恵那大会の準備をしていたら3時を回ってしまって、やけくそでブログを更新していて、完成したと思ったら、あやまって消してしまった・・今日はついていない。
そんなわけで、昨日は大会打ち合わせのため、クリスタルに行きまして、午後からみんなで練習しました。ついていない・・S水魔のオーラに引っかかってしまった・・
ケーブルテレビの撮影のため、S水君とパック組んで滑っていたら、S水君から発散される魔のオーラが僕に降りかかり、自爆。(軽傷)理由もなく自分の足同士で絡まるのは、何故だろう・・エキスパートクラスに参加の皆様お気を付け下さい(笑)今日のクリスタルには、でんちゃん、まよちゃん、がくちゃん、可知さん、サメさん、OZAKIさんといつものメンバーって感じで、ほぼ貸し切り状態です。そのほかにも、今度の大会に参加してくれる、飛騨市の大下君がお父さんと来ていまして、ひとしきりスピード講義開催。こんなすばらしい施設をこのように使えて満足・・・じゃなくて、皆さん、もっと遊びに来て下さい。今日のメンバー・・愛知県、福井県、三重県、滋賀県、岐阜市、山県市、多治見市、飛騨市・・・・ん~・・地元の人はどこにいるのだ~。
路面、施設、どれをとっても満足いくクリスタルパークです。来週も、今日のような天候の元で開催できることを願っています。
>地元の人
長い目で見ると、恵那リンクにはやはり地元の人に来て欲しいものですよね。
そのためにはPRするといいのでは?ケーブルTVだけでは、ケーブルTVを見ていない人はわからないので、地元TV、新聞、チラシはどうでしょう。インターネットだけでは、新しい客が見込めません。(インラインをまだやっていない人が、GIAや恵那の掲示板を見るのは少ないのでは?それにインターネット持っていない世代もいますしね)チラシは、お店に置く・新聞に挟む・学校に配布する等。ポスティングは両刃の剣なので、要注意。
こういうアドバイスをして、クリスタルパークの人が動いてくれればバッチリ!?
僭越ながら意見を書きまして、失礼いたしました(謝)こういう話は直接お互いの話を聞きながらした方がいいんですけどね。
長良より近いのにはびっくりでした。午後6時には家に着いてました。
食堂ですが値段安すぎません??!地元の物産などあったら嬉しいなぁ~
NIKEさんの転倒を見れたのは…価値アリ?(笑)
http://map.yahoo.co.jp/print?mode=1&key=581fffaf0339abb56588420&pass=5ee071db365eda47
東海環状自動車道の土岐南多治見ICからのルートです。他には、瀬戸品野ICから、品野から、363号に入り、鶴里、大川、明智町、山岡町に入り、ニューキャピタルゴルフクラブの看板を目印に468号に入り、らっせい三郷に抜けるルートがあり、こちらも空いています。
そうですよね。そのために、まずは施設のPR!
「恵那にスケートリンクがある」ってことすら知らない人がいるでしょうし、
そこでインラインができるってことを知らない人がいるのでは?
でんちゃんが言う「愛知から意外に近い」という点はPRに使えますよね。
R19号沿いの市町村・長良川公園より恵那の方が近い市町村にもPRするのはいかがでしょう。
ま、こういう話は、また今度にしたいと思います。
力になれることがあれば、非力ながらお助けします。(力余って邪魔にならないようにしないと:苦笑)
まずは、30日の大会のご成功をお祈りいたします。
もとい、みんなの力が必要だ!そこのキミ、助けて!(「俺?」って思ったキミだよ、キミ。:笑)
↑人のBLOG内なのに、ワタクシ言い過ぎました・・・(謝)お口にチャックですな(反省)