一国の国産拠点 一国オート からのお知らせです。

横浜のバイクショップ 一国オート からのお知らせを発信しますので、お見逃し無くよろしくお願いします。

バイクいじりの楽しさ。 お休みのお知らせ。

2016年01月18日 | メンテナンス

 

 

1月17日

 

 

 

 

 

ひとつ、またひとつ、、、変化を楽しみながら自分仕様にバージョンアップするのも、バイクの楽しみのひとつですね。

 

昔のバイクならビッグキャブレターにすると、、、エンジンが元気になって、速くなったり!

 

さらにセッティングを進めて決まってくると、乗っているだけで楽しい!

 

バイク好きにはこんな楽しみ方もありますね。

 

で、現代のバイクはキャブレターという部品の代わりに、、、

 

 

スロットルボディという部品に様変わりしていて、、、

 

ガソリンは、、、キャブレターの時代では、、、エンジンが吸い込んでいたのに、、、現代の技術ではエンジンに噴射するようになりました。

 

 

 

 

ガソリンの噴射をコントロールするのにコンピューターが使われています。

 

コンピューターは各部のセンサーの値を読み込み最適なガソリン量の噴射を決定します。

 

昔だったらメインジェットやジェットニードル、スロージェットなどを交換したりして、走ってはまた交換、、、そんな遊びをしたものですが、、、

 

今はコンピューターがメインジェットなどの代わりをしていますので、コンピューターの調整をして調子を見る、、、時代は変わりましたねえ。。。

 

 

 

 

 

でもパワーアップを狙ってエンジンをいじるのは、今も昔も変わらなかったりいたします。。。

 

このスロットルボディは、、、

 

 

ノーマルと比べると、、、ポート直径で2mmほど大きくて、、、その分、多く空気を吸い込む事が出来るようです。

 

ビッグキャブレターと同じですね。

 

 

 

 

さっそく取り付けましょう。

 

 

 

昨年末に取り付けたばかりの高効率エアークリーナーボックスを外して、、、

 

  

センサーのカプラーやインジェクターを外すと、、、

 

 

 

スロットルボディが外れます。

 

 

 

そして、各センサーを新しいビッグスロットルに移植です。いじり止めのビスが使ってありますので、普通のドライバーでは交換が出来ません。

 

 

 

 

 

 

あとは、、、

 

 

元通りに組み込みします。

 

 

 

 

という、交換の作業でした。

 

 

 

 

まだエンジン本体はノーマルですので、コンピューターの調整は、、、勝手に補正してくれるらしいんです。

 

なのでこのままオーナー様はエンジンの変化を楽しみながら感じ取って、、、

 

次回のバージョンアップの構想を練っている???事でしょう。。。

 

ビッグスロットル&高効率エアークリーナーを取り付けて、、、エンジンのピックアップが空ぶかしでも良くなったような、、、

 

オーナー様は、、、走り出しが良くなったような気が、、、との感想が。

 

吸気音や排気音もバージョンアップの度に元気になってきました。

 

良い方向に向かっているようです。

 

 

 

 

 

バイク遊びは楽しいですね。

 

 

 

 

http://www.ichikoku.com/

 

 

 

新入荷した HS1タイプLEDヘッドライトバルブ を、、、

 

 

このライトボディに収まるか?試してみました。

 

放熱用のリボンが大きいのであきらめ半分でしたが、、、

 

 

 

 

 

 

うわッ!入っちゃいました!!!

 

 

 

このHS1のLEDは、、、直流電源用ですので、このバイクにはそのままでは取り付けることが出来ません。

 

さて、、、どうしますかね。。。

 

 

 

 

 

とりあえず、、、車体のバッテリーに直接つないで点灯テストをしました。

 

 

充電電圧の落ち込みは、、、0.1ボルトしかありませんでした。

 

LEDに流れる電流を計ったところ、、、1.85アンペア。

 

ロービーム時で26ワットの使用量です。

 

グリップヒーターとそれ程変わらないかな?

 

さあどうやって直流の電気を取り出そうかな???

 

 

 

宿題になりました。。。

 

 

 

 

 

 

1月19日と20日は定休日ですので、お休みになります。

 

 

 

   

 

 

 

 


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ブレーキの整備。 | トップ | バス事故の原因を考えていた... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

メンテナンス」カテゴリの最新記事