鎮守の森の学校(京都北山細野の神主)

日々感じる事を想いのままに書き綴っています。神主として品位に欠ける表現が有るのはボケが始まったとお許しください

京都北山は今が一年で一番良い季節・一人昭和をふりかえる

2020年04月29日 | 日本人が幸せになるには

日本晴れ・(五月晴れ)

昭和の日・朝から大快晴・雲一つない青空・本来なら大きな鯉のぼりを泳がせたいのですが、40年前に越して来た時に地元の人に言われました。

「個人の家に個々に鯉のぼりを立てることは京北町では禁止(自粛?)」って、鯉のぼりの大きさで子供に差別ですって。馬鹿ですね!

モチロンこの集落10軒ほどの家々に日の丸がハタめいているのは我が家だけです。

我が家じゃ武漢肺炎(新型コロナウイルス)との戦いのために旭日旗までハタめいています。戦いの旗は旭日旗です。日の丸は平和の旗です。

大きな鯉のぼりを立てるのは「元気に大きく羽ばたいてほしい」と言う親の子供に対する精一杯の表現なのです。隣の子供と競り合うためになどチッポケな根性では無いはずです。

今年は武漢肺炎(新型コロナウイルス)の蔓延で孫や子供たちも自宅から出ずに家に引きこもっていますが来年はデカい鯉のぼりで迎えてやりたいと思っています。(私が来年もまだ元気ならの話ですが)

我が家のある京都北山は一年で一番良い季節が春の連休前後です。暑くもなく寒くもなく、山菜が次々芽吹いて食卓を潤わせてくれます。

二人分のワラビ

今朝も一掴みのワラビを摘んできて夕食のテーブルに乗せます。毎年は妻と二人で毎日ワラビ取りをして囲炉裏の灰であく抜きをしたものを友達や身内に持って行ってやるのがこの時期の楽しみでしたがこの連休中は出ることも無いので自分たちが食べる分を摘むだけです。

田植えの準備が始まった

田植えの準備が出来るとカエルの合唱が始まる

朝からカエルの声がこの狭い集落一帯に響き渡ります。私はカエルの声は気にならないのですが、5月3日から田植えが始まるようです。

誰も訪れない今年の連休は静かに戦中、戦後、来し方、行く末(これはもう無いか?)を振り返って見ます。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

武漢肺炎(新型コロナウイルス)を奇貨として今後を考えよう

2020年04月26日 | 武漢肺炎(新型コロナウイルス)の蔓延

我が家の前の田んぼで田植えの準備が始まりました。ブルトーザが連日田んぼの中を順番にすいているのです。

と言っても農家が働き始めたわけではありません。委託された業者が農家の代わりに田植えの準備を始めただけです。

この辺りは5月3日から業者が稲苗と田植え機を持ってきて植えて回ります。収穫までの間には無人ヘリコプターで農薬の散布を業者がします。

収穫の時はまた業者が刈り取り機を持ってきてモミだけ刈り取って袋に詰めてくれます。

稲作農家の仕事は収穫までの田んぼの水の管理だけです。(と言うのは少し、言い過ぎですが。)

以前良く、農業学者(と言う人が居るのかどうか?)が言っていた言葉があります。

「田圃は天然の貯水池(ダム)だ。降った大量の雨を田圃で蓄えて浸透させて洪水を防いでくれる」 これは全くのウソです。

稲作は水路から高い位置で水を田圃に取り入れ、低い位置から水路に戻す排水口があります。

大雨が降る情報があると取り入れ口を塞ぎ、排水口を開きます。田圃の水位が高くなって稲が水没することを防ぐためです。貯水池の役目はしていません。それに田圃の構造は水が浸透したら水が溜まりません。抜けてしまったら水田とは言いません。畑です。

だから水田に降った雨は浸透せずに排水口から川に流れだしているのです。学者と言う人たちは現実より都合の良い屁理屈を考える人なのですね。

この時期稲作の準備を毎年目の前で見ながら矛盾に満ちた日本の農業自給率の低さが解決の道もないままなのが気になり愚痴ってしまいました。

武漢肺炎(新型コロナウイルス)の世界的な蔓延でグローバル化オンリーの危うさと国家の役割の大切さが浮き彫りになりました。

イギリスのEUからの脱退にタイミングを合わすように武漢肺炎(新型コロナウイルス)の蔓延で国家と国境の必要性が出てきました。

本来人間も他の動物のように群れて暮らす動物だったのです。それが共産主義のまがい物の理論で世界が一つになれば万民が平等に幸せに暮らすことが出来ると怠け者や不平を持った人たちをそそのかしての奴隷化に失敗しました。中国や北朝鮮が良い(悪い)見本です。

