無線日和

交信もぼちぼちのJH4BWJの更新もぼちぼちのブログ。

J型アンテナvs.2エレ八木

2022-10-08 22:55:54 | アンテナ

前回のアローラインにつづき、2エレとJ型アンテナの比較です。

山口盆地では入感局も少ないので防府市矢筈ヶ岳へ。

防府市街を一望できる標高400メートルの展望岩で店開きです。

向島の向こうに大分の国東半島、肉眼では鶴見岳と由布岳も見えました。

一級河川佐波川、先日の串山遊歩道や草山埼(右)など~。

野島の向こうに5エリア愛媛の佐田岬半島もうっすら見えます。

遠く山口市の西鳳翩山と東鳳翩山もそろってます。

J型アンテナ(中)は木の枝につるし、いつもの2エレ八木(右)は釣竿で設置し戦闘開始~。

これで給電部の高さは、J型が2m程度低くなってしまいました。

2エレの方は6エリアへほぼ固定しビーム修正しないので、

それはそれで不利になるかも知れません~。

 

2mFMで熊本県菊池市・熊本市、佐賀県神埼市・杵島郡、福岡県小郡市・

飯塚市、大分県大分市・別府市・宇佐市のほか、

防府市のお馴染みさんとQSOしました。

 

これまでの経験値で2エレの方が飛びがいい感触はありましたが、

やはりS1~3ほど2エレの信号が強いことが検証できました。

ビーム修正すればもっとSが上りそうですが、

それほど指向性もゲインもないので期待しないことにします。

 

前回の無指向性アンテナ同士では大差ありませんでしたが、

今回の無指向性と指向性アンテナの比較は明らかに違ってました。

ただ、多くの局が2エレのビーム方向(南西から南)だったので、

反射波の場合はどうかという点は気になります。

J型やアローラインが威力を発揮するケースもあるかもです~?

午前中に草刈作業を2時間やって午後からの山歩き~。

先日来の台風で登山道は折れた木の枝が散乱し、

それを道端にどかしながらの登るのに大汗をかきました。

 

おまけに、リュックはアンテナ2セットとアンテナ切替器など

重装備で重いこと重いこと~。

山歩きしてアンテナ比較なんぞするもんじゃない、

との結論を得ました~(笑)

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする