[IKOI農園」活動日記

伊豆東海岸大室高原にある「IKOI農園」を中心に集まったリタイア仲間の園芸及びウオーキングなどの「遊び」の足跡

ジャガイモ収穫祭、そして蛍を観に行く!

2015年06月24日 | 園芸

6月22日(月) D-ikoI

>今年はIKOIメンバーはなぜこのように忙しいのでしょうか?。

 ジャガイモは収穫時期をとっくに迎えています。早くしないと芽が出てしまいます。

 何とか調整を付けて、6/21(日)にジャガイモ収穫祭⇒蛍観賞会を予定しました。

6/20日の天気予報では、6/21日AMは雨模様・・・・6/22日AMは晴れ。

6/21日に無理に決行しなくても、晴れの予報が出ている6/22日に行うことを決断する。

>ジャガイモ収穫祭

 >綺麗どころの活躍で堀残しなし?・・・結果は秋に出ます(#^.^#)

・・・・・収穫後ジャガイモ畑は・・・スイカ畑に変身!!(Mr-IW氏:草刈⇒カヤ敷きと大奮闘)

>トウモロコシの完全防護!

  昨年は害獣対策はやりましたが、やられてしまい10本位しか食することが出来ませんでしたので今年は!

 *昨年は地面からハクビシンの侵入を受けましたので、今年はその対策を施しました。

  ・・・大丈夫・・でしょう!と向こうの方でMr-Kさんが太鼓判を押しました(#^.^#)

>・・・・今年初めての収穫祭?になったジャガイモ収穫祭で~す(#^.^#)

  >何とも、なんとも、アルコールは「綺麗どころ」(^_^.)が沢山頂いていました。・・・・男性は(ー_ー)!!

 ジャガイモ収穫祭の中身?「ジャガイモの素揚げ」・「コロッケ」・「Gピースの炊き込みご飯」・その他

   8人で食べれば10倍美味しく!楽しく食べられますね!(すべて農園で収穫したものです)

>そして「ホタル狩へ」・・・・Night Time

 今年は5月後半から気温が低いのか蛍情報が入ってきません。入ってきたかと思えば終了!

 昨年のDATAを信じて池山葵田の蛍鑑賞を決行した。

 たぶん蛍は飛ばないでしょう。こんな感じが大方の予想です。でも行ってみなければ!と出かけました。

>7:00Mr-IW邸集合(収穫祭の終了が15時頃でしたので、汗を流しただけ??お腹は満腹)

 蛍が飛ぶか?飛ばないかも見極めないでスペシャルゲスト(Mr-Mrs-K)に声をかけ一路池へ

・・・・・・・・飛ぶかな?・・・・・・・・・

 ・・・・先行している綺麗どころから「ウヮー!」の声。川に落ちたのかしら?と心配していると。

・・・・・・・・・ライト消しなさい!・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 捕まえました!蛍の乱舞・・・写真には2匹のみですが、30匹くらいの乱舞!乱舞!

 >停まりました!団扇の上!!<

>8:20分頃帰りたくなさそうなメンバーに、そろそろ戻りましょうか??(声のかけにくかった事)

>この日は未だに一滴のアルコールも身体に入っていません!

 蛍鑑賞⇒家に着いた・・・もう食事は済んでいますが、「ヤルカ!」と・・・・・ビール!ビールですね!

 頭の中では脳で捕まえてきたホタルが乱舞しています。・・・ちなみに、就寝しても乱舞していました(寝言)

>忙しいことを理由にIKOI農園での作業が遅れ気味です。でも・・・・・・

・・・・こんな物が大きくなってきています・・・・

>現役時代からすると時の流れがやけに早いような気がしています。

  1年は365日、誰にでも均等に来ているはずですよね。?????もう1年の半分が終わってしまいます。

  伊豆高原の1年は本当に365日でしょうかね(#^.^#)・・・もう直ぐ秋ですYO---

 

 

 

 


さつま芋定植

2015年06月15日 | 園芸

6月13日(土) D-ikoI

>6/10に玉葱終了⇒6/12さつま芋苗調達(伊豆長岡:Mr-IW)⇒6/13定植と寸暇を惜しんでさつま芋の定植を

 行った。本当のところは、玉葱終了が遅くなり畑が開かずさつま芋を植え付けられなかったのです。

 MR-IW氏のフットワークで6/12購入できましたので何とか植え付けに間に合いました。

    >植え付け前・・・玉葱マルチですがこれがさつま芋には効果があります。・・Mr-IW氏談

  >紅東:30本&安納芋30=60本×・・・・・・・3=盗らぬ狸の皮算用=180本(#^.^#)?

>ジャガイモ収穫祭の時期です。・・・そろそろ収穫祭の準備かな(昼食付で!)

>そしてジャガイモ収穫祭の後は「蛍狩り」が待っています。

 Dr-Oさんの調査では今年は遅れているそうですので、14日以降の雨上がりの気温の高い日がその日?

 もう直ぐです(#^.^#):ちなみに、2014年は6/14日だったと記憶しています。

 2014年-6月:伊豆高原シニアライフ日記「蛍鑑賞のアウト&セーフ」参照下さい。

 

 

 


玉葱収穫

2015年06月10日 | 園芸

6月10日 D-ikoI

>梅雨のこの時期連続して3日晴れ!なーんてとても期待できない。でも玉葱の収穫時期は過ぎている!

 Mr-IW氏より連絡:私は野暮用で行かれませんが、残り7名で玉葱収穫して頂けませんか?

 ・・任せて!---と、本日の収穫に至ったのですが、1名欠ですので収穫祭は実施せず。

 <4家族で十分!

 >赤玉葱を含め15ケ/家は有ったかも?・・・子供さんに送るメンバーも!!その位収穫できた!と言う事です。

>>玉葱収穫後の畑は⇒さつま芋畑に変身予定です。・・・変身前の姿を

・・・取りあえず本日の予定作業は終了・・・・・・・・・・・で

 >ノンアルコールですので心配ご無用!で~す。

>発芽を心配していた「牛蒡」もしっかり生育しています。(草取り:綺麗どころ担当でした)

>ジャガイモもそろそろ収穫の時期を迎えています。

  来週の中程、メンバーが揃う日を調整し「ジャガイモ収穫祭」を決行しなければ!!

>>IKOI農園で沢山お目にかかった「ミミズ君」にこのところ遭遇できません???

  IKOI農園は有機土壌ですので沢山ミミズがいましたが今年は姿が見えないのです。

 Dr-O氏曰く

  「何か世の中不思議なことが起きているのかも?」

  ・・・取り越し苦労であった!と願うばかりです。

 ・明日からまた雨の予報です。

 一度に沢山降らなくて良いですので、少しづつ、少しづつ降ってください。