goo blog サービス終了のお知らせ 

衣・考

松本衣デザイン専門学校校長・太田が、衣服とその周辺、デザイン他について感ずること考えることを書きます。

現在のクラス編成など。

2011-11-05 09:17:01 | 衣・考

以前は、

「洋裁学校」と言っていたころは、

入学者のほぼ全員が

「自分の着る服、家族の着る服が縫えるようになる」ということが目的でした。

「花嫁修業」とも言われていたと思います。

・・・・・・・・・本来「衣食住」は、それが真っ当なのかとは思いますが・・・・・

今は、99%までが「就職のため」が入学目的です。

・・・・・・・・・そう思わされている節も見え隠れしますが?・・・・・

本日は、「入学試験」です。

出願時に

ファッションビジネス科(B科)、ファッションテクニカル科(T科)かを考えて出願します。(入学後の変更可ですが)

将来の希望する職業を、

販売系、流通系を望むのか

企画、製作、製造系を望むのかによって決めます。

B科は2年の課程、

T科は3年の課程と4年の課程とがあります。

2年卒、3年卒では「専門士」

4年卒では「高度専門士」取得します。

高度専門士は、就職時には「4年制大学卒」と同等とみなされます。

わが校では、4年生は、「留学先で単位取得」も可能です。

1991年からの留学先実績は、イタリア(ミラノ、ボローニャ)、パリ、アントワープ、ロンドンです。


最新の画像もっと見る