無線日和

交信もぼちぼちのJH4BWJの更新もぼちぼちのブログ。

山口市南部の山々

2022-10-21 23:37:34 | 

東京へ勉強に行っている2NDの愛車、半年間ずっと放置するわけにもいかずドライブに出かけました。

09869.jpg

山口市阿知須へ到着、ついでにきらら博記念公園をウォーキングします。

09862.jpg

風が冷たいせいか遠くまで澄んで、なんと由布岳(中央)や九重(その右)が見えます!

09830.jpg

よく歩いている山口市南部の山々も見えます。

09837.jpg

岩屋半島(左)は、最先端まで歩いて行けますが、周回するには砂浜歩きが必要です。

09838.jpg

宇部市方向(右)~。

09834.jpg

対面にある岩屋山は、気軽に歩ける縦走路ができて楽しくなりました。(左端から右端まで)

09842.jpg

亀尾山(中央)と勘十郎岳は縦走コースが人気、その右遠くは防府市の大平山~。

09846.jpg

周防大橋、そして縦走の山として有名な火の山連峰(右)~。

09849.jpg

秋たけなわ~。

09855.jpg

きららドームの向こうにある宇部市の日の山は、ハイキング気分で登れます。

09860.jpg

広大な大芝生広場、刈る巾が広くよさげな草刈機ですね~♬

09863.jpg

つづく~。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする