[IKOI農園」活動日記

伊豆東海岸大室高原にある「IKOI農園」を中心に集まったリタイア仲間の園芸及びウオーキングなどの「遊び」の足跡

IKOI農園夏景色

2017年07月16日 | 園芸

7月15日(土)D-ikoI

・夏は暑い。暑いから夏と呼ぶのでしょうね。(^_-)-☆

 暑い!、暑い!をどれほど連発しても涼しくはならないが、つい暑い!と言ってしまう。

・今日は土曜日です。そうです、IKOI農園の綺麗どころの「お雛様」の日です。

 男性陣は夏の暑さを吹き飛ばすためIKOI農園作業を実施することにしました。

 暑さが厳しくならないうちに終わらせてしまおうと、9:30頃より作業を始めた。

先ずは除草から始める

*トウモロコシも何本かは収穫できそうなのでD-iKoiさんに連絡し収穫する。

*久しぶりのIKOI農園オールキャスト(^_-)-☆・・雑草繁茂で恥ずかしい!・だから除草!!

*トウモロコシ収穫に次いで「牛蒡」の試し堀⇒1本のみ、食べたい人掘って!(^_-)-☆

*暑い中、D-Ikoi氏の奮闘によりIKOI農園除草完了。

*気温29℃の中それぞれが熱中症にかからないようにマイペースで作業を進めました。

*スイカも何とか受粉できたようですのでこれからが楽しみです。(^_-)-☆

 スイカ生育場所もしっかり除草できました。スイカさん頑張ってください!(^_-)-☆

・IKOI農園作業は7月15日に行いましたが、この日は夜も暑くブログ書かないまま寝てしまいました。

 そんな訳で16日の投稿となってしまいました。🙇

・雑感

 私の子供の頃の夏の最高気温は28℃位で有ったと記憶しています。

 最近は30℃<が連日のように続きこの気温に慣らされているような気がしています。

  つまり、関東地方は「亜熱帯気候」となり、梅雨のなかった北海道に梅雨が到来する。

 地球温暖化は北海道に梅雨をもたらすまでに進行しているといっても過言ではないような。