[IKOI農園」活動日記

伊豆東海岸大室高原にある「IKOI農園」を中心に集まったリタイア仲間の園芸及びウオーキングなどの「遊び」の足跡

みなみの桜ウォーク

2017年02月22日 | ウオーク

2月21日(火)D-ikoI 

・当初予定していた「みなみの桜ウォーク」は春の嵐で延期となった。

 天気予報から推察するに、2/22:曇りで寒く2/23日は「春3番」が襲来するという。

 となると、2/21日火曜日の今日をおいてほかに選択肢はない。

 火曜日は森ボラの3役であるK&IW氏は森ボラ作業で参加は望めませんが、幸いにも私は?・・・・

・9:30IKOI農園駐車場に集合。参加者はTBご夫妻とD-ikoi&Dr-Oさんの5名となった。

・先ずはローソンで昼食の調達。(ドコモのポイントが使えるのをDr-Oさんより伝授されていましたので早速使用しました)

・・尾ヶ崎ウイング(いつもの場所で、いつもの風景を(^_-)-☆)

 ・・伊豆の白浜と須崎海岸がくっきりと!・・

・ドコモポイントで昼食が調達できましたので、みなみの桜では「豪勢に有料駐車場へ」車を止める。

・2/20の春の嵐が吹き荒れたのか「花びらでなく、花そのものが幾らか落ちていました」が残った花で十分堪能できました。

・・Dr-Oさん「ポケモンゲット用改良ストック」は非常に有効なツールです。いつもながらDr-Oさんの探求心に感服します。

・・そして、「みなみの桜」最上流の「前原橋」を渡り反対側へと向かう。

  ・前原橋から望む「みなみの桜会場」は正しく「春爛漫」・・・河津桜に勝るとも劣りませんね(^_-)-☆

<昼食は陽だまりの階段で!風もなく最高!

・・反対側の「下加茂温泉」はなんとも優雅な源泉が・・・・この源泉を伊豆高原に引いてくれないかしら(^_-)-☆

 ・・湯量が豊富なのか?「垂れ流し状態」で~す。

・そして、第2イベント会場の「菜の花畑へ」。・・・ここは言葉は不要ですね(^_-)-☆

・・菜の花の香りは・・正真正銘の「春の香り」

みなみの桜ウォークを堪能し「弓ヶ浜」へと向かう。

 ・・光り輝く海!さんさんと降り注ぐ日の光!・・・これが春の海ですね!

  ・・・今時このような景色に遭遇してよいのでしょうか?・・これも時期を逸しない行動の賜物なのでしょうか(^_-)-☆

>河津桜見物の渋滞を予想し弓ヶ浜を14:00に出発し帰途へ。

 帰途のついでに!・・・・・河津桜も車の中から拝見!・・・・・人・人・人・・・車・車・車・・"(-""-)"

・・昨日の強風残りが心配されましたが、昼食時位から風が納まり快適な「みなみの桜ウォーク」となりました。

>>森ボラに行かれたメンバーには大変申し訳なく思っています。ごめんなさい。

 ・・今年の予定としてのさくらウォークは3月末?の「松崎の桜」ウォークです。ここまでご辛抱を!(^_-)-☆

・2/24~3/4:伊東市主催の「MAGARI雛」祭りが行われますので、2/27のD-ikoiは「MAGARI雛鑑賞ウォーク」を予定。

 

 

 

 

 

 


最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
桜 咲く !(◎_◎;) (hiro)
2017-02-23 09:09:57
おはようございます。
今日は 何も言えません。
あまりにも凄い写真が並んでいますね
白浜も 海岸も 桜並木も
ただ眺めるだけで 笑顔になれますよ

今朝はー3℃ 急上昇の気温だが夕暮れより雪予報
春まだ遠し いえいえ まだまだ遠し
返信する
メンバーから (morinobouran)
2017-02-23 11:52:27
今は雨風が、強くなり気温も上がって春3番と
なっております。早朝の炭窯温度管理の調整は
O袋さんが、やってくれたので、夕方の調整まで
やる事がないもので、10年日記を見ています

2013年3月8日に、IKOIのメンバー8人で南桜の
ウオ~クに行って来ました。その時に女性陣が
ヨモギ、とイタドリもゲットして、10日にはIW邸にて
草餅作りで、お腹いっぱいにして夜には震災復興
キャンドルナイトに参加しています。

2014年3月12日には、やはりIKOIのメンバーで
萩原農園の伊東小室さくらの花見をしています。
今年はこの小室桜は、2月10日に散ってしまいました
2014年3月26日の日に、イト~ピア桜並木に、行き
染井吉野を見た後に、大室高原の中のフランス料理を
食べたことになっていますが、どこだったかな???

この文を入力するのに1時間がかかります。
     ので終わりますKより

ソメイヨシノ

返信する

コメントを投稿