川魚と亀飼育

主に愛知県産淡水魚の採集と飼育、亀の飼育雑記

群集

2010-02-09 19:41:31 | 淡水魚


ドジョウ群生の図。
単に冷凍アカムシに群がっているだけです。
人にもよるでしょうが、私にとっては非常に気持ち良い図です。



そのうち、スルッとヒドジョウが移動。
飼い主ですらびっくりする太さ。
いつの間にそんなに育ったんだ!

ただ私に分かることは「飼い主に似る」とは良く言ったものだ。

馬面ドジョウ

2010-02-08 21:29:52 | 淡水魚


シマドジョウ。
この図を見るとドジョウは側面から鑑賞するものだと実感します。
間抜けな図です。

ドジョウ界随一の馬面。
決して二枚目ではありませんが、愛らしい連中です。

2月7日 豊川水系

2010-02-07 19:01:25 | お魚採集
2月7日 昨日とは変わり、暖かい日曜日。
近場ですが、お魚捕りに行きました。

行った所は豊川水系の河川。
何度か行った場所ですが、前回来たのは1年以上前だと思います。

川を覗き込むとかなり減水しています。
長靴で充分と判断。

減水しているためボサの辺りまでは、水が来ていないので
浮石をひっくり返していくことに…。



初めにお目にかかったのはこのお方。
ヌマチチブ。
オレンジ色にブルーのスポット。
ハレーションを起こしそうな配色です。



そしてカジカ。
実は地元で初めてカジカに出会ったのがこの場所です。
前回来たときは捕獲できず、心配したのですが
今回は丸々太ったカジカを複数匹確認できました。



オッサン化しだしたカジカの正面。



アカザ。
ここでは初めての捕獲。
というか豊川水系での捕獲は初めてかもしれません。
豊川水系では、かなりの数が生息しているということですが、
もっと上流域にしかいないと思っていました。



正面から。
悪そうな顔してますね。

アカザが捕れたことで気を良くした私は
調子に乗り、長靴だということを忘れ、水没。
足が切れるように痛く、ここでリタイア。

自宅近くの河川でアカザに出会えたことで
満足な私です。







お前ってやつは

2010-02-06 19:46:44 | その他
2月6日 なんとか休みが取れたので家族サービス。

家族サービスと言いながらもつり堀へ行きました。
室内つり堀なので寒くても大丈夫。

安城にある「アクアガーデン ココス」です。

大きな温室の中に池があるようです。
行ってみるとコイの池とバスの池とミニ池がありました。
妻と長女はミニ池を選び、長男は、バスを釣りたいということで
私と長男はバス池を選びました。

妻達は短い竿と練り餌を貰っていました。
果たしてバスはどうやって釣るのかなと思っていたのですが、
ワームひとつとテナガエビ釣りに使うような短い竿をくれました。

本当にこれで釣れるのかと疑心暗鬼のまま釣りを開始。
しばらくすると長男は飽きてしまい、竿をそのまま置いて
妻の所へ行ってしまいました。

すると長男の竿が池の中へ引っ張られてしまいました。

店の人を呼び、竿を取ってもらうと重い。
どうも魚が引っ張っていったようです。
釣り上げるとブラックバス。
こんなんで釣れるんだと軽い感動を覚えました。
するとまた置きっぱなしにしてしまった私の竿が引っ張られて落ちていました。
またまたブラックバス。

う~ん、ブラックバスってやつは…。

長男が戻ってきて釣れた事を知ると俄然とやる気がでてきたよう。





釣り上げたバスと自慢げな長男。

結局、釣り上げたのは3匹。外したのが3匹。
アメリカナマズも居ると言うことでしたが、残念ながら
釣り上げることができませんでした。

温室と言うこともあり、料金はやや高め。
しかし子供達も楽しめたので良しとしましょう。

ブラックバスと言うヤツはなんでも食らいつくようです。

銀鱗部隊 2

2010-02-03 19:36:25 | 淡水魚


我が家の銀鱗部隊。
賑やかしのために入れたタナゴたち。

当初は、タイリクバラタナゴだけだったのですが、
アブラボテ、ヤリタナゴが加わり、カネヒラまで
加わるという無節操ぶり。

タナゴにはあまり興味がないと言いつつ、着々と増えています。
銀鱗部隊の編成が今後どのように変わっていくのかは
私にもわかりません。