[IKOI農園」活動日記

伊豆東海岸大室高原にある「IKOI農園」を中心に集まったリタイア仲間の園芸及びウオーキングなどの「遊び」の足跡

グリーンピース支柱立て

2016年12月25日 | 園芸

12月25日(日)D-ikoI 

>12/17に伊豆に戻ったものの天候不順な日が続いた。

 12/22日夕刻から吹き始めた西南西の強風は、12/23の夕刻まで続き、畑の作物は風に振り回されて元気がない。

 この低気圧の影響で富士山は富士山らしく5合目以降に真っ白な冠を頂き素晴らしい姿を演出してくれた。

 北の方に目をやれば、この低気圧の影響で、かってない豪雪となっている!とTVで報じられている。

>そんな中、今日(12/25)は曇り・晴れ、且つ風も穏やかなので、IKOI農園本年最後の作業として「G-ピースの支柱立て」

   を実施した。

 先ずは竹材の準備(森ボラ)から始めG-ピースの全てに支柱を施すことが出来た。

 

 *息の合ったコンビ!、Mr-IW 氏と作業するといつの間にか役割分担が出来て作業が早い!

 *G-ピース畑4面全て完了・・・これでG-ピース大豊作は約束されました!(^_-)-☆

>時間が余った!(^_-)-☆・・・ほかに収穫出来るものは?

・・・・Mr-IW氏丹精の「白菜」が正月に間に合いました!

>そして最後は・・・瓢箪南瓜の収穫・・これにて瓢箪南瓜は終了です!

>まだまだ!・・・正月に向かって「梅ノ木」の剪定

 *これで2017年の梅の収穫も期待できます(^_-)-☆・・・青空に向かって気持ちよさそうですね!(#^.^#)

>2016年IKOI農園最後の作業は12:30無事に終了となりました。

 

>DATAから一言

 2015年1/1~12/31までの累計気温は6816℃ですが、2016年はこの6816℃は12/8に達成しました。

 即ち、24日も気候が先に行っていることになります。

 例年なら1月20日頃に5分咲きとなる「爪木崎の水仙」は既に12/25(今日)に3分咲きになっているとの情報。

  地球が温暖化に向かっていることはこんな日常の事からも察することが出来ます。

 地球温暖化の影響はは日本にとってどんなものとなるか今年1年を振り返ってみました。

  1.春:冬が長く、あっと言う間に春が来て、桜が咲き・桃が咲き気づいたら夏!の気温

  2.夏:暑い!・大型台風が今までに経験したことのない地域に上陸した。

  3.秋:夏が長く冬が早いため、秋は?・・・すこぶる短く感じられた。

  4.冬:暖かい!寒い!が交互に訪れる(20℃の日も、10℃以下の日も)

      北極寒気団が南下していない時は20℃?

            南下してくると、日本海で低気圧が発生⇒伊豆地方は強風、北の方では暴風雪??

 と、こんな感じでは無かったかと思います。

  来る2017年はこの傾向が軽減されることを祈るほかに手はない!

***12/25以降にIKOI農園トピックスとなるような事象が有れば再度投稿します。***

  新年1号は可能な限り早い時期に!と考えています。では!!!

 

 


ソラマメ支柱

2016年12月09日 | 園芸

12月9日(金)D-ikoI 

>11/5播種のソラマメの生育が思ったより早く大きくなっている為風で倒れないよう支柱立てを実施した。

 *32本播種⇒1本の欠損もなく32本順調に生育している。(^_-)-☆

 昨年の12月の強風日は12/7。今年は12/6と昨年並みで有る。

 しかし、これからの強風を考慮すると12/13日頃が最適日であるが残念ながら12/13日は川崎でアルバイト中の為不可。

 とすると、今日か、明日かに限定されてしまう為、今日の実施となった。

>Dr-Oさん丹精のGピースも順調に生育中である。

>今年は果樹類の実付がすこぶる良い!。Mr-IW剪定士のおかげで有ろう!

 >>檸檬

*檸檬がたわわに実をつけているが今一消化が追い付かない(嬉しい悲鳴(#^.^#))

  >>柚子

 *柚子湯なんて贅沢ななお風呂に入れました。まだまだ沢山実をつけているので正月料理用に活用?!

  >>甘夏ミカン

  *甘くなるのが楽しみです。試食に1ケ食べてみましたが「酸っぱい」!!食用にはまだまだですね"(-""-)"

>そして最後に定点観測写真を

 *自画自賛になりますが、素人の農園とは思えませんよね(^_-)-☆

左から「生姜・牛蒡用畑」・「白菜畑2列(ネットで保護)」・「玉葱畑(竹チップ撒布済)」・「菜花・ブロッコリー」・「Gピース」

その他の畑(Gピース4列・他)

>今年は台風の上陸を経験したことのない地域に上陸したことから野菜が高騰しましたが、IKOI農園のお陰で「高い野菜」を

 購入しないで済みました。

 IKOI農園に感謝!自分で自分を誉めてやりたいですね。(IKOI農園全員の事ですよ)

 PS:D-ikoI:12/11~12/17帰りで川崎の為、12/12日D-ikoiはお休みとなります。

 


玉葱の霜除け

2016年12月03日 | 園芸

12月3日(土)D-ikoI 

>久しぶりの快晴でお日様が眩しい!(^_-)-☆

>11/28のD-ikoiは平塚へアルバイトに行っていたため中止としましたので約2週間振りの投稿になりますね!

>12/3快晴、朝から玉葱霜除け&ソラマメ1本立ち&柿ノ木の選定を実施すべくIKOI農園に向かう。

 >玉葱の霜除け

 

 ここのところ日照が少ないせいか玉葱は元気がないが、今霜除けを実施しないと何時霜が降りるか分からない

・森ボラから頂いてきた「竹チップ(竹を粉砕した物)」を撒布して霜柱の発生防止し、玉葱の根が浮かないようにする。

 玉葱の霜柱除けは各種の方法を試みたが竹チップは伊豆高原特有の西の強風に飛ばされることなく霜柱出現を防止できる。

 *籾殻  :霜柱の出現は防止できるが強風で一晩のうちに何処かに消えてなくなる。

 *行燈囲い:強風で囲いが変形し、そこから強風が吹きこみ⇒霜柱出現

 *黒マルチ:最高の方法で有るが後始末が大変なのとお金が掛かる(年金受給者はなるべく安価に!を心掛けている)

 >ソラマメ1本立ち

・ソラマメの1本立ちは、移植時に枯れ死の可能性が大きいため、種が分離しないうちに実施することが肝要である。

 とするなら、今日から一週間以内が最適時期とのことで1本立ち(間引き苗はご近所さんへ提供)を実施した。

 雪の季節が終わるまであまり大きくならない方がベター。従って肥料は全く撒布しない!

  12月中頃には強風対策として支柱で補強する予定です。

 >柿ノ木の選定

 柿ノ木の選定は「果樹剪定士(岩本剪定士)」にお願いしました。

 岩本剪定士は先日剪定士の講習会に参加し腕を磨いてきましたので、D-ikoIは下で「足元」を担当しました。

 *足元とは:脚立の移動&ここ切る?の問い掛けに「Yes-No」の返事をするとても重要な担当です。

 *岩本剪定士の剪定作業の雄姿をご覧ください!

>冬を迎えIKOI農園作業も段々と少なくなってきましたが、やるべき時期を逸するととんでもないことになります。

 少し古いですが(#^.^#)

・・・何時やるの⇒⇒「今でしょ!」

 ・・・・今日の昼間の気温は16℃。少し動くと汗ばんできます。しかし、こんな季節外れの気温も長続きはしません。

   明後日辺りから「冬本番」でしょうか?。でも明後日はD-ikoiの日ですよね(^_-)-☆寒くならない事を祈るのみ!