[IKOI農園」活動日記

伊豆東海岸大室高原にある「IKOI農園」を中心に集まったリタイア仲間の園芸及びウオーキングなどの「遊び」の足跡

柿の袋かけ

2013年09月24日 | 園芸

柿の実保護の袋掛けは何時やるの?・・・今でしょ!

9月24日(火) D-Ikoi 晴れ・曇り・晴れ・曇り??気温25℃

>柿を食す為の方策、それは柿の実を鳥害から守る為に袋を掛けることです。

 23日O-I氏にて柿の実への袋掛けを行った。(40袋は掛けたと思う)

これで今年は美味しい次郎柿が食べられることが約束されました。

 美しい姿です!(*^_^*)

一難去ってまた一難、更に一難、合せて三難

 ・大室高原で柿を食べるために何をしなければならないか!

  1.ヘタ虫被害対策:ヘタ虫消毒

  2.強風対策    :台風の時期なので柿木自体が倒壊しないように支柱設置

  3.鳥害対策    :①②をクリアーしても更に鳥に食べられないように

  *もしかして、伊豆高原の鳥(カラス)は柿を食べたことが無く柿の味を知らないのかもしれない。

   とすると、カラスは柿を食べないかも???・・・そんなこと考えずにシッカリ鳥害対策しました。


大根の種蒔き

2013年09月21日 | 園芸

9月21日(土) D-ikoI 晴れ   爽やかな晴れ

>少し時期遅れ?大根種蒔き

台風18号も去りやっと穏やかな日和となったので定例ikoi農園作業を行う。

 大根の種蒔きは本来なら9月上旬に行うべきなのに、台風18号襲来を予測し21日の今日実施した。

畝を少し高めにし、350mmピッチで22点種蒔き実施した(三浦大根8:青首大根7:聖護院大根7) 

明日から4日間シッカリ水遣りを行えば25日には発芽が見られるかも?(台風20号来ない事祈る)

      ・・・・・水で濡れて見える畝が大根種蒔き畝です・・・左側:玉葱定植予定地

>玉葱苗の移植

  オーナー書斎苗工房で発芽した「玉葱苗」の発砲スチロール箱」への移植作業。

一見するとすこぶる大変な作業に見えますがこれがまた非常に楽しい作業で、時の経つのを忘れて

しまいます。500苗は移植したかしら?(*^_^*)(*^_^*)

>一休み 

畝作り種蒔きが終わりましたのでオーナー奥様お手製の「ハーブティー+梨・羊羹?」で

一時の休息・・・・これが楽しみで畑やっているようなものです・(*^_^*)

休憩所の片隅に目をやれば珍しい「白い彼岸花」。何処と無く品があるのがタマリマセン。

>大室高原唯一の柿の実

 どういう加減か大室高原ではどの柿の木も「ヘタ虫」にやられるのか実りの柿を見たことが無い。

IKOI農園もご他聞に洩れず「柿の木にたわわに柿が実るが4年間で一度も口に入ったことは無い!」。

今年こそなんとしても!、とMr-IW氏が消毒には励んでくれたお陰で柿を食することが叶いそうです。

>大室高原の風

 台風18号では瞬間最大風速は25mは有ったであろうと推測しています(家の風鳴り音からの推測)

神奈川県平塚では「大した風」は吹かなかった!との情報。

 そうです、大室高原は海抜300mの高さに位置しているのです。

即ち東京タワーの天辺に位置しているわけですから、平地(平塚)に比して風が強いのは当たり前なの

です。

徐々に標高が高くなる場所は風の影響は受けにくいでしょうが、海から1Km未満で300mですから

潮風が一気に駆け上る。・・・風が強い⇒柿が落ちる(+ヘタ虫被害)

  *風が強くなってもヘタ虫被害を防げれば柿は実る!!*Mr-IW氏に感謝*

 ***やれない!出来ないは⇒やりたくない!理由を述べているに過ぎない!

 やるため(柿を食べるため)には何をすべきか!!・・食べるための方策論⇒実施!これしかない!

 

 


D-ikoi MW

2013年09月18日 | ウオーク

・動き出したウォーク:D-ikoi本領発揮

9月18日(水) D-ikoI 晴れ:気温22度

・暑さ寒さも彼岸まで!とはよく言ったものです。

大室高原は朝夕は夏も涼しかったはずなのに、なぜか今年は朝夕も夏本番!(^^)!

そんな特別な気象からかikoi農園作業も敬遠気味、当然ウォーク?????

で家に篭っておりましたが、先人の諺通り「彼岸近く」になったら(台風18号が去ったら)突然の秋

模様で朝夕は肌寒いくらいになってしまいました。

>我々の活動の季節到来!とばかりにモーニングウォークを実施しました。

 ウォーク場所は大室高原or赤沢より車で30分以内に限定し実施する事としました。

 候補地は 一応下記とするがメンバーの提案により随時決定。

   1.小室山  2.桜の里周辺  3.池   4.一碧湖  5.赤沢浮山展望

 *毎週水曜日とすれば、1カ月で一回り。素晴らしい設定です。

>第1回MW-----池

    >6:30分池「山神社前集合」<・・・未だ眠い??

①歩き始めでハイ・・・

②彼岸花満開?

 

③げんこつ山を望む・・池コース1番の景色

④折り返し

⑤稲乾燥???どうしても納得がいかない乾燥方法!

⑥天皇陛下散策記念・・・なぜか「おかめ桜」

>異常気象に想う

 ・地球はかけがえのない生物の棲家。人間の都合で環境を変えてしまってよいのだろうか?

便利な生活と異常気象は相反する事象である。従って共存は出来ないことは承知している筈。

 どちらか一つを選択することを望まれたら迷うことなく「経験したことのある気象」を選択したい

 


夏の終わりの収穫祭

2013年09月09日 | 園芸

9月7日  (土) /  D-ikoi

熱い夏がようやく終わって、久しぶりにIKOI農園メンバーが全員出揃い、「収穫祭」を行う。

本日は本格的な農作業はなし。もっぱら女性群の手による夏野菜をメーンにした天ぷらを「そうめん流し」で味わう。

「流しそうめん」の台はMr.KD制作にかかる切り出したばかりの色鮮やかな太い竹を二つ割したもの。

いよいよ準備完了。トマトジュースでまずは乾杯。

 

「そうめん流し」開始

デザートは西瓜

 解散前、IKOI農園ゲートナンバーで

夏の終わりの収穫物一覧

トマト、インゲン、牛蒡、薩摩芋、茄子、甘長とう、南瓜、スイカ、しょうが、青紫蘇、茗荷、生姜、カボス、スダチ、ゴーヤ、胡瓜、柿(まだ早い)


3φ×60cm

2013年09月06日 | 園芸

9月6日(金) D-ikoI

3φ×60cm:「太い×長い」:ゴボウです

*見てください!いや是非見て頂きたい!この素晴らしいゴボウを!

 

                  *太さと長さの証明用写真です*

>明日の収穫祭でてんぷらの素材としてゴボウを使うため前日のきょうゴボウを収穫した。

 掘っても掘ってもゴボウの根は下に。

 しかし今年は昨年の轍を踏まぬよう考慮して畝を作ったのでさほどの苦労も無くゴボウの最先端に

 到着?出来ました。掘ってみてビックリ、何と3φ×60cmのゴボウでした。

 試し堀では、「今年もそこそこ」と考えていましたので、良いほうの「想定外」となりました。

>玉葱・お袋大根畑に変身すべく「トウモロコシ畑」の耕運作業です。堆肥はシッカリ入れました。

 


・照子カルチャースクール

2013年09月03日 | 日記

・9月3日(火) D-ikoI :気温28℃

・D-ikoiメンバーが「森のボランティア活動」の後集まり「照子カルチャースクール」が開かれました。

 「熊の縫いぐるみ」に洋服を着せよう!と縫いぐるみの洋服作りです。

  出来上がりはご覧の通り素晴らしい出来です。これもD-ikoiの楽しみ方です。

 

 

                               >テルコ教授・シノブ・ジンコ講師<

>苦難が去る

 南天の幹に「サル9」:9南が猿・・・・(クナンガサル)・語呂合わせでしょうか?

これもこのメンバーの作品です。苦難が去る!と引く手あまた

  *猿の頭は・・「フウセンカズラの種」・・これがシッカリ顔に見えるのが不思議です

>もうそろそろ「赤トンボ」の時期ですね(*^_^*)

>昨日までの暑さは何処に?と言うくらい今日は清々しい日でした。

 屋外の気温は約28℃と過ごしやすく生き返った心地がしました。

  従って、色々な事をヤル意欲が湧いてくるのでしょうかね?

 人間はやはり自然に逆らえませんね。自然に流されて生きるコツを会得しなくては!

 *風水害に遭遇しないだけ幸せ!!こう考えたい!!・・17号台風来ないで下さい!!

   そして雨だけシトシトと1日位降ってください!!伊豆高原は伊豆砂漠??