夕食はトンカツを作りました。
嫁さんが、豚ロースをミートハンマーで叩いてから、小麦粉、溶き卵、パン粉の順につけて、フライパンで揚げました。


味噌汁に、白菜漬け。

ビール。

デザートは、猫の肉球フィナンシェに、オレンジフレーバーの紅茶。

美味しかったです。



明治時代中頃の、日本発祥の伝統洋食です。
その後、卵とじのカツ丼、カツカレーなどのメニューも現れ、現在に至っています。
千切りキャベツは欠かせません。

嫁さんが、豚ロースをミートハンマーで叩いてから、小麦粉、溶き卵、パン粉の順につけて、フライパンで揚げました。


まな板の上でカットし、皿に盛り付けてトンカツソースをかければ完成です。

味噌汁に、白菜漬け。


ビール。


デザートは、猫の肉球フィナンシェに、オレンジフレーバーの紅茶。


美味しかったです。
今日も、防水bluetoothスピーカーをお風呂に持ち込んで、音楽を聴きながら入浴タイムです。


懐かしい曲ばかりです。
