温泉放浪記

温泉と旅行、酒場とグルメのブログです。料理やラーメン、農業、猫、薔薇の記事もよく書いています。

天神そばと岡山城散策

2022年11月07日 17時03分00秒 | 旅行
天気が良いので、嫁さんと岡山城周辺を散策する事にしました。

11時頃なので、岡山の老舗ラーメン店の天神そばで昼食です。
既に行列が出来ていました。

店内に入ると、向かい側の壁とか階段部分に色々な物が乱雑に積み重ねてあったりします。
40年前から全く変わっていない、小汚い状況のままです。 
ここまで片付けが出来ないのは、国宝級と言っても過言ではありません。

ラーメンは濃厚な鶏ガラ醤油味です。
この味をトリビュートした、かたやま、和などのお店が岡山に点在しています。
しかし、元祖の天神そばが、何といっても岡山で一番です。

美味しかったです。

旭川沿いを通って、岡山城方面へ向かいます。
広々とした眺めで気持ちいいです。
地元にも関わらず、岡山には大した観光地は無いとずっと思い込んでいましたが、以外にもいい感じです。
これだと、県外客の方にも喜んでもらえそうです。 岡山城と後楽園を歩き回った後、彼女と居酒屋で一杯やって、岡山に泊まるのも有りかもしれません。 翌日は、電車で15分ほどの距離にある倉敷に行って、一日中遊べます。


岡山城の北側の通りも、昨年の朝ドラのロケ地です。


この場面などになります。
戦死の知らせを受けて、走り出す場面。

花をプレゼントされる場面。


アメリカ軍の空襲で80年前に丸焼けになったので、戦後、鉄筋コンクリートで再建されました。 先日リニューアルされたばかりです。




火縄銃のレプリカには、ちゃんと火蓋も付いていてスライドできます。
「戦いの火蓋がきられた。」の語源です。

焼失前の古写真。

後楽園が遠望できます。

屋根の上に金色の桃発見。

ひと通り見学したので、近くにある天満屋百貨店で夕食の買い物と、娘達へのお土産を買いました。

ルピシアの紅茶とチョコレート。



4時間位外を歩き回って疲れてきたので、自宅に戻って夕食まで休憩です。