温泉放浪記

温泉と旅行、酒場とグルメのブログです。料理やラーメン、農業、猫、薔薇の記事もよく書いています。

ローストビーフとピザの夕食

2022年11月27日 21時38分00秒 | 料理
夕食を早めに済まして、サッカーの応援をしないといけないので、スーパーで買った惣菜を皿に盛り付けました。
ローストビーフとピザ、唐揚げなど。
パック寿司。




美味しかったです。

片付けしてから、 ABEMA TVで日本対コスタリカのサッカー観戦です。

最初は余裕があった本田の解説ですが、後半になると次第にやさぐれてきました。

予想外の敗戦は残念でしたが、可能性が無くなった訳では無いので、次回も頑張って応援です。



日本原駐屯地創設57周年記念行事②

2022年11月27日 18時41分00秒 | 旅行
厚生センターに置いてある雑誌もなかなかイケてます。

演習を行うグラウンドに向かいます。
途中に展示してある対空機関砲には、子供達がよじ登っていてジャングルジム状態です。

自衛隊幹部、国会議員、来賓の方々の前で行進を行っています。

音楽隊が抜刀隊の曲を演奏しています。
宇宙戦艦ヤマトや、銀河鉄道999などの曲も演奏しました。






昼前から敵味方に分かれての訓練展示が行われました。
装甲車、戦車、迫撃砲、ヘリなども参加して模擬戦闘を行います。


砲撃音が凄い迫力です。


砲撃をする度に、全身に衝撃波が来ます。
火薬の硝煙で辺りが煙ってきました。

最後に歩兵が突入して、敵兵を制圧して終了です。
専守防衛を基本方針として、万一の際に備えて、日本を守るために訓練していた自衛隊ですが、近い将来、法令改正などで自衛隊が国防軍に改名され、日本を守るためとの理由で、海外派兵が次々と行われる事になってしまうのでしょう。
思い返せば戦前もこんな感じで、東南アジアや、太平洋全域の征服に後先考えずに突き進んでしまいました。 

主なイベントは昼前に終わったので、岡山市内の日帰り温泉に入ってから帰宅しました。

7時からは、サッカーワールドカップを見ないといけないので、早めの夕食にするつもりです。







日本原駐屯地創設57周年記念行事

2022年11月27日 10時32分00秒 | 旅行
朝7時過ぎに岡山市内の自宅を出発して、自衛隊日本原駐屯地に向かいます。

今回からは、事前に往復ハガキでの事前申し込みが必要になっています。 駐屯地に行くのは今回で三回目です。

9時過ぎに到着したので、基地の厚生センター内にある売店へ


装備品なども販売しています。


こちらは、お土産。
なかなかナイスなネーミングです。 北朝鮮に観光に行かれる方は、手土産にどうでしょうか。

迷彩シャツ、カレー、サクマ式ドロップスを買いました。

屋台の焼鳥、焼きそば、おむすびを食べながら、しばらく休憩です。