ただの偶然なのですか

私のお気に入りと日々の感想  

SNSを始めてみて感じたこと

2018年08月23日 | いろんなこと
「新しい地図」の3人がSNSでの活動を始めたので、応援するために私もSNSを始めてみました。
YouTubeでは草彅くんにチャンネル登録をして、Insutagramで香取くんの写真に「いいね」をして、
投稿しないのにFacebookのアカウントも作りました。もちろん、吾郎さんのブログも読んでいます。
SNSは情報が早くて、「いいね」などで応援の気持ちを伝えられるので、繋がっている感じがしますね。
応援している人の数が数字で示されると、応援にも力が入ります。。
フォローの数や「いいね」の数が人気の証明になって、彼らの活動の機会が増えればいいなと思います。
ファンの方達の応援のコメントにも心が温まります。

でも最近、SNSは楽しいだけの場所ではないと感じるようになりました。

数ヶ月前、テレビで見てファンになった政治家のTwitterに応援のコメントをしたら、そのコメントがリツイートされました。
コメントがリツイートされるなんて予想も覚悟もしていなかったので、Twitterの仕組みをあらためて思い知らされました。。
こっそり下駄箱に入れた手紙が学校の掲示板に貼り出されたくらいに動揺しました。
しかも、そのリツイートに「反日」とコメントされて、衝撃を受けました。
その直後に、タブレット端末に充電できなくなって、再起動したら充電できるようになりましたが、ロックがかからなくなって、なんだか気味が悪いです。
念のため、タブレット端末のカメラとマイクは塞いであります。


政治家のTwitterのコメント欄を読むと、あまりにも誹謗中傷が多くて、とても不快な気持ちになります。
悪意のあるコメントは善意の10倍くらい破壊力がある感じがします。あまりにも失礼で無作法です。
そのような誹謗中傷に萎縮してるのか、大多数であると思いたい心ある方達は、コメントするのを控えているような気がします。
メディアでは報じられていないこともTwitterで知ることが多くて、もしかしたらマスコミも萎縮しているのかなとか、
もう何が本当のことなのかわからなくなります。

大統領も首相も自らTwitterで発信する時代ですから、Twitterを始めたら政治に無関心でいられなくなるのは必然なのでしょうか。
アイドルやミュージシャンと同じように、ファンになった方がたまたま政治家だっただけなのに…。
もう、政治に無関心だった頃には戻れないのですね。今のこの状況は、政治に無関心だった私にも責任があるのでしょう。
そして、この社会を良くしようという志を持って実名で闘っている人たちが叩かれているのを、見て見ぬふりをしているのは卑怯な気がします。

私も少し勇気を出して、匿名(別名のアカウント)で申し訳ないですが、応援の気持ちを伝えてみようかなと思っています。