goo blog サービス終了のお知らせ 

THE 羅針盤・・・キックボクシング

(旧キックボクシングの羅針盤)
豊富な経験と知識から【経営】【アポ無し行動学】を伝えていきます。

北京五輪サッカー準優勝ナイジェリアの強さを分析

2008-08-23 15:23:12 | Weblog
北京五輪で優勝はアルゼンチン。準優勝はナイジェリアだった。

このアフリカ勢の強さは何なのか?

まずサッカーと言うスポーツの説明から入ろう。

お互いのチーム(11人)がゴールにボールを足で入れるスポーツ。

至って単純なスポーツ。しかし、そこには綿密な戦術が存在する。

①個人が相手をドリブルなどで崩すテクニック.....【個人技】

②その個人技を2~3人で連動して効率的に動くテクニック.....【個人戦術】

③2~3人のユニット同士が連動して動くテクニック.....【グループ戦術】

④ ①+②+③=【チーム戦術】(サッカーの場合11人)

⑤このチームが月に何試合して、どんな練習をするのかと言うトータル

 な流れを【組織戦略】。まとめると

【個人技】+【個人戦術】+【グループ戦術】+【チーム戦術】=【組織戦略】

であり選手は

【個人技】→【個人戦術】→【グループ戦術】→【チーム戦術】→【組織戦略】

この順番で戦術理解をして行く。

ではアフリカ勢のサッカーの強さとは、まず【個人技】が先天的に高いので

その次に憶えるべき【個人戦術】、【グループ戦術】を憶えなくても

【個人技】でカバーでき、完成度の高い【チーム戦術】と【組織戦略】が

実現出来てる。

これがアフリカ勢のサッカーの強さと言える。

【大分式唐揚げ】に見る日本文化の強さ

2008-08-23 11:59:11 | Weblog
今東京都内で【大分式唐揚げ】の店が出店されてる。

通常の唐揚げとの違いは、鶏肉を独自のタレにつけ込み

下味を付け、それを油であげる。


通常の唐揚げは、鶏肉をそのままころもにつけ、油でそのまま揚げる。


この大分式唐揚げの様な料理のスタイルは、日本人の得意なスタイル。


ラーメンにしても日本はスープが、豚骨 醤油 塩 など色々ある。

しかし本場の中国ではスープの味のバリエーションはほとんど無いらしい。

だから、日本式ラーメンが香港や台湾で流行ってる。

これをまとめると日本人は、物事の上流をアレンジするのでは無く

中流を変える事により下流である市場であり顧客を確保して来た。

物事の流れを表すと、

【上流】→【中流】→【下流】 こう言える。または

【基礎研究】→【応用研究】→【消費活動】。


再確認すべきは日本人の強みは、【中流】 【応用研究】である事

を肝に命じ、今自分がいる分野にいかすべきだと思う。