今日3日は、家内が仕事、息子が部活、上の娘が遊びに行ってしまったので、下の娘を連れての行楽となった。最初に白川町で開催されていた「林業フェスティバル」へ・・岐阜県はこの手のイベントが多く、お祭り好きの自分としては、ワクワクである。まずは、無料の「シシ汁」を味わう。今年のイノシシは、とても油がのっていて美味しいとのこと。確かに旨い。(タダだし(笑))驚きは、イノシシ一頭丸焼きしていた。飛騨牛の丸焼きとかはあるけれど、イノシシの丸焼きはここくらいじゃないだろうか。次に椎茸の串焼き3本と、春の山菜の天ぷら盛り合わせを賞味。いずれも、200円也。天ぷらは量が多すぎて、二人では食べきれないくらい。もちろん旨い。生椎茸はおみやげでも購入。 そして、自宅の庭に置く東濃檜製のベンチ(踏み台かも)を2000円で購入。 東濃檜と言えば、クリスタルのメダルを作った際に利用したブランドである。いい匂いはするし、外に置くにはもったいないかもしれない。それにしても2000とは、材料代にもならないでしょうね。あとは、娘にゲームに参加させたりして、遊び、一路恵那へ向かいます。
白川町からクリスタルまでは、一時間弱の距離。
途中には「日本の棚田百選」にも選ばれた「坂折棚田」というところがあ り、見学。恵那市にはこういうところもあります。そして、クリスタルパークには午後1時頃に到着しました。事務所に大会のお礼のためご挨拶したあと、場内へ。30名くらいのスケーターが滑っていましたが、知っているスケーターはいなくて、みなさんレンタルとフィットネスばかりで、どうやら地元の皆さんのようでした。連休中なんで、もう少しお客さんが来てもよいかなと感じましたが・・明日以降期待でしょうか。
ちんたら滑りながらも、10分間走を入れたりして、一応苦しい練習もやりました。日曜日の華やかさとのギャップが変な感じでした。 今日の収穫は、地元の高校生アイス選手が一人で滑りに来ていたので、話し掛けたことでした。使っているウイールが76ミリくらいのスラップだったので、インラインの道具について説明しようと思ったからです。 すると、実はインラインに興味ありあり・・高校生ではトップの長距離選手ということもわかりました。興味ありありは、ダブルプッシュのことです。チャドの活躍により、アイスの中でもダブルプッシュは話題になっているとのことでした。しかも、彼はインラインでダブルプッシュをマスターし、アイスに生かしたいとのこと・・なかなかこういう機会がなくて、どうしたらよいかわからなかったということでした。使っていたアイスブーツは取り外し式だったので、インラインフレームが取り付け可能なこととか、ウイールの硬さの選択とか、インラインの面白さを30分くらいは話しました。名刺も渡し、次回会ったときにはインラインフレームでの試走とかを約束して分かれました。やはり、インラインに興味を持っているアイス高校生はいるんですね。きっかけが無いのです。こりゃ、いよいよ何とかしないといけないぞ。
その夜は色々とありまして…(笑)。今日行かれたのであれば昨夜のことや…そうそう、クリスタルのCM見ましたよね?NIKEさんかっこよく目立ってましたね!
ここのところ恵那への出没が多くなって来てます。
クリスタルへの出没度が高い二人になりそうです(笑)CM恵那だけじゃなくて、せめて県内に流してほしいね。協会のHPでみられるように、ケーブルテレビさんに交渉しようかな・・・
古今伝授の里のすぐ横に中学の時の恩師が住んで見えるので、挨拶も兼ねて、来年は行って丸焼き食いたいです。
県庁近くの長良川ケーブルTVにもインラインを取材に来るように交渉して下さい。
しかしうまそう、よだれがでます。
白鳥と白川を間違えました。
加茂郡あたりには、あまり知られていないイベントがあります。
人もそんなにいませんし、十分楽しめます。情報提供していきますね(笑)