壱岐☆Iki Iki 情報プラザのほぼ毎日?ブログ♪

壱岐の情報や壱岐市福岡事務所の活動状況など、おもしろ情報満載のブログです(・∀・)ノ

壱岐パワースポット巡り~神功皇后編☆Part1~

2015-02-03 08:50:00 | ブログ

人気ブログランキングに登録しました


九州地方 ブログランキングへ

応援のクリックお願いします

小島神社男嶽・女嶽神社と壱岐のパワースポットを紹介してきましたが、今日は壱岐に残る神功皇后伝説にまつわるスポットを紹介していきま~す

Jpeg

ところで皆さん、神功皇后(じんぐうこうごう)ってご存知ですか?

仲哀天皇の皇后で、日本書紀では気長足姫尊(おきながたらしひめのみこと)、古事記では少し字が違って息長帯比売命とか大帯比売命(おおたらしひめのみこと)として登場します。

歴史の授業でも、筑紫から玄界灘を渡り朝鮮半島に出兵した「三韓征伐」を指揮した人物だ、と習いましたよね~

そして、三韓出兵の際には壱岐にも立ち寄ったそうで、壱岐のあちこちに神功皇后の伝説が残っているんです

まずは

4

聖母宮(しょうもぐう)

壱岐市勝本町勝本浦554-2

神功皇后は、出港するのにいい風が吹くのをここで待っていたそうです。

P1030439

このことにちなんで、この地を「風本(かざもと)」と名付けました。

そして、三韓征伐の帰路にまた立ち寄り、勝利を祝って現在の地名「勝本」に改めたのだそうです。

地名も神功皇后伝説が由来になっているんですね~

P1030457

また、聖母宮の近くには

2

馬蹄石(ばていせき)という大きな岩があります。

これは、出兵の際に神功皇后が乗っていた馬にその力が伝わり、馬の蹄の跡が岩に残ったものだといわれています。

ちなみに聖母宮という名前は、神功皇后が聖母(しょうも)とよばれることからその名前をつけたそうですよ

P1030442

神社のご祭神はもちろん息長足姫尊(神功皇后)。

三韓征伐の際に、お腹の中に応神天皇を宿していたことから、安産や子宝のご利益があるといわれています

神功皇后のような力強い母になれるよう、ぜひ妊婦さんにお参りしてほしい神社です

また、本宮八幡神社にも神功皇后の応神天皇出産にまつわる伝説が残っています。

5

壱岐市勝本町本宮西触1437

「鎮懐石(ちんかいせき)」という石が奉納されているのですが、この石は神功皇后が出産を遅らせるために腰に巻きつけていたものだといわれています。

三韓征伐という大仕事の最中に出産となると、想像しただけでかなり大変そうです・・・

この鎮懐石を巻き付け、腰を冷やし、普通10か月ほどで生まれるところを、15か月までのばしたんだそうです

また、この神社にはかわいらしい狛犬

Dsc00309_12

の像が石灯籠の上にのっかってたりして、そこも見どころです

そして、いよいよ出兵という時に登場するのが

爾自(にじ)神社

壱岐市郷ノ浦町有安触979

三韓出兵を後押しした伝説の岩がここに鎮座しています。

・・・まだまだ長くなりそうなので、続きはまた後日

 

↓ポチッと応援お願いします


九州地方 ブログランキングへ



最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。