中国語はS+V+O構文が中心に構成されるため、限定語や補語の使い方が、表現を豊かにする、或いはぴったりとした表現を簡潔に行うために重要である。
例えば、吃不起、吃不来、吃不了、吃不得の意味の違いを考えてみよう。
先ず、動詞+得の形の補語の用例を以下にまとめてみた。
1-1.動詞+得起
①財的、肉体的、精神的な負担能力、資格があり、できる、堪えられる
・買得起 (金銭的余裕があり)買える
・他身体很棒,一定挙得起這副杠鈴(gang4ling2)
彼は体がとても丈夫なのできっとこのバーベルを挙げることができる
②相手がその動作を受けるに値する、基準にかなう
・称得起 ~と称するに足る
1-2.動詞+不起
①財的、肉体的、精神的な負担能力、資格がなくて、できない、耐えられない
・買不起 (金銭的余裕がなく)買えない
・吃不起 (高すぎて)食べられない
・租不起 (家賃が高すぎて)借りられない
・担不起 (責任が重くて)引き受けられない、手に負えない
②相手がその動作を受けるに値しない、基準にかなわない
・看不起 軽蔑する
・称不起 ~といわれるだけの資格がない
2-1.動詞+得来
①動作が話し手の方へ向ってくることができる
・上得来 上って来られる
・当天回得来回不来? その日のうちに帰って来られるか(日帰りできるか)
②習慣、経験、習練が十分で慣れており、できる
・中国菜,你吃得来吃不来? 中国料理は君食べられますか。
・我們這儿的郷村野戯,你看得来嗎?
この土地の田舎芝居をごらんになりますか?
③融和できる(動詞は、談,合,処,説,等に限定)
・他們倆很談得来 あの二人はウマが合う
2-2.動詞+不来
① 動作が話し手の方へ向って来られない
・你説拿不来,我可不相信 君が持って来られないといっても信じられない
・我催了好几次,還要不来 ぼくは何度も催促したんだが、まだもらえない
② 習慣から、または経験・習練が足りず慣れておらず、できない
・日本酒我喝不来 日本酒は(飲みつけないので)飲めない
・吃不来 (口に合わないので)食べられない
・麻将,我打不来 マージャンは私はダメです。
・這様損人利己的事,我做不来 そんな欲深いことは私にはできません
③ 融和できない(動詞は、談,合,処,説,等に限定)
・這両个人恐怕合不来 この二人はおそらくうまくいかないだろう
・我們倆本来説不来 私たち二人はもともと話が合わない
3-1.動詞+得去
動作の方向が話し手、話題の事物から遠ざかり、離れていく。
反語に用い、心中わだかまりを持ち、気がすまない
・送得去 届けられる
・這条胡同很窄,大卡車過得去嗎?
この横丁はとても狭いが、トラックは通れますか?
・給你什麼都不要,叫我心里怎麼過去呢?
何も受け取っていただけないのでは、私の気がすみません
3-2.動詞+不去
動作の方向が話し手、話題の事物から遠ざからず、離れていかない。
心にわだかまりを持ち、気がすまない
・送不去 届けられない
・没有船,過不去 船がなくては渡れない
・給他一点面子吧,別跟他過不去
彼の顔を立ててあげて困らせないようにしよう
・這个鵝漣(e2lian2),怎麼也下不去 このしみはどうしても抜けない
・怎麼想也下不去 どう考えても気が晴れない
4.動詞+不得
なんらかの差し障りがあってその動作ができない、不適切である
~することができない(不適切だ)
~してはならない(許されない)
・吃不得 (有害であったり、腐っていたりして)食べられない、食べてはいけない
・説不得 言えない、言っては具合が悪い
・去不得 行ってはいけない
・要不得 もらってはいけない
・馬虎不得 油断してはならない。いいかげんなことはできない
・那个人用不得 あの人間は使えない(使ったらたいへんだ)
・這件事你做不得 それをしてはいけない
5-1.動詞+得了
① その動作を量的に完了、完結できる
・吃得了 食べきれる
・一个人哪儿能調査得了? ひとりでどうして調べきれるものか。
②反語形で、~にはなり得ない(動詞は好ましくない結果を招くものに限る)
・哪儿能錯得了? 間違うようなことがあろうか。
・還能丟得了? なくすようなことがあるはずないじゃないか
5-2.動詞+不了
① ~しきれない(その動作を量的に完了、完結できない)
・吃不了 (量が多すぎて)食べきれない
・拿不了 (量が多すぎて)持ちきれない
②~にはなり得ない、~しっこない、~するようなことはない(動詞は好ましくない結果を招くものに限る)
・錯不了 間違えっこない
・丟不了 なくすようなことはない
・短不了 足らないことはない。欠かさず ~する
・一輩子忘不了您的好意 ご厚意は一生忘れません
最後に、冒頭に出した例の答え:
・吃不起: (高すぎて)食べられない
・吃不来: (口に合わないので)食べられない
・吃不了: (量が多すぎて)食べきれない
・吃不得: (有害であったり、腐っていたりして)食べられない、食べてはいけない
例えば、吃不起、吃不来、吃不了、吃不得の意味の違いを考えてみよう。
先ず、動詞+得の形の補語の用例を以下にまとめてみた。
1-1.動詞+得起
①財的、肉体的、精神的な負担能力、資格があり、できる、堪えられる
・買得起 (金銭的余裕があり)買える
・他身体很棒,一定挙得起這副杠鈴(gang4ling2)
彼は体がとても丈夫なのできっとこのバーベルを挙げることができる
②相手がその動作を受けるに値する、基準にかなう
・称得起 ~と称するに足る
1-2.動詞+不起
①財的、肉体的、精神的な負担能力、資格がなくて、できない、耐えられない
・買不起 (金銭的余裕がなく)買えない
・吃不起 (高すぎて)食べられない
・租不起 (家賃が高すぎて)借りられない
・担不起 (責任が重くて)引き受けられない、手に負えない
②相手がその動作を受けるに値しない、基準にかなわない
・看不起 軽蔑する
・称不起 ~といわれるだけの資格がない
2-1.動詞+得来
①動作が話し手の方へ向ってくることができる
・上得来 上って来られる
・当天回得来回不来? その日のうちに帰って来られるか(日帰りできるか)
②習慣、経験、習練が十分で慣れており、できる
・中国菜,你吃得来吃不来? 中国料理は君食べられますか。
・我們這儿的郷村野戯,你看得来嗎?
