goo blog サービス終了のお知らせ 

THE 羅針盤・・・キックボクシング

(旧キックボクシングの羅針盤)
豊富な経験と知識から【経営】【アポ無し行動学】を伝えていきます。

ナンパ合コンにおいての組織戦術を考える

2009-05-16 16:37:13 | Weblog
俺はふと思った事がある。合コンや集団ナンパにおいて

揉め事無く行う方法はあるのか日々考えていた。

例えば男2人でパーティーにナンパに行くとする。
(男A、男B)

そこに女A、女Bが現れる。男はナンパを仕掛ける。

しかし、A子はかわいいがB子はブサイク。


A男はA子(かわいい)をナンパ。

B男はB子(ブサイク)をナンパ。

B男の本音としてはA子(かわいい)をナンパしたいと言うのが

本音。

では皆さんに考えて欲しい。

今の状況は

A男→A子(かわいい)
B男→B子(ブサイク)をナンパと言う状態


皆さんがB男だったら、どの様な行動を取りますか?


男の本音としては、B男はA子をナンパしたいのが本音です。

しかしこの状況でA子をナンパにかかる男は友達が減ります。

つまりB男→A子(かわいい)をナンパと言う行動です。


しかし、この行動がOKな場合があります。それは、4人の

話がスノボーやバーベキューなどのイベントをみんなでやろう

と話が盛り上がり、男側のナンパを主導してる人間が

「じゃあ今度みんなでBBQ(スノボー)やろうよ!と一声あった

場合、全員が連絡先をシャッフルすると言う行動が成立します。


俺が依然から言ってる戦術論がある。


【個人技】→【個人戦術】→【グループ戦術】→【組織戦術】

というのが、組織には存在しこのナンパの状況は


【個人戦術】の状態。

一個人が発揮する個人技を2~3人の人間で連動される戦術が

【個人戦術】。

ナンパ合コンにおいてこの【個人戦術】が使えなければ

合コンナンパの達人になる事は出来ないと思う。