の誕生となりました。
比較的繁殖しやすい種だということですが、
集合住宅に住む我が家ではなかなかうまくいきませんでした。





まんまチョコエッグ。

何の問題もなく口にしてくれれば良いのですが、
なかなか口にしてくれなければ色々と考えなくては…。
人工餌を食べておくれ。




世界でいちばん熱い夏

2010-08-24 11:59:47 | お魚採集
8月14日 懐畔泥鰌さんとお気楽忍者のmasaさんとお魚捕りをしたことを
書きました。
成果はあまり熱くなかったと結んだのですが、実は私にとっては非常に熱いものでした。



懐畔さんが捕獲したスジシマドジョウ小型種東海型ではないかと思われるドジョウ。
なんの根拠があるわけでもないので魚種に関しましてはスルーしてください。

これがスジシマであれ、シマであれ問題ではありません。
自宅のすぐ近くで捕れたことが熱かったのです。
これまで一度もこういった類のドジョウを捕獲したことがありませんでした。

お二人には内緒で熱い思いをしていた私です。

世界でいちばん熱い夏とはいかず…

2010-08-16 11:12:19 | お魚採集
8月13日 懐畔泥鰌さんお気楽忍者のmasaさん
お付き合いをいただきお魚捕りに行ってまいりました。

道中はお二人の近況やらお魚のはなし、互いの趣味の話をお聞きしながら
わいわいがやがやと盛り上がります。
お魚捕りも楽しいのですがこういうコミュニケーションも楽しみのひとつです。

捕れた生物といいますと…。



フグの仲間。



ヒメイカでしょうか。



テッポウエビ。容器に入っている時もパッチンパッチンと
鉄砲を撃ちまくっていました。



ワタリガニでしょうか。
始終この体勢。とてもおこりんぼうなやつです。



ヨウジウオ。
なんとなく定番となりつつあります。

なかなか熱い成果とはいきませんでした。
ただこればっかは運もありますし、ひとそれぞれ。

ともかく楽しい一日であったことは間違いありませんでした。
おふたりともありがとうございました。
またどこかへ行きましょう。

瞳をとじて

2010-08-10 22:40:48 | 爬虫類・両生類
先日、行ってきたジャパンレプタイルズショー。
私は特にこれといった生体にめぐり合わず、エサだけ買いました。

しかし子供達はそうはいきません。



長男がウーパールーパーすくいで掬いあげた一品。
現在、金魚水槽でふあふあと暮らしています。



そして長女がゲットした大物。
よりによってこれを選ばなくても…。



けっこう目が気持ち悪かったりします。
長女はこれを抱いて寝ています。



ジャパンレプタイルズショー2010

2010-08-09 20:55:06 | 爬虫類・両生類
8月8日 静岡市で行なわれたジャパンレプタイルズショーへ行ってきました。
私というより家族の恒例となってきました。



こんな具合ですので生体をじっくり見れないのが残念ですね。

私自身、中型のトカゲが欲しいのですが、現状では飼育が難しいので
子供達を夏祭りに連れて行く感覚です。
金魚すくいのかわりにイモリすくい・ウーパールーパーすくいですが…。



アルビノのガラガラヘビ。



アジアコブラ。
毒蛇なんかも展示してありました。
なかなか見る機会のないヘビですね。



コバルトツリーモニターだろうか。



カメレオンっていうのはわかるけど…。
このあたりはわかりません。

今年はこのようにレイアウトした展示が多かった気がします。



相変わらず猛禽類の展示は人気。
人が多すぎて近づいて撮影もできない状態。



白化個体と思われるサルバトール
特に興味があるわけじゃないのですが、この個体の前を通ると
目が合うのでなんとなくパシャリ。

もっと販売個体の写真も撮りたかったのですが、
人が多くて撮りづらくて展示動物しか撮って着ませんでした。



ハミルトンガメ。
サイテスⅠ類の奇跡の水玉亀。
この亀なんかを殖やしているブリーダーさんには頭が下がります。
価格は可愛くありませんがね。

こんな具合で今年も行ってまいりましたが、
既には私の知識ではついていけません。
どんどん新しい品種が出てきますし、価格が安いのか
高いのか分からなくなって来ました。

そろそろ爬虫類飼育は引退かなとつくづくと思い知らされる
レプタイルズショーでございました。


真夏の夜の夢

2010-08-03 21:27:25 | 淡水魚
先週のことです。
長男の友達がやってきました。

用件はというと長男にドジョウを持ってきたようです。
長男が私に見せに来て飼って良いかどうか確認を取りにきました。
ペットボトルに入ったお魚を見て
私はデカイドジョウだなあと思いながらも良いよと返事をしました。



しかしよく見るとタウナギ。

平日の夜、タウナギを撮影しようと入れ物から出そうとすると
網から飛び出し、床をのた打ち回る。
慌てて撮影用容器に突っ込むも再び容器から這い出る。

真夏の夜にタウナギと格闘する私。
妙に絵になります。



空気呼吸をするタウナギ。
つぶらな瞳です。

しかし動きが気持ち悪い。
夢に出てきそうです。