無線日和

交信もぼちぼちのJH4BWJの更新もぼちぼちのブログ。

絶景の宮ヶ島と衣毘須神社

2020-03-29 11:22:06 | 風景

先日、人混みを避けて行ってきました島根県境ののどかな田園風景~。

そして密閉、密集、密接とは無縁の益田市小浜海岸~。

日本海の荒波が打ち寄せています。

タイミングよく神社へ向かう参道はありました~。

潮の加減によっては参拝できないこともあるとか~。

碧色の美しい日本海です。

益田市街を展望~。

宮ヶ島にあるのが衣毘須(えびす)神社です。

見事なハート型はSNSで話題になっているとか~。

西側は山口県萩市~。

東側は益田市街~。

ネコが寝ているかのような猫島(中央)~。

荒波打ち寄せる海岸~。

貝殻探しでしょうか~。

東山魁夷さんが皇居の壁面画のモデルにしたところ~。

海沿いの国道191号モービルから2mでCQを出すと益田市固定局にQSOいただきました。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春爛漫

2020-03-25 22:55:41 | 草花

まさに春爛漫、いまが盛りの美しさです。

色といい、形といい、癒しの光景です。

一方、国宝瑠璃光寺五重塔の桜はこれからが本番です。

すでに咲いたものやまだ蕾のものなどいろいろ~。

そして、いよいよ山口盆地に桜あふれる季節がやって来ます。

新型コロナウイルス疲労も癒してくれると期待します~。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

仮設J型アンテナ

2020-03-22 13:29:48 | 無線

折角の三連休なので、移動運用気分で常置場所へJ型アンテナを仮設してみました。

とりあえずベランダへ釣竿で設置、地上高は7メートル程度です。

こちらは常置場所で唯一の2m&430MHzのアンテナです。

約15mHのこのモービルホイップと比較してみます。

ワッチが主ですが、相手局によってそれぞれ信号強度が違い、

2本あればベストだと思いました。

どちらかと言えばモービルホイップの方が良かったのですが、

地上高が倍高いのでどちらがいいとも言えませんね~。

また、2つのアンテナの場所は10メートル以上離れているので、

場所の違いによる影響も大きいのではないかと思います。

なお、SWRの良さはさすがにメーカー製モビホにはかないません。

ちなみに、J型アンテナも2mバンド内は1.5以下でしたが、

なんと、431MHz付近にもSWRが低いポイントを発見!

いざとなったら430も少しは使えるかもしれません~。

 

さて、暖かくなってきたので遊んでばかりもおられません。

トラクターの充電とラジエター付近のゴミ掃除をして春に備えました。

もうすぐ、雑草との格闘、辛いイタチごっこの日々が始まります~。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

J型アンテナ調整

2020-03-19 19:35:26 | 無線

さて、J型アンテナの調整ですが移動運用を想定して、

自宅の庭の立木に釣竿に沿わせたアンテナを設置します。

最初は、開局当時から使ってきた骨董SWR計で調整を始めましたが、

バンドから外れすぎていて同調点の見当がつきません。

そこで急遽、中学生以来の近所の無線友に電話してアナライザーを借りました。

おかげで130MHz台に同調していることが分ったので、カット&トライ~。

しかし、立木利用のためか同調点が安定せず、結果切り過ぎてしまいました。

あわててまた継ぎ足しましたが、最終的にはなぜか継ぎ足しは不要でした?

このあたりでSWRは1.2。

インピーダンスはおおむね50Ω。

切ったり足したりで、寸法はちょっとあやしいので、

興味のある方はネットで他の方のデータを参考にされた方が無難です。

週末の用事の合間をぬっての調整で、土曜日午前に始めて日曜日午後に終わりました。

移動地での設置状況で、SWRなども当然に変わると思われますので、

ベストまで追い込むことは止めて、ベターなところで調整完了としました。

ちなみに、単純かつコンパクトさをめざしたので、バランは省略しましたが~!?

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

移動用J型アンテナ

2020-03-16 22:47:21 | 無線

移動運用のネックのひとつ、アンテナは試行錯誤の繰り返しです。

はじめはホイップANTとハンディ機でスタートしましたが飛びはイマイチ~。

3エレなどもリュックで持って上がってましたが三脚と合わせると大荷物です。

手軽なモービルホイップは、山中では長さで邪魔で見た目も怪しいですしね。

最近では改造2エレやアローラインも試したりしています。

いずれにしても、飛びもよくかさ張らず軽いことなどが条件となります。

 

そんな中、先日、ネットで見つけたのがJ型アンテナです。

確か、若かりし頃にも作ったような記憶があります~。

よく使うモービルホイップはリュックからとび出てしまいますが、

J型アンテナは巻いたらリュックに余裕で収まるので、早速作ることにしました。

今では珍しくなった300ΩTVフィーダーは、G5RVやZLスペシャルを作った頃の残骸が倉庫にありました。

このANTの基本構成は1/2λのラジエーター+1/4λのマッチング部で全長約1.5メートルです。

つづく~。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする