goo blog サービス終了のお知らせ 

稲田写真塾*ギャラリー*

稲田写真塾のギャラリーです

7位

2016年12月21日 08時37分00秒 | ノンジャンル
 「もうすぐ冬」   7位

 「小春日和のお導き」    小松崎 登(笠間)



牛久の大仏さまでしょうか、陽の当たる右の掌だけで仏のありがたさを感じさせるところはお見事と言うしかありません。
少しだけ紅葉した葉が残る前ボケの木々の枝も、季節感を表現しながら晩秋の小春日和を感じさせます。

追伸
本日より、笠間陶芸美術館・県民ギャラリーにて笠間高校メディア芸術科の卒業制作展が開催されます。
私が指導している写真コースの作品をはじめとして、CGコース、映像(ビデオ)コースの作品も展示されていますので、お時間のある方は是非ご覧ください。

最新の画像もっと見る

7 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (植木 繁行)
2016-12-21 09:31:00
一部だけで全てを連想してしまいます。
青空の中暖かい陽射しを感じます。
素敵な小春日和ですね。
返信する
Unknown (盛ちゃん)
2016-12-21 17:57:59
大仏をどう切り取るかで、悩みますがこのカットにマイッタです。
返信する
Unknown (加倉井)
2016-12-21 18:00:31
発想が素晴らしいですね。
大仏の手をみて、小春日和が仏さまの導きであるとは、常に物事に感謝の気持ちがないと思い浮かばないことですよ。
返信する
Unknown (じかび)
2016-12-21 21:40:36
発想同感です、いろんなことを想像させてくれます。
返信する
Unknown (キリリ山口)
2016-12-22 07:35:11
発想、同、同、同感です。
やられたな~
返信する
Unknown (元こっぱ)
2016-12-22 14:24:42
皆さんありがとうございます。提出するか、悩んでいましたが、出してよかった。大仏様に感謝です。
返信する
Unknown (野上弘子)
2016-12-22 20:22:15
大仏様の手だけですべてを感じ取らせるとは。
素晴らし洞察力です。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。