goo blog サービス終了のお知らせ 

一生仮宿

直腸癌切除後の排便障害で不自由な生活を送っています。
楽しみは酒と読書。

後一冊

2014-10-02 13:17:41 | 読書
友人が日曜日に来たとき六冊の文庫を置いて行ってくれました。

その日から読み始め昨日五冊目を読んでしまいました。

後一冊読むとまた読む本が無くなる。

明日にでも書店へ行って本を仕入れてくるかな。

妻は家にある本の山を見てどれから読もうか迷っている。

うらめしいうらやましい。




ブラインドサイト上下

2014-09-06 13:39:57 | 読書

突如地球を包囲した65536個の流星の正体は、異星からの探査機だった。調査のため出発した宇宙船に乗り組むのは、吸血鬼、四重人格の言語学者、感覚器官を機械化した生物学者、平和主義者の軍人、そして脳の半分を失った男。彼らは人類の最終局面を目撃する―。ヒューゴー賞・キャンベル記念賞・ローカス賞など5賞の候補となった、現代ハードSFの鬼才が放つ黙示録的傑作!



推理創元文庫 ピーターワッツ著

ごたごたしすぎています。

と言うよりも私にはよき理解ができませんでした。

今まで読んだ訳が分からないSFの中でもNo1です。

登場人物すべてに個性がありすぎ。

結末を読んでガッカリ。

でもたまにはこんな話を読むのも脳が働いていいかもしれません。

働かせたけど結局はよく分からなかったのですが・・・





あかんべえ

2014-09-04 13:08:36 | 読書
PHP文芸文庫 宮部みゆき著

先日買ってきました。

終わりごろを読んでいると既読感が・・・・

読んだような読まないような。

読み終わった翌日、確信しました一度読んだ話だと。

読んでいるときはおぼろな記憶、一晩寝て思い出す。

なんだか情けなくなってしまいました。

でもまあ読んでいるときは面白かったのだから良いではないかと自分で自分を慰めているのも情けない。




アクアマリンの神殿

2014-08-13 14:34:12 | 読書

桜宮市にある未来医学探究センター。そこでたったひとりで暮らしている佐々木アツシは、ある深刻な理由のため世界初の「コールドスリープ」技術により人工的な眠りにつき、五年の時を超えて目覚めた少年だ。“凍眠”中の睡眠学習により高度な学力を身につけていたが、中途編入した桜宮学園中等部では平凡な少年に見えるよう“擬態”する日々を送っていた。彼には、深夜に行う大切な業務がある。それは、センターで眠る美しい女性を見守ること。学園生活に馴染んでゆく一方で、少年は、ある重大な決断を迫られ苦悩することとなる。アツシが彼女のためにした「選択」とは?先端医療の歪みに挑む少年の成長を瑞々しく描いた、海堂尊の新境地長編!



海棠尊の新刊、病院の帰りに書店で発見、買わずにはいられない。

ライトノベルのようと言ったら海棠尊ファンに叱られそうだけど。

これはライトノベル、それも青春小説ど真ん中。

読んでいてハイパーマン・バッカス好きのアツシ君の面影はないけれど、最後にやっぱりアツシ君と思う場面が。

せっかく買った本、一日で一気読み。

ゆっくり読める人がうらやましい。





猫弁 指輪物語

2014-07-27 12:04:49 | 読書


内容(「BOOK」データベースより)

カギのかかった部屋で、女優の飼い猫が妊娠した。天才弁護士・百瀬太郎に持ち込まれた依頼は「密室猫妊娠事件」。そこに盟友の動物病院を訴えたいという、新たな依頼が降ってきた。アルビノのビルマニシキヘビを、無断で転売されたという。しかし百瀬は、当日に婚約者にエンゲージシューズをプレゼントするための秋田旅行を控えていて…。一生懸命生きる人たちが胸に抱えた、それぞれの迷いと謎。果たして百瀬は、欠けたピースを埋めることができるのか?すべてがつながるハートフルミステリー、大好評第三弾。



読んだ後あたたかい気持ちになる物語です。

猫弁の母親の話も少し詳しく書かれています。

猫弁がこども園に入ってしばらくの間猫弁が何を話しているのかわからなかった、と園長が言った言葉が印象的でした。

理由はしゃべるのが早すぎて周りの人間が聞き取れない。

それくらい頭の回転がよかった。

その後すぐ周りの人間に合わせてゆっくりしゃべるようになった。

信じられないくらい頭のいい人はいるのですね。

そういえば私の従兄にもそんな人がいます。

あれは頭の回転がはやすぎたからか。

でもその人は合わせてくれません。

私は特に話すのが人より遅いと言われているのに。

その従兄の弟と私が子供の時、話をしているのを聞いていると日が暮れるかと思うほど遅かったと母が言ってました。

その弟は某商社の役員をしています、話し方は遅くても頭の回転は速かったのでしょう。

私が早いのはご飯を食べるのだけ。

早飯早グソ芸の内と言いますが今はカタカナで書いた方が・・・