この土地の田舎芝居をごらんになりますか?
③融和できる(動詞は、談,合,処,説,等に限定)
・他們倆很談得来 あの二人はウマが合う
2-2.動詞+不来
① 動作が話し手の方へ向って来られない
・你説拿不来,我可不相信 君が持って来られないといっても信じられない
・我催了好几次,還要不来 ぼくは何度も催促したんだが、まだもらえない
② 習慣から、または経験・習練が足りず慣れておらず、できない
・日本酒我喝不来 日本酒は(飲みつけないので)飲めない
・吃不来 (口に合わないので)食べられない
・麻将,我打不来 マージャンは私はダメです。
・這様損人利己的事,我做不来 そんな欲深いことは私にはできません
③ 融和できない(動詞は、談,合,処,説,等に限定)
・這両个人恐怕合不来 この二人はおそらくうまくいかないだろう
・我們倆本来説不来 私たち二人はもともと話が合わない
3-1.動詞+得去
動作の方向が話し手、話題の事物から遠ざかり、離れていく。
反語に用い、心中わだかまりを持ち、気がすまない
・送得去 届けられる
・這条胡同很窄,大卡車過得去嗎?
この横丁はとても狭いが、トラックは通れますか?
・給你什麼都不要,叫我心里怎麼過去呢?
何も受け取っていただけないのでは、私の気がすみません
3-2.動詞+不去
動作の方向が話し手、話題の事物から遠ざからず、離れていかない。
心にわだかまりを持ち、気がすまない
・送不去 届けられない
・没有船,過不去 船がなくては渡れない
・給他一点面子吧,別跟他過不去
彼の顔を立ててあげて困らせないようにしよう
・這个鵝漣(e2lian2),怎麼也下不去 このしみはどうしても抜けない
・怎麼想也下不去 どう考えても気が晴れない
4.動詞+不得
なんらかの差し障りがあってその動作ができない、不適切である
~することができない(不適切だ)
~してはならない(許されない)
・吃不得 (有害であったり、腐っていたりして)食べられない、食べてはいけない
・説不得 言えない、言っては具合が悪い
・去不得 行ってはいけない
・要不得 もらってはいけない
・馬虎不得 油断してはならない。いいかげんなことはできない
・那个人用不得 あの人間は使えない(使ったらたいへんだ)
・這件事你做不得 それをしてはいけない
5-1.動詞+得了
① その動作を量的に完了、完結できる
・吃得了 食べきれる
・一个人哪儿能調査得了? ひとりでどうして調べきれるものか。
②反語形で、~にはなり得ない(動詞は好ましくない結果を招くものに限る)
・哪儿能錯得了? 間違うようなことがあろうか。
・還能丟得了? なくすようなことがあるはずないじゃないか
5-2.動詞+不了
① ~しきれない(その動作を量的に完了、完結できない)
・吃不了 (量が多すぎて)食べきれない
・拿不了 (量が多すぎて)持ちきれない
②~にはなり得ない、~しっこない、~するようなことはない(動詞は好ましくない結果を招くものに限る)
・錯不了 間違えっこない
・丟不了 なくすようなことはない
・短不了 足らないことはない。欠かさず ~する
・一輩子忘不了您的好意 ご厚意は一生忘れません
最後に、冒頭に出した例の答え:
・吃不起: (高すぎて)食べられない
・吃不来: (口に合わないので)食べられない
・吃不了: (量が多すぎて)食べきれない
・吃不得: (有害であったり、腐っていたりして)食べられない、食べてはいけない
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます