小さなことからコツコツと

楽しい生活は自分で作りたい!

自分の体と生活リズムに合う体操をさがす

2020年04月29日 | 四方山話
テレビでも 新聞でも様々なところで 体を動かすことをすすめられ

簡単な体操が紹介されています。


朝、目が覚めたら起き上がらずごろごろと体を動かして、伸びをして


椅子に座ったまま ビンボーゆすり

         足元に雑巾?をおいて前後左右、床をこすってみたり

         床にタオルを強いて足指で手繰り寄せるのもよさそう


椅子から立ち上がる時、意識して両腕を胸に交差してあて、立ち上がってみたり

         片足で立ちあがってみる

         背伸びをするのも気持ちがいい


腰痛予防のための 寝る前のストレッチは、数年がかりでようやく実につい来ました!



ラジオ体操、テレビ体操のように うまく生活時間に合えば毎日欠かさずすることも
出来るけれど、これが意外と難しい。


どんなことも三日坊主になりがちなので、とにかく気が付いた時、目にしたときが

今でしょ!

と自分に言い聞かせチャンスを逃さず なんでもお試ししてみることが大切。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

継続は大切

2020年04月27日 | 四方山話
近い将来のため始めた(家族にさせられている?ような気もしますが・・)

継続中の毎日の脳トレ!(某ゲームソフトです)

4月は、実年齢をオーバーしたのは1日だけ

ここ数日は、マイナス20歳前後をキープ中。


ゲーム機もソフトも私のものではないので

この時期、使うのも交代でそれぞれ気をつかってますが・・・

電気代が多少増えたとしても やっぱり必要だと実感しています。



【ゆるむ】ということばを 毎日耳にしますが それも脳トレで

実感として経験したので・・・・ とにかく身について習慣になるまで

必要だと思われることは、続けなくてはいけません。



子供たちの厳しい指摘、言葉がけチェックのおかげで

うがい、手洗い、身の回り品の洗浄?

今日は、仕事はお休みなのでメガネ、メガネのホルダー、身分証のストラップも洗いました。

通勤に使っているかばんは、玄関に置いたまま除菌スプレー!

買い物したものは、外袋は捨てられるものは捨て、出来ないものは別容器に入れ替えたり

とにかく外から入るものは、要注意。 触れた後は、すぐ手を洗うように!



最近、スマホの指紋認証が・・・ 寝る前のハンドケアも必須です
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

せまい日本 そんなに急いで どこへ行く

2020年04月24日 | 四方山話
夕方のニュースを見ていて ふと頭に浮かびました

調べたところ昭和48年に採用された 交通安全のためのスローガンらしいのですが

その頃より、人も車も増えただけでなく 都市に集中しているのでしょう


普段から感じるのですが、自分は、他人とは違うと思っていても 

やっぱりどこかみんな同じような考えで行動する人がいるから 

スーパーが同じ時間に混雑してしまい

晴れて天気が良ければ、「さぁ 出かけよう」ということになり

東も、西も 北も南もどこへいっても過密になっていくのでしょう


「どこかに行こうかなぁ」という自由がある人こそが 

同じ気持ちで

今日はどこにも行かないぞ

感染しない! 感染させない! みんなを守る!!

同じ気持ちになれるよう 願うばかりです




 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

一緒の時は厳しく、一人の時はゆるく 

2020年04月24日 | 四方山話
一緒に暮らしている家族でも 考え方は違うので

コロナ対策についても意見が分かれているが・・ 厳しい意見に従うのが賢明です

外から入ってくる(帰ってくる)ものに対しては、とにかく厳しく 出来る限りのことをして

外へ出るときは、帰ってくるときのこと、帰宅後どうするかも考えて最小限の物を持ち

必要なものを忘れないように。

外出後は、すぐ入浴するので、着替えの準備をして。 

スマホやお財布以外にも・・・エコバッグ、ハンカチ、花粉ガードメガネ、手袋必携。


最近注意されたことは

食事時、洗い物を減らすため料理を分けずに 各自で取り分けるようになったのですが

手でつまめるようなものでも、必ず箸をつかうこと。 おつまみや、お菓子も!!

手は、いつも危険と心得よ!!


食事中は、話さない。  家庭内でも咳エチケットは絶対に忘れてはいけない。


起床時間が違うので、一人の時間もあり それはとても有り難く ストレスフリーな貴重な時間。

自己流なんちゃって体操を笑われることもなく、独り言、一人笑いも気兼ねなくできる

貴重なそれぞれの一人時間を守るよう 子供たちの自室には勝手に入らないように。

小さな家の中で、距離を置くことは難しいけれど それでも一人の時は心をゆるめたい


辛いときは辛いと言えるよう、 任せられることは任せ、 なんでも相談しながら進めることに。



老いては子に従え、  聞く耳は大きく広く、  

時間がたてば、また次の大波がやってくるでしょう、ほどよくゆとりを持ちつつ 今後に備えたいと思います。




 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ご近所の方と

2020年04月22日 | 四方山話
今朝、ゴミを出しに行ったら散歩帰りのご近所の方に会いました。

テレワーク中なので、気分転換に散歩をしてきたとおっしゃっていました。


職場の人と家族以外の人と会話するのは、本当に久しぶりです♪

幸せな気持ちになりました。



今朝見ていたテレビ番組で、

『命の次に大切にしている物は、人それぞれ違うのだから・・・』 と

自分以外の他者にたいして寛容であることの大切さを話していらっしゃいました。


とても難しい事ですが、理解できなかったとしても 

その人にとって2番目に大切なものなのだろうと 想像する余裕を持たなくては

だんだんと自分も追い込むことになり

イライラしたり ピリピリした空気をかもしたりしてしまうのではないでしょうか。



ぽか~んと空いた心の隙間は、いつもあるわけではなくて だんだん詰まってしまうので

いつもと違うこともして、いらないものは捨て、ほんの少し余白を作りたいです。






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ゴミの悩みは増えるばかり?!

2020年04月20日 | 四方山話
昨年から、プラごみ減量を目標としています。

◎ 出かける時は、必ずエコバック持参(銀行帰りについでに買い物ということも!)

◎ 毎日飲んでいる乳酸飲料を宅配に変え プラ容器⇒ビン容器。 

✖ ここ数か月は、家族も乳酸飲料を飲むようになりプラ容器は、増量中。


ずっとレジ袋をゴミ箱にかぶせて使っていたので多少不便にはなったけれど

最近、ゴミ箱には、新聞を敷いたり 大きめの紙の手提げ袋をセットすることに。

ビン、缶を捨てるときは、空いたトイレットペーパーの袋を使っているが、適度に中身が

みえるので使い勝手も良い♪


どんなものでも捨てられない私と対象的にどんどん捨てる家族。

最近増えた紙ごみは、仕方のない事だけれど・・・・


指定日にゴミを捨てるときは、マスク着用! 屋外で!

圧縮するときも ゴム手袋をして直接触れず、 顔を背けて、 封をして

カラスに荒らされないように!


回収していただくみなさんの迷惑にならないよう気をつけなくては。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

笠地蔵、ヘンゼルとグレーテル?

2020年04月17日 | 四方山話
置き配、非接触デリバリー、笠地蔵方式と新しい形、言葉が生まれているようです。

わが家も、配達をしていただく方には、声をかけドアの前に置いてもらったりしています。

配達をしている方は、一抹の不安もあると思うのですが、これもお互いのため

在宅率はグンと上がっていることから、再配達が少しでも減っていることを願います。


終わりがわからない 巣ごもり生活なので・・・


自宅での仕事を強いられている人と、やむを得ず出勤する人、それぞれ立場の違いがあるため

おのずとコロナウイルスに対する考え方も、対処の仕方、程度も変わります。

家の中での対策をしているといっても 見えないものにどう対処するのか

エヘンと咳払いをして もしやと疑ったり、心配の種が生まれてしまう。

+、-どちらかはっきりさせることもできず・・・  内心穏やかではいられません。



それでも それでももしかしたら・・・というところが 本当にどうしようもなく悩ましいところです。



帰宅後入浴、着替えて 身に着けていた物すべて洗う!だけでは足りず??? 

持ち帰ったもの・・鞄、買った品々をどうか扱ったらよいのか  『はぁ~、やれやれ』


すべての 【物】 【事】 を納得のいく方法で処理することは無理かと。


1日2回、ドアノブ、冷蔵庫など家族がそれぞれ触れる場所のふき取りをすることに。

拭きとることができなくても触る場所を個別に決めるのはどうかと、養生テープでマークを。

時間差で食事をする、会話は少し離れて。


こんな方法もと聞いたのは、触った場所に付箋を貼るという方法

ぱっと頭に浮かんだのは、ヘンゼルとグレーテルのお話  

きっと笠地蔵方式を知った後だったからだと思いますが・・・。


確かに、普段は意識せず 鼻も目も髪も触り

食事の支度をしているときは 本当にあちこちに手を伸ばし物に触ります

触った場所がはっきりとわかるのは良いことですね。

調理中、ハンカチで手を拭くだけでは足りないのでタオルを自分にぶら下げると良いと気づきました。



思いついたことは、やってみて

無理とわかれば止め、他に良いと思われる方法があれば また試し


明日もがんばりましょう




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

TVを見ながら15分に一度

2020年04月14日 | Let’s try!
昨年秋から約4か月 手のしびれを改善するためリハビリを受けていました。

その時リハビリの先生から・・

「15分に一度 意識して背筋を伸ばして頑張りましょう~」

「15分ですか!! 厳しいですね」 と返事をしたのを覚えています。


今は、自宅にこもり テレビのお守りとゲームし放題で 肩も首も背中も・・・

このままではまた元通りになってしまいます。(最近は体重増加も)



ここ数日、何をしていてもCMが始まったら

椅子から立ち上がり両腕を挙げて伸びをしたり

肩の上げ下ろし

手のグーパー運動(ストレスを倒すためボクシング風でもいいかしら)

その場で足踏み、ジョギング風なのもやってみると

CMが、予想外に長くて驚いていますが、それはそれで頑張りがいがあります。



誰もいないときは、大きくため息、深呼吸もいいかもしれません。



眠くなってお昼寝もしますが、短時間にしないと夜眠れなくなります。

テーブルに程よい高さの枕代わりになるものを置き、ちょっと目をとじて

ひとやすみ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雨の日のささやかな楽しみ

2020年04月13日 | 裏庭
昨晩から雨が降っています。

どちらかというと大雨、地域により災害が起きる可能性も出てきました。


今日は、テレビの音量をちょっと控えて

雨宿りしているスズメのおしゃべりを楽しんでいます。

驚かせてしまうので写真は撮れませんが・・・

そーっとレースのカーテン越しに じゃれているスズメの姿も見えかくれして

見ているだけでなごみます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

何かやってみよう

2020年04月10日 | ちょっとうれしい
2月下旬から 月2回のサークル活動が休止になっています。

私にとっては、皆さん大先輩ばかりで 様々な経験を積んでこられていて

おそらく、上手くこの状況に耐えていらっしゃるかと想像していました。


いよいよ緊急事態宣言が発出?され しばらくご無沙汰していた方からも連絡をもらったり

私も何かできることがあればと・・・・ 手を付けていなかったパズルの本をコピーして

サークルの皆さんに郵送しました。


女性陣から、そろってメールをいただき 皆さんとても元気な様子。

ただし、男性陣は、真剣にパズルにチャレンジしているのか今のところは何も。


趣味の多い皆さんのこと・・・・

庭木の手入れを楽しんだり 花のお世話をしたりする方

愛犬と楽しく散歩して体力づくりを心掛けていらっしゃっる方

家族とドライブしてお出かけを楽しんでいる方

日課としてご近所をランニングしている方

ここぞとばかり、家族のためにおいしい食事を用意されている方

地域のみなさんに心を配り、お世話をしていらっしゃる方


元気で過ごされていることを祈りつつ 会える日を楽しみにしています。



個人的に・・・見た目が変わらないよう気をつけなくちゃ。








コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする