無線日和

交信もぼちぼちのJH4BWJの更新もぼちぼちのブログ。

大平山山頂公園にて

2022-10-05 22:32:35 | 移動運用

9月末のこと、日中の気温は30度超えで山歩きもままならず車で定番の大平山へ。

09461.jpg

山頂公園を運用地を探しつつ散策します。

09478.jpg

周防灘への絶景が広がっています。

09463.jpg

癒しの風景~。

09474.jpg

黒髪島、大津島など。

09485.jpg

その向こうは太崋山、笠戸島など~。

09473.jpg

周南市の新南陽・徳山など~。

09469.jpg

野島(右)は見えますが、祝島はちょっと厳しく、そして四国は霞んで見えません。

09493.jpg

結局、山頂公園のはずれの登山道そばにアローラインを設置~。

2mFMにて、広島県呉市、大分県大分市ほか県内各局さんとのQSO、

お馴染みさんとのラグチューで楽しく過ごしました。

大平山の絶景ポイントはロケーションもFBですが、

来山客の迷惑にならない運用ポイントとなると悩ましいですね~。

7300015.jpg

折角なので夕日を拝んでから帰ります。

7300029.jpg

楞厳寺山の上にお日様、その向こうには火の山連峰が見えます。

7300021.jpg

標高600メートルからの日没風景~。

7300038.jpg

静かに暮れていきます。

7300039.jpg

日没~。

7300042.jpg

平地より4度程度は低いはずで、すっかり涼やかな夕暮れでした。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする