goo blog サービス終了のお知らせ 

無線日和

交信も更新もぼちぼち!のJH4BWJのブログ

カラスの勝ちでしょ

2025-06-24 14:11:42 | 野鳥

毎日みかける身近にいるカラス、果たしてその生態は‥?

先日のこと、山道を車で走っていると前方にカラス発見!

ふつうの野鳥なら車が接近する前にあわてて飛び去って行くのが常ですが、

カラスは違います

全くあわてる様子もなく、2、3歩跳ねるように歩くとセンターラインを越え、

反対車線にたどりつくと平然としています

まさに最小限のエネルギー消費で退避し、

無駄な行動はしないということなのでしょうか~!?

 

これこそカラスが賢い証しではないかと感じました

とにかくセンターラインの向こうは安全地帯と知っているのに感服します

なんでも脳は犬より発達していて、特に記憶力や学習能力は高いそう

知らないまちで車で大きな交差点にさしかかると、

センターラインを間違えて逆走しそうな怖さを感じる近頃の自分ですが、

これじゃあ、カラスの勝ちでしょ!

かつて、カラス何故鳴くの~、カラスの勝手でしょう~♪

という替え歌がずいぶん流行りましたね

カラス何故鳴くの?

その答えは会話だそうです

高い知能を持つカラスは社会性が高く音声でコミュニケーションとっていて、

鳴き声には20種類以上のバリエーションがあるとか~♫

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋吉台に生きるもの

2025-06-20 00:06:42 | 野鳥

ジオパークMine秋吉台は生き物の宝庫~

植物があれば昆虫も生きています

バッタそれともイナゴ?

花には蝶

ツマグロヒョウモン?

今回は青い蝶(こちら)には会えませんでした

さて、期待した野鳥は~!?

カルスト台地で賑やかに鳴くヒバリ

ホオアカ

そこそこレアのようですが秋吉台には結構います~♪

暑さの草原で木陰は鳥にもオアシス?

秋吉台のような草原がお気に入りのよう

ひょっこり草原から現れた動物はアナグマ~!

クマではなくイタチの仲間でおとなしく、カメラ目線も忘れない(笑)

最後は駐車場で声高らかに鳴いていたこの鳥は誰でしょう~?

自然豊かな秋吉台ではいきものたちも元気に生きています~♫

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

梅雨前の花鳥風月

2025-06-09 21:11:52 | 野鳥

梅雨入り前に撮った花や鳥たち~

まず花は今が旬のドクダミ

歳とともに花や鳥に興味が湧いてきました

若い頃はくさいだけの雑草と思っていましたがよくよく観るとなかなか美しい野草です

ドクダミもこのヤマボウシも白い花のようなものは総苞片だとか

テイカカズラ

花は白から変化

スイレン

白が映え~

カエデ

赤や緑の翼果、つまり飛んで行く種です

次に鳥はヤマガラ

そしてコゲラ

この時期は留鳥がメインで渡り鳥にはなかなか会えません

花鳥は少しは理解してますが、風月をたしなむ域には未だ達せず~!?

そういう意味ではオジサンとはいえ花鳥風月的にはまだ若造なのかも知れません

いずれにしても身近で自然を感じられることは幸せなことです~♫

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

皐月鳥(さつきちょう)

2025-06-01 09:32:08 | 野鳥

あれよあれよと5月も終わって皐月の野鳥のまとめです

個人的な1番人気はオオルリ、山口盆地を探し回りました

さえずりは何度か聞きましたが、5月に姿をみたのはたったの1度だけ~!

それも5月初めだけでそのあとはさっぱりダメです

最近ではさえずりさえ聞こえてこない~!?

ただ、折角姿を現してもあわててしまい撮った画像はイマイチで終了~!

個人的な2番人気はキビタキ、画像は4月下旬のもので5月はさっぱりダメでした

山口盆地で数回目撃したものの証拠写真程度のお粗末なもの~

2025年の皐月賞は、いや皐月鳥は1着オオルリ、2着キビタキという結果でした

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鳥果(釣果)

2025-05-26 23:18:31 | 野鳥

野鳥探索もいつも鳥果(釣果)があるわけではありません

でも蝶果(釣果)があることもあります~(笑)

蝶果もない時は、野の花でも撮りましょう

足元の小さな野の花も意外にキレイ~♪

おやおや白いアザミ~!

普通に咲いていますが珍しいのかどうかは?

やっとシジュウカラ~

カワラヒラ

ハクセキレイ

どこにでもいるし珍しくもないけど鳥果もあまりないので撮っておきました(笑)

鳥撮りもチョウカんたんにはいきません~♫

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする