ドリーム キャッチャー Dream Catcher

ブログ2006/2開始。2009/4までモルモット歴11年。2年半のブランクの後2011/11、2匹の女の仔が来ました。

最近の、ももです。2017.06 もるもっと

2017年06月27日 00時56分14秒 | モルモット

今年は、6月始めから、外はもう真夏のように、暑いです。
ももは、お家の中で、しっかりとクーラーが与っています。(何しろ、おばあさんだし、それに毛皮を着ています(^ー^)。)

ももは、元気にしていてくれています。メヤニが出るので、見つけてすぐに拭きとってやらないと、目の下の毛が硬くなってしまいます。一度硬くなってしまうと、ぬるま湯を使ったりと、拭き取るのが大変です。2つあるピンクの家の下を、足取り重く、行き来しています。

先月から、ももの体重が100gへりました。(900g)
最近は、とうもろこしも、新鮮?なのが入って来たので、皮をさいてやると食べます。(先月までのとうもろこしは時間が経っていて少し古いのか、買ってきても、やわいヒゲのところも食べませんでした。)スーパーからのタンポポの葉は、飽きてしまったのか食べません。

スイカは、前は白いところが大好きでしたが、最近は、赤いところを食べています。(スイカ、安いです。)

ブロッコリーは食べないし、ロメインレタスも、キュウリも、ピーマンも、セロリの葉も、気の向いた時しか食べません。「もうちゃん、好きなものある?  今度、スーパーに一緒に行こうか?」ボストンレタスも、買ってきたときは食べていましたが、冷蔵庫から出すと、食べませんでした。(ここの野菜は、リーズナブルの値段で助かります。でも、毎回新鮮なのを。と思うと、買う回数が増えるので、もうちゃん、このままだと破産だよ。でも、病院にかかるより増しだね。)

それでも、干し草は食べています。その干し草も、好みが激しくて、飼い主はなんとか食べてもらいたくて、ティモシーの干し草だけで、5種類のメーカーを探して来ました。

 

 


最新の画像もっと見る

5 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
頑張ってますね (檜皮 冬子)
2017-06-30 11:51:21
 もう夏模様ですか。
お歳のモルさんにはきついですよね。愛媛は空梅雨が終わり、
やっと本格的な梅雨に入りました。少し季節的にズレています。

ももちゃん、奇麗ですね。900g、うんうん、まだまだしっかりしてます。
いっぱいいっぱい長生きして長寿記録を更新して下さい。
日本から「長寿ビーム」送ります。三三三4( ̄_ ̄ ) ビーーーム
Unknown (けいこ)
2017-07-01 00:28:21
ももちゃんは、nanaさんがフェニックスに移ってきてから一緒になったんですよね。あの時、「引き取ると又、長いお付き合いになる」と言っていた通り、長いお付き合いになりますね。モルモットは小さな動物なのに、存在はすごく大きいです。ももちゃん、病気しないで元気でいて下さい。
干し草 (けいこ)
2017-07-01 18:38:47
5種類ものチモシーの干し草。nanaさんよく探しましたね。
檜皮 冬子さんへ (nana)
2017-07-04 14:09:32
三三三4( ̄_ ̄ ) ビーーーム 。ありがとうございます(^ー^)。
ももは、私から見ると、(モルモットらしく?)寝たり食べたりと、だらだらと過ごしています。
いつも、ご飯は目の前だし、私はいつも、羨ましいな〜と思います(^ー^)。

けいこさんへ (nana)
2017-07-05 04:49:03
時間が経つのは、速いですね。古いことをおぼていてくれて、ありがとうございます(^ー^)。
引き取る時に、ボランティアの方が、ももを抱っこさけせてくれました。「あなたといる時には、良い仔なのね〜。」と、その人は言いました。ふくと一緒に、二匹一緒に家に来てから、その、ふくを追いかけまわしている、ももを見て、そのわけがわかりました(^ー^)。
自由奔放な仔で、協調性が足りなく、随分後になるまで、ふくと一緒に暮らせませんでした。ふくは、来た時から、ももに怯えていましたが、後半は、わざわざ、ももの隣に行って、一緒にご飯を食べたりと、ももびいきの、ふくでした。そして、ふくがいなくなった時、ももが食事をしなくなったので、私は本当に心配しました。

今わたしは、ももがたくさん食べない時とかに、
『何が食べたいの?』と、聞きます。
話しをしてくれると、とても助かるのにな〜と、思います(^ー^)。

コメントを投稿