goo blog サービス終了のお知らせ 

無線日和

交信も更新もぼちぼち!のJH4BWJのブログ

開局50周年

2023-02-06 17:37:14 | 無線

趣味の王様のつづき~。

高校時代は学校帰りに市内湯田温泉の児童文化センターへ。

このクラブ局で、家ではできない6mやHFを運用しました。

 

大学は3エリアへQSY、2m機を持参しましたが、

3畳ひと間のアパートは窓を開けると隣りの窓、

アンテナも立てられず無線とは疎遠になりました。

 

卒業記念に大阪日本橋でTS-120Vを購入~。

山口で無線三昧のはずでしたがCMが忙しくQRT、

無線局免許も自然に切れていました。

 

かくして開局から早いもので今年で50周年、

この間2回も開局申請をするなどとQRTも長かったですが、

コンテストやDXCC、移動運用などスタイルを変えなから楽しんで来ました。

やはりなにか目標を持つことが大切かも~。

 

そして、今回50周年を記念してQSLカードを作成しました。

以前JA4JOEさんのブログで拝見したプリントパック社へ発注~。

なにより、2千円で700枚作成できるという誘惑の価格です。

 

ダイソーのインクジェット用マット紙は700枚だと約1,500円、

インク代を考慮すると2千円は安いと思えてきます。

ちなみに、1,000枚作れば単価はもっと下がりますが、

2年も3年も50周年で発行するわけにも行かず~(笑)

合わせて50周年のロゴを作ってみました。

実は50yeasという表示は一般的ではないようですが、

英語に疎い当局からすれば一番分かりやすい表現と思った次第~。

 

作成に当たっての反省点を参考までにあげておきます。

当局の知識不足で原稿サイズを誤ったため、

入稿を数回やり直すはめになってしまったこと。

手をぬいてRGBカラーで入稿したので、

くすんだ色調のカードになってしまったこと。

改めて、かっちりした原稿づくりが大切だと思いました。

 

次のカードはユーザー登録による2千円のポイントで、

しっかりと作成したいと思います。

 

さて、50周年cardは、2023年1月交信分から発行、

限定700枚を1年で使い切りたいと思ってます。

各局さんのお声がけをお待ちしております~♫

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする