小さなことからコツコツと

楽しい生活は自分で作りたい!

テレビが壊れました

2004年11月11日 | 四方山話
今夜から、当分の間BS放送が見られません。

ショックです。お世話になっている電気屋さんが 代替のテレビを持ってきてくれたのですがBS対応ではないので・・・仕方ありませんね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

名前を知らないけれど

2004年11月10日 | 木・花・実
リースに使った赤い実は 調べてみたものの手持ちの図鑑では見当たらず

名前は、わからないままです。丸い葉っぱ、実のなり方に特徴があるとおもうのですが、ご存知の方がいらっしゃたら 教えていただけるとうれしいです。

今年は、台風の被害で山ではドングリが不作ということでしたが、こちらではドングリを良く見かけます。

ところで

地震が起きて熊も非難していたのかしばらく ニュースになりませんでしたが、昨夜NHKの番組で里を襲う熊の対策などを紹介していました。

動物の被害といえば 関東地方では、日光の猿が有名ですが、猿だけが悪いわけではなくて かわいさだけで餌をあげていた私たちに問題があると思います。

熊は、餌をやっていたわけではありませんが ゴミを戸外に出しておいたり 食べ残しを捨てたりすることもよくないのではないでしょうか。

熊に襲われないように 民家で実っている柿を落としていた地域もありましたが 近くに住んでいる方はとても怖いと思います。 

熊も生きるために必死なわけで 言葉の通じない熊にどう対処すればいいのでしょうか?

共存できる方法が見つかるといいのですが。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

パリッと「ねぎもち」

2004年11月09日 | やりくり
数年前に買ったお料理の本。 ずっと作ろうと思い続けていたけれどやっとのことでチャレンジしました。

いたって簡単レシピです。

「ねぎもち」

強力粉  50グラム
 
薄力粉 150グラム

ぬるま湯 カップ1/2強

ねぎ  1本

ごま油 大さじ2

塩   小さじ1/2

粉ざんしょう 小さじ1/2(入れませんでした)

サラダ油 適宜  

打粉 強力粉 少々


 強力粉・薄力粉をあわせて ぬるま湯でねり ひとつにまとめて ぬれ布きんをかけ30分おく

 3等分にして ひとつを 18cm×25cm にのばし、ごま油の1/3量をぬる

 みじん切りのねぎ、塩 さんしょうのそれぞれ1/3量をごま油を塗った上からふり のり巻きのようにくるくると巻く

 棒状になったものを端から すこしひっぱりながら 渦巻き状に巻く(カタツムリのようにも見 える)

 めん棒で直径15センチくらいの円にのばす。(打粉は必要に応じて)

 フライパンに油を敷き ねぎもちをいれ中火で両面 5~6分ずつ焼き 切り分ける。

写真は、焼いている途中です。 塩加減があまかったので 市販のぽん酢をつけてたべました。

焼きたてがいちばんおいしいようで、パリッ もっちり としてお腹もいっぱいになりました。

初めてにしては、上出来! それともビギナーズラック??? 

 
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

待ち遠しいクリスマス

2004年11月08日 | 木・花・実
CMでもニュースでも クリスマスツリーイルミネーションが登場し 子供も気がはやるようです

そうですよね、心躍るのは 大人より子供たちのほうかもしれません。

まだ新札を見ていないと長女が言うので きっとお年玉でもらえるよ といってから余計なことをいったと反省しています。

次女は学校が振り替え休日だったので 畑へ誘ってみました。手伝ってもらおうと思っていたけれど、もっぱら虫のほうが気になるようでそれなりに楽しんだ様子だけれどちょっと残念でした。

ところが、草をとりながら見つけた ツタやアケビのつるを巻いてというと出来上がった 輪 を頭に載せて どうやらオリンピック選手の気分を味わったようです。

帰り道で足を止めて 名前の知らない赤い実をとり 拾った葉っぱも飾ってクリスマスのリースになりました。

サンタさんへのお願いはまだのようですが、きっとあれこれ考えているでしょう。新札なんて言わないといいけど・・・

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お料理に言葉は要らない 

2004年11月07日 | ちょっとうれしい
栗原はるみさんを紹介する番組を見ています。

少し前に 気になりながら眺めるだけだったお料理の本も紹介されていました。

書店では 栗原さんの本がたくさん並んでいます。 キッチン用品のお店に行ったことがなかったのでとにかく出かけたくなりました!

自宅もそのまま ショップのような感じで近づきがたい 雲の上の人のように思えますが、番組の中での会話を聞くと ご近所にもこんな感じの奥様が・・・という親近感が生まれます

本だけでは伝わらない・感じられないことも多いのかなぁ

お料理も写真で目を楽しませてくれるけれど舌を喜ばせてはくれないし 匂いも伝わらない、 そういうことかもしれません。

それにしても 自分に甘えず 長年同じ仕事をつづけ 常に新しいものを作り出すそのエネルギーは真似できないですね。

カリスマ主婦としてアメリカで有名だったマーサ・スチュワートとは 比べられない、とても素敵な人ですね。

1時間、あっという間でした。 ぜひ1冊 栗原さんのお料理の本を手元におきたいです。  
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

家族ぐるみのお付き合い

2004年11月06日 | 四方山話
ご近所付き合いもそうですが、子供だけでなく親同士も含めてのお付き合いはなかなか難しいものだと思いがちです。

田舎モノだからそうなのかわかりませんが、ご近所の方との挨拶、頂き物のおすそ分けをキッカケに少しずつではありますが親しくなることも出来ます。

どーしても合わないという場合もありますが、年月とともにお付き合いもできるようになりました。田舎と違って、少々のことは干渉しないことが大切だと思います。この度合いが一番難しいですね。

ところで 卓球をしているお陰でたくさんの先輩お母さんと知り合い、子育てや日頃の悩みを聞いてもらったり私にとっては、遠く離れて生活している姉妹よりも頼りになる先輩ばかりです。

今日は 先輩のお宅へ 家族そろってお邪魔することになりとても楽しい時間を過ごしました。

子供を中心に会話が弾むということを改めて実感しました。子供たちのお陰でこうしてお付き合いもでき、楽しく過ごせるのかなと。

自由な時間のないお父さんも一緒に過ごせて良かったです。

なんだかまだお酒が残っているようで 考えがマトマリマセン・・・早く寝たほうが良さそうです。

子供も大切に、ご近所のかたも 先輩も みんな大切にしましょう。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

親バカちゃんりん

2004年11月05日 | 四方山話
「お母さんは、私のいいところ 10個言える?!」突然こういわれたら どうします?

先輩お母さんが、反抗期の子供に言われたそうです。突然のことにお母さんは、口ごもってしまったらしく 「やっぱり お母さんは 私のこと何にもわかってないじゃん!!!」と一言。

正直に言って 普段は子供の悪いところしか目に付かないので言葉につまりそうです。練習が必要です!

性格が明るい

字が綺麗で読みやすい

声が大きい

早起きができる

好き嫌いなくご飯を食べられる

物覚えが良い

面倒見が良い

挨拶が出来る

後二つ・・・

集中力がある

思いやりが有る

さっとは出てこないものですね。 どれも裏表で 短所になったりすることもありますが、何か失敗するとスグに落ち込んで全部自分がわるいから、どうせ私が・・・などと呟く娘には これでもか!!!というくらい 良いところを言ってあげないと 立ち直れません。

そうそう、落ち込み急激な分 立ち直りもあっと驚くほど早いので いつもついていけないのです。

どういう具合かわかりませんが、娘は 行事があるたびに体調を崩します。 深刻な場合もありますが、何かのキッカケで ケロリと立ち直り その度ホッとしつつ『もう、どうしていつもこうなの???』と言いたくなります。

「迷惑かけて ごめんね」と言っているのだから・・・

ここは、立ち直りの早さを特技として認め あとは早く忘れようと努めるのみ。

願わくば どうしてこんなことになっちゃったのかな?と自分を振り返ってみて欲しいのですが、この願いは娘に届くでしょうか。 
コメント (7)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

代々引き継がれるタネ

2004年11月04日 | 畑 歳時記
畑を始めてから、先輩から色々なことを教わりました。春と秋にはバーベーキューをしながら色々な話が弾みます。

今年は、トウモロコシが全滅だったので残念でしたが、いただいた苗からサツマイモがたくさん収穫できました。 ゆでて冷凍しておいた落花生を食べたのですが、7年前から作り出したものの タネを残しつつ、畑仲間のひとに分けたりしていつの間にかそれぞれの方が落花生を育ててくれています。

もちろん、今年も来年用に タネを残しておきました。

他の野菜は こまめに世話が出来ずダメにしてしまうことも多いのですが、小さなタネからたくさんの豆ができ その豆からまた たくさんの・・・と考えると続けていてよかったとしみじみ思います。

畑での話題は

今年の天候が 激しく変わりやすかったこと。 雨不足で困っていたのに 台風続きで雨になやまされたりしました。

畑で遊んでいる子供たちのこと。 土で遊ぶ楽しさ、少し離れてみて大きくなったことを実感することもたくさん。

地震について、野菜の高騰、アメリカ大統領選 など

草の上に座ってのんびりとすごせた 楽しいひと時でした。 

写真は、畑の先輩が育てた菊です。せっかくの花を綺麗に取れなくてごめんなさい
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

芋ほり&のんびりご飯

2004年11月03日 | 畑 歳時記
畑仲間の方のお誘いで? サツマイモ掘りをさせてもらいました。

小さな手で 丁寧に掘っています
しっかり耕された土はフンワリ

少し前に収穫したうちの畑の芋を焼き芋に 
 なんといっても熱々を食べるのが一番

要領がわかったつもりでも、レイアウトは難しいですね

畑の隅っこにちょっと穴を掘り、 持参した板切れと炭を少々。そして畑の周りをうろうろして枯葉や枝を集め頑張って火をおこしました。

焼きりんごは出来具合が気になり記念撮影もわすれて・・・お腹の中へ(すみません)

いつまでも 土のやわらかさと温かさを覚えておいて欲しいものです。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

本日は晴天

2004年11月03日 | 畑 歳時記
突然決まったのですが、これから畑で お昼ごはん!です。

バーベキューは無理でも、焼き芋や焼きりんごなど ちょっとしたものを焼いてみようかなと。

朝寝坊したのでまだ洗濯も終わってませんが、家族全員そろっている日も珍しくなったのでたまにはのんびりお昼もいいかもしれません。

収穫するものが減って 寂しい今日この頃ですが、来年のため土を休めつつ 力をつけなくてはいけません。

詳しいことは 後ほど。    
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする