岡山にも台風14号が近づいているので、台風対策をしました。 昭和34年の伊勢湾台風並みだそうなので、早めの対応です。
4年前の西日本豪雨災害の際、岡山でもあちこちの堤防が決壊して水浸しになりました。
当時は雨が少ない、晴れの国岡山のイメージが強く、まさか豪雨災害が起きるとは誰も思わず、避難の遅れなどで被害が拡大してゆきました。
大雨の影響で深夜に堤防が決壊し、気づいた時には床上浸水し、2〜3時間後には2階まで水に浸かってしまったのです。
まず、築100年の古民家の縁側が全面ガラスになっているので、10年ぶり位に雨戸を閉めます。

外に置いてあって、飛びそうな物は全て倉庫にしまい込みました。
午前中に買い物に行って、今日と明日2日分の食糧も買い込みました。
後は、夕方に自宅の雨戸を閉めれば準備完了です。
昭和34年に発生した伊勢湾台風。
明治以降最大の台風で、死者5,000人を超える大惨事になりました。