「中国語学習者、聡子のブログ」記事一覧
投稿日が 古い順 | 新しい順
-
北京史(四十一)清代(1644-1840年)の北京(3)
(2024年02月04日 | 中国史)
清乾隆景泰藍塔(乾隆時代の七宝焼の塔) 官営手工業の衰退と民営工房の発達 ... -
北京史(四十)清代(1644-1840年)の北京(2)
(2024年02月03日 | 中国史)
清朝廷、剃髪令を発し、漢人に辮髪を強... -
北京史(三十九)清代(1644-1840年)の北京(1)
(2024年01月31日 | 中国史)
清摂政王ドルゴン 第一節 北京、清朝の都城 1644年(大顺永昌元年)4月... -
北京史(三十八) 第六章 明代の北京(16)
(2024年01月21日 | 中国史)
八達嶺長城 長城と居庸関 万里の長... -
北京史(三十七) 第六章 明代の北京(15)
(2024年01月18日 | 中国史)
十三陵 北京昌平県北天寿山の麓に、... -
避暑山荘(その7)奇峰異石十大景
(2024年01月13日 | 旅行ガイド)
磬錘峰(けいすいほう) 有名な承徳... -
避暑山荘(その6)外八廟(2)
(2024年01月10日 | 旅行ガイド)
普陀宗乗之廟 (三)普陀宗乗之廟と土爾扈特(トルグート)部の帰順 普... -
避暑山荘(その5)外八廟(1)
(2024年01月06日 | 旅行ガイド)
承徳外八廟・普寧寺 避暑山荘の建設が... -
避暑山荘(その4)平原地区、山岳地区
(2024年01月01日 | 旅行ガイド)
永佑寺舎利塔 湖地区の北側には平原... -
北京史(三十六) 第六章 明代の北京(14)
(2023年12月31日 | 中国史)
慈寿寺塔(明万暦6年(1578年)建立) ... -
避暑山荘(その3)秀麗な苑景区
(2023年12月26日 | 旅行ガイド)
避暑山荘の苑景区(園林地区)は面積... -
北京史(三十五) 第六章 明代の北京(13)
(2023年12月24日 | 中国史)
北京城 第五節 明代の北京の文化 北京城の建設 明の北京城は元の大都城の... -
避暑山荘(その2、宮殿地区)
(2023年12月23日 | 旅行ガイド)
避暑山荘正宮の中心、澹泊敬誠殿内部 ... -
避暑山荘史話
(2023年12月18日 | 旅行ガイド)
中国清王朝の時代、北京の北方250Kmの河北省承徳市に造営された避暑山荘。海抜... -
北京史(三十四) 第六章 明代の北京(12)
(2023年09月05日 | 中国史)
雑技 第五節 明代の北京の文化 民間の技芸と歌謡 明代中葉以後、都市住民... -
北京史(三十三) 第六章 明代の北京(11)
(2023年08月25日 | 中国史)
国子監 第五節 明代の北京の文化 明代の北京は封建政治と軍事の中心であり、... -
北京史(三十二) 第六章 明代の北京(10)
(2023年08月13日 | 中国史)
山海関 第四節 北京での大順政権(続き) 大順政権の経済措置 李自成は河... -
北京史(三十一) 第六章 明代の北京(9)
(2023年08月09日 | 中国史)
大順政権による「追贜索餉」 第四節 ... -
北京史(三十) 第六章 明代の北京(8)
(2023年08月06日 | 中国史)
李自成軍北京入城 第四節 北京での大順政権 李自成の農民軍が北京に進軍 ... -
北京史(二十九) 第六章 明代の北京(7)
(2023年08月03日 | 中国史)
明朝第14代万暦帝、在位1572-1620年 第...