いつもココロに太陽を!

~ Me Hana O Ka La I Ka Pu'uwai ~

弘田三枝子さん

2020-07-30 | Weblog
弘田三枝子さんがご逝去されました。

ワタシより少し上の世代にとっての大スター
ワタシももちろん歌は聞いたことがあるし、歌詞を見れば歌える歌もあると思う。
けれど、見ていたのがリアルタイムなのか「懐かしの・・・」シリーズの番組なのかがちょっとわからないわ。

園まりや伊東ゆかり、奥村チヨはリアルタイムで見ていたから、
弘田三枝子さんもきっとリアルタイムで見ていたんだろうねぇ。







社会人だった20代前半の頃のこと。
新しく異動した部署で、当時の上司の1人に
「フルちゃん(私の旧姓)、弘田三枝子に似てるねぇ
と言われたことをここ数日で思い出しました。

弘田三枝子さんが「お直し」をしていることは子供だったワタシでも知っているほど有名で、
似てるねぇと言った上司に
「それって、seikeiまえですか?あとですか?」と聞いたんでした

前だったらショック。
後だったらまぁよし(笑)

上司は「あと!あと!」「今の弘田三枝子だよ」と答え、
「俺、ファンだったんだよなぁ」とも。


そんなやり取りを鮮明に思い出し、
はて?弘田三枝子さんってあの頃どんな人だったっけ?と画像を探してみました。



こちらがBefore三枝子さん。

う・・・うん・・これじゃないんだよね。



こちらがAfter三枝子さん。

ガハハハッ
言わんとしてること、ちょっとわかる

似てると言ったのは後にも先にもその上司1人だけだけれども、
バリバリ(当時)仕事をしていたワタシを見て、ずっとそう思っていたんだって。
飲み会の席か何かで言われたんだったよ。


今は年齢的にももう顔から「毒気」が抜けて、
かなりアッサリ気味になってしまいましたが、
(抜けたのは「若さ」もだけれど)

昔のワタシって確かにこんなだったなぁ。


石野真子
飯島直子
千堂あきほ

あ、良いのばかり並べてますよ
ここら辺は本当によく言われました。
みんなタヌキ顔なんだよね。

そして・・・
「ザ・ベストテン」で初めて見て
「明日絶対に学校で言われる」と思ったのが




葛城ユキ


一番似てたんじゃないだろうか



そして、弘田三枝子さん。

After三枝子さんもその一人だってこと、忘れないでおこう。
なんだか、とても親・近・感
思い出せてよかった。

弘田三枝子さんのご冥福をお祈りいたします。












ミョウガが美味しい

2020-07-30 | クッキング
お野菜が高い高い

お財布直撃だわよ

それもこれも長梅雨のせい
もうすぐ7月も終わるってーのに、まだ明けないか・・・

一説には学校給食の延長による野菜不足もあるのだとか。

つまりはこれも元凶はコロナなんだね



コロナの第2波による行動自粛もあり、どこかに行きたくてもあんまり遠くに行けないの。
せっかくのお休みなのにさ。

県をまたがないのは無理としても、
県をちょっとだけまたいだところにある道の駅にお野菜を買いに行きましょう。

道の駅ならお野菜少しは安くないかな。
規格外の見た目がおブスなやーつでいいんだもんねっ!



どっさり一袋で150円だったのが、「ミョウガ」。
厳密に言うと、ミョウガの芽を摘んだ後の茎の部分にあたるみたい。

ここの部分を集めてお安く売っていたのを買いました。
お味噌汁にしたり天ぷらにしたりもできるね



ミョウガを30秒チンしてからビニール袋に入れ、
梅干しを漬けたときの「梅酢」を回しかけます。



ぴっちり空気を抜いて、冷蔵庫で一晩。



きれいな赤色が全体に広がり、「ミョウガの梅酢漬け」の出来上がり
(そのまんまのネーミングかい



箸休めに最適~



子供の頃からミョウガが好きで
親には「食べ過ぎるとバカになる」とか
「物覚えが悪くなる」って言われたっけなぁ。

果たしてそれが本当なのか、ミョウガにしてみればいい迷惑かもしれないけれど。

親の心配通りの子に育ちました


あぁ、ミョウガを食べると夏を感じるなぁ。
なんていい香りの野菜なんだろう。
これ以上どんなにアホになろうとも、もう一生、ミョウガをやめる気にはなれませんな(キッパリ)