無線日和

交信も更新も!ぼちぼちのJH4BWJのブログ

移動運用でラグチュー

2023-02-28 09:10:37 | 移動運用

青い空に誘われてふらふらと青い海へやって来ました。

いつもの山口市秋穂の尻川湾、周防灘に浮かぶおだやかな!竹島です。


標高50メートル程度、海の見える道端広場でしばしQRV、

2mは自作の5エレ八木、430はモービルwhipです。

愛媛県伊予市、熊本市、北九州市、大分県宇佐市など、

7局とQSOいただきましたが1stQSOはありません。

お馴染み各局さんとのんびりラグチューを楽しみました。

 

日が西に傾いてきたのでQRTして今度は夕景を楽しみます。

絶景ポイントのあいお荘からです。

日が長くなってきてこの辺りの日没は午後6時過ぎ~。

最後はラストスパートのごとくみるみる暮れていきます。

手前の煙は宇部市のUBE、その先に北九州市の足立山など~。

大分の鶴見岳・由布岳~。

くじゅう連山もうっすら~。

山へ沈むのか雲に隠れるのか~。

青い空に癒され、青い海に癒され、紅い夕日に癒され~♫




コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

花粉症対策

2023-02-26 07:10:27 | 日記

歳とともお友達の病気も増え、連れとともに医者通いが日課のひとつ。
二人で内科、呼吸器内科、消化管内科、整形外科、眼科、歯科、
耳鼻咽喉科など、いっそ総合病院に行った方が早いくらい~?


確定申告の医療費控除もここ数年膨大な金額になってきました。
そこで、今シーズンは花粉症の薬代削減をめざすことに~。
TVで観た鼻の内側にワセリンを塗ることで症状軽減ができるという方法?


人体実験を試みると鼻水は止まらないものの、
今のところ例年のように耳鼻科のお世話にはならず頑張っています。


ただ、マスクと市販のアレルギー目薬は欠かすことができません。
これで強敵ヒノキ花粉に対抗できる自信もありませんが~。


昨日はXが医者の日なので駐車場にて待機していましたが、
いつものように時間がかかるので退屈に~。
そこで、恐る恐るカメラを抱えて近くの川土手まで行ってみました。

2246407.jpg

室町時代から六百年、山口に伝わる大内人形をモチーフにしたガスタンクです。

縄張りを見張るセグロセキレイ~。

2246401.jpg

そして鳴き声を頼りに探してみると、おおっ!道端にメジロ発見~。

2246357.jpg

カメラ目線~。

2246345.jpg

梅の蜜に夢中~。

2246350.jpg

青空じゃないのが残念至極~!

2246349.jpg

チョロチョロしながらも、しばし撮影練習につき合ってくれました。

2246370.jpg

駐車場へ戻ると、案の定、鼻水タラー!状態でした。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アマチュアむりせんてい

2023-02-25 11:28:00 | 日記

家にこもってYouTubeをみていたらたまたま剪定の動画を発見~。

庭は常緑樹が多く黒松などはシルバーに剪定してもらってますが、

カツラやブルーベリーなどは除外してて気になっていたところです。

 

カツラは16年前に家を建替えた時、Xのリクエストで植えたもの~。

玄関の黒松に対して庭のシンボルツリー的な存在で、

お気に入りのポイントは、ハート型の葉っぱのようです。

個人的には,なんとも言えない甘くいい香りがするのがFB~。

 

これまで真面目に剪定したことがなく、いわば野生です。

近年になって枝が枯れたりするので大あわて~!

無造作に切断してしまい、結局樹形はこわれてしまいました。

 

動画によると風通しが悪いと病気になるというので、

庭の健康づくりに少し剪定することにしました。

 

いつもなら脚立を使って行うところですが、

療養中の身で無理な体制でやるとヤバイので、

ふみ台によって手が届く範囲だけにしました。

上部は高枝切り鋏で挑戦しましたがうまく切断できず断念~。

 

剪定のポイントは、真っ直ぐ上に伸びる縦長枝は切る、

✖に交差する枝はすかしとして内側を切る、

枝を短く抑える切り戻しは1/3~1/4までとする、

枝は外芽の上を切るようにと動画の先生は言ってました。

動画を参考にしたりしなかったりしながらカツラの剪定に挑戦、

おかげで風通しは少し良くなった気がします。

高さもを抑えたかったのですが、これは次回への宿題です。

春にはきっと元気なハートの葉をつけてくれるはずで楽しみ~!?

 

ついでにブルーベリーもすかしと縦長枝の選定、樹高抑えを~。

こちらは大つぶの実がなるのではと期待しています~!?

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ポータブル電源で/4

2023-02-23 18:02:28 | 移動運用

昨日はポータブル電源でポータブル4~(笑)

目的外使用でジャクリを持ち出しました。

そもそも災害時の電源確保を目的に昨年購入したもの。

例えば、停電でもウォシュレットが使えればなどなど~。

たまたまセールで安かったので衝動買いした代物です。

 

幸いにして昨年は活躍することがありませんでしたが、

いざという時の備えがあると安心感が違います。

 

さて、ジャクリでの運用地は山口市小郡、JR新山口駅北側の山。

標高258mの雨乞山、通称禅定寺前山です。

(メーカーHPから引用)

DC12V10Aのシガレット端子は電圧も電流も不十分なので、

FT-857の場合はAC100Vを使うしかありません。

ただインバーターが働くためかノイズがネックとなります(こちら)。

 

特にHFのSSBで顕著ですが、2mFMならなんとか使えます。

今回は、延長コードなどを使ってリグから10m近く離してみました。

アンテナは自作5エレ八木、2mFMにQRVしました。

眼下に新山口駅周辺が展望できます。

もう1つ別の雨乞山と御伊勢山(中ほど)が見えます。

火の山連峰、手前は椹野川~。

防府市の楞厳寺山(中)や大平山(左)も見えます。

青空が広がり絶好の移動日和、ただ瀬戸内海の向こう6エリアの山々は霞んでます。

北側の奥は県庁や市役所がある山口盆地、まさに山の口で山口を象徴する景色です。

ノイズレベルがS2あり、当初はインバーターノイズかと思いましたが、

いつものリン酸鉄リチウムイオンバッテリーに代えても同様でした。

景色も霞んでいるため空電ノイズと勝手に解釈しましたが、

ノイズレベルは高く受信に苦労する運用となりました。

 

それでも熊本県阿蘇市・熊本市、福岡県飯塚市・北九州市、

大分県大分市・宇佐市など2mFMで11局ほど~。

430FMはモービルwhipにて熊本市と県内で3局QSO~。

 

約5時間半のQRVでジャクリの残容量は十数パーセント。

430は20Wですが、2mはFMで40W運用をしたので、

結構バッテリーを消費してしまったようです。

 

それにしても5時間半で14局とはのんびりQSOしたもんです。

各局さん、おつきあいありがとうございました。

p.s.鉄塔の左手には禅定寺前山の名称由来となった禅定寺山(標高392m)が見えています。

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ひん格とひんしゅく

2023-02-22 22:01:42 | 無線

先日、日曜日の夜のことです~。
久しぶりに21MHzで南極昭和基地の声が聞こえてきました。
8J1RLは我が家で55~31とかなりのQSBを伴っています。

(約10年前に徳山下松港へ着岸したしらせ)

(南極観測船しらせからの眺め)

ビーム的にはおおむね200度方向のはずですが、
真南あたりがいい感じ、ただQSBが激しく定かではありません。

コールする局もそこそこいましたがQSBが激しく、
谷間でコールバックがあると聞き取れないと思いしばし静観~。

 

我が家へも強力な信号の1kw級?の局が次々とQSOされています。
そんな中、6エリア某局は何度もコールバックされているのに、
なぜか応答しません。

昭和基地のOPは、丁寧に何度もその局のコールを呼んでましたが、
その声には応答せず、オープンになると再びコールしています。

明らかに、この局はよく聴こえていないのに、
パワーにものを言わせコールしていると想像できます。

それが何回も繰り返されたのでそこそこのロスタイム、
なりふりかまわずで、ひんしゅくものです。

 

ほかにもよく聞こえてないなと思える局による、
チグハグなQSOも何度か耳にしました。

多くの局は55や53のRSレポートを送っていましたが、
昭和基地から戻ってるレポートはほぼほぼ59だったので、
パワー差があったのでしょうか、それとも~?

コールバックやシグナルレポートがとれない場合は、
個人的にはコールすることはまずありません。
一方通行のぶざまQSOになってはみっともないですからね~。

(かつてのQSLカード)

さらにワッチを続けていると8J1RLの信号が安定してきました。
呼ぶ局もまばらになった頃、これはイケるかもとコール!
なんなくコールバックがありました。

53のレポートを送ると、59のレポートが返ってきました。
信号はピーク時より弱くなってましたが、
ベアフットでQSOできました。

しばらくすると、さらに信号は弱くなってしまい、
QRTする頃にはコールする局もなく信号もカスカスになってました。

(フランスの南極基地)

品格のある運用をするかどうかは本人の自由ですが、
少なくともほかの局に迷惑が及ぶ行為はどうかと思います。
ただ、それも自由と言えば自由、それが今の現実かも知れませんね。

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする