いつもココロに太陽を!

~ Me Hana O Ka La I Ka Pu'uwai ~

レモンカード

2016-03-10 | クッキング
ずっと作ってみたかったスプレッドをやっと作りました。

『レモンカード』

国産無農薬レモンを手に入れたら Let's cooking!


≪材料≫

レモン汁 1個分
レモンの皮のすりおろし 1個分
卵 1個
無塩バター 30g
砂糖 50g

あれー?
どのレシピを見て作ったか、もう思い出せない…
(それほどレシピはたくさん上がっています)

ってことで分量は若干適当ですが。(甘さはいろいろ調節しましょ)


1)レモンを絞り、汁をザルでこす。皮はすりおろしておく。
2)卵はよく溶いてザルでこす。
3)お鍋にお湯を沸かし、湯煎の状態でレモン汁・卵・バター・砂糖をとろみがつくまでよくかき混ぜる。

簡単に言えばこれだけ!
『レモンバターカスタードクリーム』がレモンカード。



4)口当たりをなめらかにしたい人はこのあともう一度こすそうですが、自宅用なら必要ないかな?
5)その代わりに途中で皮のすりおろしを加えます。



ワタシはレモン3個を使ったので、材料はすべて3倍。
清潔な瓶に移して、もつのは2週間だそうです。
…とすると、3個は少々多い気がしました。

冷めると硬くなるので、とろみの加減はご自分で判断してください。
ワタシはどこかのレシピで卵2個でやったらなかなか硬くならなかったので、途中から1個足しました。

つまりワタシレシピはレモン汁1個分に卵1個




デニッシュパンに塗ればもうスイーツと一緒ね
レモンの酸味と卵の香り、なんて美味しいクリームなんだろう




硬さもちょうどよくできました。
『アップルバター』と共にストックしておきたい新メンバーだなぁ

豚肉とキャベツのマスタード煮

2016-03-10 | クッキング


豚肉とキャベツのマスタード煮
けんちん汁
とろろ
酢たまねぎ
えのきと昆布の炊いたん



大好きな「3分クッキング」のバックナンバーで、
豚肩ロースを”ディジョンマスタード”なるものでキャベツと共に煮込んだ日がありました。

ディジョンマスタード?

それはキューピーさんではもちろん商品化(瓶詰め)されているものなんだけど、
ネットで調べたら「ディジョン地方」のマスタードなんだって。

「ボジョレー地方」のワインのようなものね。

普段には粒マスタードで代用できます、と書いてあるのを見て、
粒マスタードがたくさんある我が家では作ってみないテはありません。

1)豚肩ロース600gのかたまりに塩・コショウをして20分。
2)キャベツ1玉(芯はつけたまま)は4-6分割のくし切りにし、玉ねぎ1個とにんにくはスライスにカット。
3)オリーブオイル大さじ1で豚肉を4-5分かけてぐるりと焼き付けたら取り出す。
4)大さじ1のオリーブオイルで玉ねぎとにんにくを炒め、水1.5カップ、マスタード適宜、ローリエと共に、
  お肉と、周囲にキャベツを芯を下に入れて強火~弱火で20分煮込む(蓋をする)。
5)お肉とキャベツをひっくり返して、弱めの中火でさらに2~30分。
6)お肉を取り出して少し落ち着かせてから、好みの厚さにカット。
7)煮汁は適宜塩・コショウで調節して、盛り付けにかける。




お肉はホロホロしっとり。
キャベツは一玉消費できて、難しくないお料理です。


けんちん汁はやっぱり父が作ったものが一番美味しい。
いくら再現しようとしても、同じにはなりません。

モアイ君は「きっと気のせいで、自分の中でどんどん美化されてるよ」と言います。
うん、そうかも知れないね…
けれど、父のけんちん汁がとっても恋しいわ…

それはモアイ君も同じで「美味しかったよなぁ」と懐かしく語った夜でした。

吸盤の劣化

2016-03-10 | Weblog
100均で買って便利だった物。



キッチンの前面のタイルにこんな吸盤を貼りつけました。




イボイボ吸盤がたーくさん!




ここに毎日使うプラコップを貼りつけてみたの。
ちょっと口をゆすいだり、計量カップを出さずに差し水をするときなどに使うの。
母が入院していた時に使っていた思い出のコップ




ギュッと押し付ければとてもすごい力で貼りついてくれるの。
便利―


それが…




コロリーン!
カララーン!

ある時を境に落下するようになっちゃった

割れるものではないからよいけれど、吸盤に貼りつかなければそれはもう吸盤ではないわ

寒いからかな?
吸盤が固くなっちゃったね…とお湯につけてみたり、タイル面の汚れをきれいにしてもやがてカラーン…




ネットで調べたら、吸盤にハンドクリームを塗ると貼りつきが良くなると書かれていましたが…
何だかそこまでやりたくない…

吸盤が柔らかくなりそうな暑い夏までだましだまし…と思いもしたけれど、それもストレスになりそうだからこれはポイッ!
結局まな板立ての横にフックをつけてぶら下げることにしました。

オットも「フックは左側だから不便だよねー」と言うのだけれど、慣れるしかないじゃーん

吸盤って、キッチン・バス周りではよく使うもの。
何度も色々試してはいつも永遠じゃないところが悔しいわぁー





こんなボケたMarchのささやかな怒りです…