川魚と亀飼育

主に愛知県産淡水魚の採集と飼育、亀の飼育雑記

違いの分かる?ホトケ

2010-12-13 21:46:30 | お魚採集
ちょこっと前に細流で採集してきました。



ホトケドジョウ。
採集した場所は、山中。
けっこうな数がいました。
なんとなく久々にホトケドジョウを捕獲したので
別種ではないかと思われるホトケを採集に向かいました。



動き回るので写真がうまく撮れなかったのですが、
ナガレのようなホトケドジョウと言えば良いのでしょうか…。

姿、形はなんとなく違うかなという程度しか私にはわかりませんが、
この2匹、住む環境がだいぶ違います。

両者とも細流に住むのですが、ナガレのようなホトケは、渓流といっても
差し支えのないようなところにいます。

どうしてこんなところにいるかわからないような所にいます。


最新の画像もっと見る

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (懐畔泥鰌)
2010-12-13 23:44:38
ナガレホトケドジョウ東海集団とかいう奴ですかね?
あの場所ですか?
我が家の仏さんは、葉巻くん以外は見かけなくなりました。
水槽内失踪中です。
もう、いないのかも知れないし…。
返信する
Unknown (ドンコ将軍)
2010-12-14 08:26:29
私が獲ったナガレホトケもカジカ大卵型がいる上流部でした。
二カ所でしか見てませんけど、どちらも似たような環境でした。
ナガレホトケと書きましたけど、多分ってことですけど。
多分、あってるでしょう~
返信する
ホトケ (ryu-oumi)
2010-12-14 15:20:51
ホトケドジョウ自体
出会い難くなりました・・・
数年前までは
サンショウウオの様な
立派な奴らがいたものですが
返信する
Unknown (masa (お気楽忍者))
2010-12-14 20:19:01
我が家のホトケドジョウも居なくなりました。
もう今はホトケとナガレは別種と考えてもいいんでしょうかね?
別種と言われても、なんとなく判断するしかありませんが(爆)
返信する
神隠し (iokun-oz)
2010-12-14 21:48:31
>懐畔泥鰌さん
東海集団というヤツです。
今年の夏は過酷でした。
我が家でも多くのドジョウさんたちが
神隠しに会いました。
返信する
私も多分 (iokun-oz)
2010-12-14 21:56:42
>ドンコ将軍さん
やはり渓流みたいな所なんですね。
ただ特定できないのは私も同じ。
このブログをやっていなければ、ホトケドジョウと思っていました。
返信する
減少傾向 (iokun-oz)
2010-12-14 22:02:50
>ryu-oumiさん
住む場所はなくなっていますよね。
重機なんか入ったら復活できませんからね、ホトケさんは…。
ただ場所を公開するのもなんだし…。
返信する
みんなで (iokun-oz)
2010-12-14 22:07:26
>お気楽忍者のmasaさん
実際比べてみて分かるぐらい(私は)なので
どっちでもいいかな。
みんなで判断してというスタイルで行きます。
返信する