一国の国産拠点 一国オート からのお知らせです。

横浜のバイクショップ 一国オート からのお知らせを発信しますので、お見逃し無くよろしくお願いします。

本日のお仕事

2015年11月21日 | メンテナンス

 

 

老メカ、お休みいただいている間に、、、お仕事溜まってしまっていました。

 

 

 

2年に1度、いつもいつも車検で入庫いただいている、、、こちらのバイク、、、今年もまた車検でお預かりしました。

 

 

車検、、、もちろん壊れている所は修理や部品交換をいたしますが、、、壊れないで快適に走れるように予防的な整備も必要ですので、その為の受け入れ検査を今日はいたしました。

 

 

 

 

毎回当店で車検整備をさせてもらっていますので、前回、前々回などの車検整備時にどんな整備を行っているのか?すべて解っていますので、今回の車検でどこまでの整備が必要なのかをデータを見ながら見極めたりもできます。

 

で、実際にバイクを点検して、、、必要な部品を前もって注文し、、、その部品が入荷したら本格的に分解、点検を始めます。

 

 

 

 

受け入れ検査は、、、色んな所を見るのですが、、、魔法で透視が出来ればいいのですが、、、そうもいかないので、ほんのちょっと部品を外したりして、壊れてない?漏れてない?などの検査をいたします。

 

 

ブレーキやクラッチのレバーを外して、、、

 

 

マスターシリンダーピストンの漏れなど、状態を点検。。。

 

 

エンジンのオイル漏れや水漏れなども見ておきます。

 

とりあえず、この検査で悪い部分を洗い出し、必要な部品を注文しておけば今後の自分の整備がスムーズに出来ますので、大変重要な検査になります。

 

で、この車両は2年前に大掛かりに整備をさせていただいてますので、、、今回の車検ではあまり修理箇所がございません。

 

前回は、、、やりましたねえ。。。ブレーキ系のオーバーホールや、、、ホイールベアリングの交換など。。。タイヤはもちろん。。。

 

まあ、、、毎回気になるところは整備をさせてもらっているのですけど。。。

 

 

 

 

 

4年前(2回前の車検)の車検では、、、フロントフォークからオイル漏れがあり、その修理でインナーチューブの交換をいたしました。錆びていたので。

 

そのインナーチューブですが、、、もちろんメーカー純正ですので、特に仕上がり具合が悪いわけではありませんが、その純正インナーチューブにひと手間掛けて交換をいたしました。

 

そのひと手間とは、、、こちらです。

 

 

どうです?わかりますか?

 

この写真がそのひと手間掛けた時から4年たった今の姿です。

 

インナーチューブがちょっと黒いでしょ。

 

そうです、4年前の車検の時にオイル漏れ⇒オーバーホール⇒インナーチューブ交換、DLCコーティングをいたしました。

 

DLCコーティングの効果とは、、、フリクションロスの低減!コレに尽きますが。。。

 

サスペンションの性能アップの為にする処理になりますね。普通は。。。

 

そうです、”普通”はです。

 

でも、、、このバイクの場合、DLCコーティングを性能アップの為ではなく、サビ止めの為に行いました。

 

ノーマルの純正インナーチューブはハードクロームメッキか施されていますが、クロームメッキは手入れが悪いと点サビが発生いたします。

 

その点サビが原因でオイル漏れを起こしますので、サビが発生しないようにDLCコーティングをいたしました。

 

なんとも贅沢な、、、

 

その時の模様がこちらに ↓

http://blog.livedoor.jp/bikeman52/archives/52120562.html

 

 

 

この頃はインナーチューブ下部に付いているブラケットを外してもらえるショップが少なく、探してお願いしてブラケットを外してからDLCを、そして終わったらブラケットの組み付けを。。。と、手間をかける時間が、、、足りませんでした。

 

 

 

 

 

 

 

サビ止めの為にDLCコーティング。

 

イキでしょ。

 

 

 

 

 

 

で、もう4年も経ってしまいました。

 

その、、、インナーチューブの現在の姿ですが。。。

 

 

 

サビの発生は、、、していません。

 

狙い通りの性能?は発揮しているようです。

 

サビていないか?心配でもあり、、、見るのが楽しみでもある、、、インナーチューブでした。

 

 

 

 

 

 

 

ですので、今回の車検は、、、それほど整備をする所が無く、スムーズに終わる事でしょう。

 

 

 

 

 

 

 

 

こんな老メカのお仕事でした。

 

 

 

 

http://www.ichikoku.com/

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする