気ままな山旅

山と花と旅を写真で紹介します

富田林寺内町  大阪府富田林市

2021-03-16 | Weblog
先日行った富田林寺内町、旧杉村家住宅の続きです
旧杉山家のお雛様を見て寺内町を散策します
富田林寺内町は{1997}年に国から重要伝統的建造物保存地区に
選定されました、大阪府か随一の指定です



泊や、ご婦人乃宿・女性専門の宿の様ですね!



寺内町にある500棟の建物の内
江戸時代から昭和初期に建築された181棟建造物が
伝統建造物に指定されています







旧い家並が続きます







興生寺別院



興生寺の縁にお雛様が飾られています











古い町並み、昔にタイムスリップした感じがし!
人影は全くありません


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

近場の散策 ②

2021-03-15 | Weblog
最近は8000歩如何にか歩けるようになりました!
応神天皇陵の正面近くに咲く、サクランボの花
花が散ると沢山のサクランボの実がなります











公園でハクモクレン









峰塚公園のユキヤナギ、如何にか峰塚公園まで歩けました




峰塚公園に咲くユキヤナギ




つくしが沢山芽を出してきました



キンカン



峰塚公園で、花もも蕾ですがもう少しすると咲きだします



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

近場の散策

2021-03-14 | Weblog
菜の花を見て近くを散策です
御陵の周りは未だ水仙が沢山咲き、山茶花は散って花はありません
下を見るとホトケノザが沢山咲いています



水仙は未だ綺麗ですね!



歩いて路地に入るとクリスマスローズが沢山植えられ
奥の方にはバラが沢山、咲きだしたら又紹介します




綺麗なクリスマスローズ



池を覗いて見ると、カモやアオサギ元気が良いですね!



















途中の公園で椿を







  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

応神天皇陵外濠に咲く菜の花

2021-03-13 | Weblog
午後から天気が良く暖かくなったので
家の近くの応神天皇陵外濠の菜の花を観に行きます
人もチラホラ、愛犬家の人が来られていて、愛犬を写させて貰います



丈の短い菜の花満開の様です



カメラを持参、愛犬を写しに散歩の様です



オトナシイワンちゃんですね!
同じ姿勢で何時までもじっとしています




着てる服は同じですが、兄弟か少違いますね!



すました顔でカメラに
















天気も良いので近場を散歩してきます


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

白鳥陵の小鳥 羽曳野市

2021-03-12 | Weblog
暖かい日を見計らい散歩に出ます
白鳥陵に来て柵超しにカモを、二上山も近くに見えます















市役所内で咲くボケの花







ハクモクレン、もう少しで綺麗な花が咲くのですが!







市役所で木は未だ弧も仁覆われ
早く取って貰いたい暖かさです



市役所に建てれれてる像


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

用水路の鴨

2021-03-11 | Weblog
近場にある用水路、カモや亀を多く見かけます
カモ以外の小鳥は見かけません




小鳥はカワセミが一羽飛んでいくのを見ただけです



此処は外来種のカメが結構多いですね!




雀位しか写せません







誉田八幡境内に咲く桜、彼岸桜か!



誉田八幡境内で



椿・誉田八幡境内




家の庭で咲くクリスマスローズです
今年は沢山咲きました



クリスマスローズ
下を向いて咲き地味な花ですね!






  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

重要文化財・旧杉村家住宅 富田林市

2021-03-10 | Weblog
三月三日のひな祭りまでに来ようと思ってたのですが、寒いのでつい遅くなりました
土間から眺めた雛人形、大きな窯ども見えます



重要文化財にも指定される旧家、立派な柱が目を引きます




大床の間の障壁画は文化、文政の頃の壁画です



破れた太鼓が目を引きます



欄間と居間



庭に出て建物を見て見ます



江戸時代の屋敷図によると
杉山家の屋敷地は町割りの一画を占める広大なもので
その中には主屋を初め酒蔵、釜屋、土蔵などなど
十数棟が軒並み接して建てられており
その繁盛を伺うことが出来ます

























  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

じないまち雛かざり・旧杉山家 富田林市

2021-03-09 | Weblog
富田林寺内町に残る旧杉山家住宅・重要文化財です
旧家に飾られる雛飾り、今年も訪れます



旧家に飾られる雛人形です























 襖絵の前に飾られる雛人形







  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

早春の河川敷  羽曳野市

2021-03-08 | Weblog
早春の花を求めて石川河川敷に行って見ます
ヒメオドリコソウ



ヒメオドリコソウ、クサフジが咲き始め
直ぐに土手一杯に咲きほこります



イヌノフグリ



クサフジ今は少なく奇麗です







河川敷、風は冷たいのですが春を感じます



太陽の向こうに玉手橋が!



惑星広場、太陽を中心に星が描かれてます



新コロナの影響か人は少ないです










  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

道明寺尼寺のしだれ梅  藤井寺市

2021-03-07 | Weblog
道明寺天満宮の梅を見て直ぐ近くの道明寺尼寺に行ってみます
普段は閑散としてる境内も今日は梅を見に訪れる人が多いですね!























境内に咲くサンシュウ



紅梅のしだれ梅、赤いのが台風で幹が折れて
見る影もありませんが、健気に咲いてます



白のしだれ梅です






  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

道明寺天満宮の梅 ② 藤井寺市

2021-03-06 | Weblog
道明寺天満宮の梅、まだまだ見頃が続きます
この日は、朝ラジオ放送で道明寺天満宮の梅を紹介してたので来られたようで
駐車場は満杯、天満宮前の道路は長い列が出来、他府県の車も見かけました





































 猿回しも興行、可愛いお猿さんを写します



 芸達者のお猿さん、少し見て帰ります


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

道明寺天満宮の梅

2021-03-05 | Weblog
道明寺天満宮の梅も見頃を迎えています
天気も良く梅を観に家内と、此処も家から
往復7000歩ほどあり退院後の体には応えますね!
境内には沢山の梅が咲き、梅園{入園料300円}入りますが
梅園内は沢山の人で賑わっていました










































  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小室山古墳の梅 ②  大阪府藤井寺市

2021-03-04 | Weblog
小室山古墳の梅、紅梅、白梅奇麗に咲いています



少し不便で駐車場など無いので人は少ないですね!



晴天飛行機が飛んでるのを・・



愛犬と一緒に来ています



いつも目にするのですが、園児が遊びに来ています











蜜を吸うメジロ



園児と一緒楽しい時間ですね!






  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小室山古墳の梅  藤井寺市

2021-03-03 | Weblog
天気が良く暖かいので小室山古墳の梅を見に行き
蕾の梅も少しありますが、見頃か奇麗に咲いていますね!
梅を見に来られる人、古墳を回ってる人を見かけます
何時もの散歩のコースですが、病後の7000歩は少し疲れますが
ユックリと歩き如何にか歩いて来ましたが、体力の衰えをつくずく感じます!






































  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

誉田八幡宮の梅  羽曳野市

2021-03-02 | Weblog
家からは5分程の所にある誉田八幡宮
天気が良いので運動がてらに行ってみます
梅、椿が奇麗に咲いて春を感じます































方正橋、通称太鼓橋です
秋祭り、お渡りの時は太鼓橋を神輿を担ぎ登ったのですが
今は太鼓橋も古く、下を通って応神天皇陵に入ります



右に見える門が応神天皇陵の入口です
入口でも裏口で、お祭りの時だけ神輿が入り神事を行います


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする