英語を使い過ぎ(その 6)

2015-03-22 15:28:00 | 語学学習
 先日母が電子レンジでお茶をあたためていたら、「オートって何?」って聞いてきたので、「自動っていう意味だよ」と答えた。母はそれで納得した。

 改めて電子レンジの時間表示などの小さい画面のところを見てみると、「オートあたため」と書いてある。そこで僕はまた疑問を感じてしまった。「なぜ漢字で自動と書かないのか?」と......。

 確かに「auto」は正しい英語なのだが、「自動車」のことで、でも今は
「car」を使うのが普通だし、もうひとつの意味は「自身の、自己の」という意味で、でもこの場合は「autobiography(自叙伝)」などのように他の単語と連結させて使うということで、つまり「auto」だけでは「自動の、自動的な」という意味はないのだ。英語では「automatic」と言わなければ「自動的な」という意味にならないのだ。結局「オート」は、和製英語なのだ。ここで問題なのは、外国語を知らない人が「オート」を「自動的な」という意味で使って、でも通じない、ということだ。英語やフランス語を正しく覚える時は、和製外国語に気をつけなければならないということだ。

 とにかく、「自動」という日本語がある限り、「自動あたため」と表記すればいいのではないか? そうすれば、みんなわかるし、二文字で済むし......。

 何だかまた文句を言っているみたいになってしまって、勘弁して下さい。

 それでは、きょうはこの辺で。