性懲りもなく今度はグローバル化などと言う経済効率だけで世界を牛耳ろうという理論で進める輩が出てきました。

金もうけだけで人は幸せになるものではないということがこの武漢肺炎(新型コロナウイルス)の蔓延で証明されることになるでしょう。

この様な危機の時には人の真価が現れるものですね。特に政治家やマスゴミ、テレビに出てくる学者モドキ、マスゴミの本性など。

最初に消えて(存在価値を失って)仕舞った一部野党の国会議員、大臣も頑張っているが素人丸出し、農業や林業、漁業を知らない農林水産大臣、国家財政を知らない財務大臣(大蔵大臣)、外交を知らない外務大臣、医療を知らない厚生大臣、戦いを知らない防衛大臣などその道のエキスパートを大臣に据えない不思議な政府、行政を知らない行政府、国会議員の役割を知らない与野党の国会議員。公僕と言う言葉の意味を知らない公務員たち

最もひどいのは天皇陛下に敬意をはらわない天皇陛下に任命されている大臣たち。

この類まれな日本の国に住まわせてもらっているのに国家に反発する反日思想の持ち主がマスゴミを中心に我が物顔で日本を貶め、近隣反日国の代弁を垂れ流すのを多くの国民はテレビを見ながら頷き信じているのか?

武漢肺炎(新型コロナウイルス)の発生以来国家の矛盾が次々に明らかになってきている今が家族で話し合うチャンスだと思います。

親の見識を子供たちに示すいいチャンスですし、子供は子供なりに自分の将来について考えうチャンスでもあります。この国難を乗り切るには家族の将来を考えることから始めるのが最初と考えます。

人は一人では生きてゆけない動物なのです。群れの最小単位は家族です。家族が幸せになり、身内の人たちが幸せになり、地域の人たちが幸せになり、日本国民が助け合い幸せになって初めて世界の幸せ(平和)の実現に進むことができるのです。

共産主義者やグローバル化を進める人たちは一人一人をバラバラにして国家や組織の下で奴隷化しようとする考え方です。

特に日本では神さまから御霊を分けてもらって生まれてきたのです。神の子として「明るくあれ、清らかであれ、正直であれ、素直であれ」を生きることが日本人の務めなのです。神道の神髄はこの言葉「明浄正直」(めいじょうせいちょく)につきます。

マスゴミの垂れ流す不幸を助長するような、人の上げ足をとるような情報ばかり見ていると人は卑屈になりドンドン不幸の渦巻きに飲み込まれてしまいます。

人は自分が信ずることは何時か実現するものなのです。不幸なことを信ずれば不幸になります。明るく幸せな未来を信ずれば必ず幸せな人生を送っていることを間違いなく実感することが出来ます。なぜならあなたは神さまから御霊を貰って生まれてきた神の子だからです。

こんなことも含めて武漢肺炎(新型コロナウイルス)の蔓延が収まるまでの時間を家族の将来の夢を語り合うことに使えばどうでしょう。

暗いニュースを個人ではどうすることも出来ません。

くよくよ心配ばかりしているよりも家族との将来の夢を語り合って実現に向かって進むことが今一番大切な時と考えます。

追伸

長々と書きましたが、政治の事、国家の事、経済の事、家族の事、地域の事、この戦後最大の国難をクリアして明日の日本、明日の地域、明日の家族が一番良い方向に向かって努力することが大切です。日本人は目標が定まれば全力で努力して達成することが出来る国民でした。

日本人はまず「世のため、人のために尽くすこと」が廻りまわって自分の為になるということを一番知っている民族でした。このことはこれからの世の中でも変わることのない真実です。

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昨日の寒さで急いで薪作り

2020年04月26日 | カントリーライフ

一昨年の台風で倒れた紅葉の大木だけが残っていたので薪ストーブに入る大きさに割りました。

2年目ですから良く乾燥はしているのですが何しろ硬い、マサカリでは割れません。

くさびを打ち込んで

昨日は4月下旬なのに氷が張りました.薪を補充して置こうと良く乾いた紅葉を薪割(マサカリ)で試みましたが歯が立たず。

クサビをハンマーでたたき込んで4~6等分にして薪ストーブで暖を取ります。

紅葉の木は2年越しで乾燥させても硬い、サックと割れません。台の上に乗っている太さの物がまだ30本ほど残っていましたが

10本ほど割ったらハンマーが握りきれないほど疲れました。この春は4~50本ぐらいで大丈夫だろうと思います。

焚きつけ用は檜の小枝や板切れがいくらでも用意できるのでこれからの暖は十分です。それにしても昨日は寒かった。

野菜の苗をまだ買ってなくてよかった。矢張りこの高いところでは5月に入ってからでなくては無理ですね。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

氷が張ってる!寒い朝は焚火が最高・お昼は滝又の滝でおにぎりを

2020年04月25日 | カントリーライフ

寒い朝でした・4月の下旬ですよ今日はバケツに氷が・こんな朝は焚火が最高!

4月下旬でまだ氷

こんな日は焚火が最高

お昼前には暖かくなってきたので妻と一緒におにぎりとお茶をもって滝又の滝へ山歩きしてきました。

滝又の石仏

「滝又の石仏群」の工事はまだ完成していないので「立ち入り禁止」・知らなんだ。

さいわい土曜日なので工事の関係者も誰もいなかった。

工事が進んでいる

誰もいない滝又の滝

丁度滝又の滝に着いたのが正午、持参のおにぎりとお茶で昼食、誰もいない滝を見上げながら。

帰りはトレールコースを登って我が家に。5キロほどの山歩きを誰にも会わずに堪能しました。

滝の上に咲く花々

久しぶりの山歩きで左尻ぺったが痛い。坐骨神経痛?

帰って風呂に入ったらドッと疲れが出た!やはり歳か?

武漢肺炎(新型コロナウイルス)の蔓延で日本国中外出を控えているのに不謹慎なと言われそうだが

 誰にも会わずに好きなことを思う存分楽しめるのがカントリーライフの醍醐味か?

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

狩猟用に4WDスバルの軽トラを貰う・ウインチ付き

2020年04月24日 | 狩猟

前からみれば新車?

狩猟(大物猟)には4WDの軽トラが必要です。山道や雪道で撃った獲物を積んで帰るためには。

10年ほど前に軽トラと乗用車を家人から2台も持つのは無駄だと言われ素直に軽のライトバン1台にしました。

ライトバンでは獲った獲物(血だらけの、泥だらけの)を車内に積み込む訳にはいきません。

動けばよいので安い軽トラを探していましたが4WDの軽トラは人気があって中々見つかりませんでした。

先日猟友会の猟師小屋の前に昨年から病気で入院中(もう銃猟狩猟免許は返上済み)の人のこの車が止めてあった。

まだ車検は来年の夏まであったので会員の一人に「車検がある間使わせて貰えないか?」って尋ねたら、翌日奥さん(入院中の会員の)が「あげるって、と言われたよ」と言う返事を貰えました。

さっそく地元の自動屋さんに頼んでバッテリーがあがって動かない車を取りに行って貰い数カ所のパーツの取替えで

今日昼前に納車して貰いました。所有者名義書き換え手数料を入れて4万6百円でした。

走ってみましたが所有者は狩猟に使っていただけで走行距離は14000キロ(間違いでした14万キロが正しい)ぐらいしか走っていませんが荷台は猟犬を積んだままにしていたのでご覧のようにボロボロでコテコテに汚れがたまっていました。

荷台前部はボロボロ

荷台のゴムシートを取ってデッキブラシと洗剤でコテコテの汚れを水圧で何遍も洗い流してご覧のようにまで。

得物を吊り上げるウインチつき

冬まで一旦ウインチは外して荷台の鉄板を補強しなくてはなんとも汚らしい。登攀倶楽部の今西君(溶接屋)に相談。

直しだしたらキリがない? どこまで綺麗になるのか? 走行には問題がないのでフルに使い切ってみようと思います。

狩猟だけでなくカヤックも積めるようにしてあちこちで釣りにも活用できそうです。

またまた、遊び道具が増えてしまった。コロナ騒ぎの間一人遊びの道具が出来て幸せです。

 

コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久しぶりに食料の買い出しに出かける

2020年04月22日 | 武漢肺炎(新型コロナウイルス)の蔓延

武漢肺炎(新型コロナウイルス)の蔓延で人との接触を少なくするために出来るだけ街には出ないように

京都北山を車やスクーターでウロウロしていますが京北町にはスーパーが一軒、コンビニが一軒しかありません。

先週までは妻が京都市内に時々食料を買いに出かけましたが状況が厳しくなり京都市内には出ないようにしています。

ソロソロ食料も補充しておかなければとお昼前から妻と新鮮な魚と干物を求めて小浜へ出かけました。

小浜新港にあるフィッシャーマンズワーフとその周辺にある漁協の市場を目標に周山街道(国道162号線)を北へ。

この道が日本海の小浜湾に一番近いのですが今日は福井県名田庄から高浜へ出て国道27号線で小浜市へ入りました。

この道は何時も空いているのですが今日は格別ガラ空きの国道を桜も8分くらいは散って新緑が目立ち始めていました。

今日は北の方は天気があまり良くなく、どんよりとした雲行きで時々場所によっては雨もちらついていました。

国道筋も小浜市内も多くの店は閉まっていて今日の目標の小浜新港のフィッシャーマンズワーフもその周辺も閉店。

唯一営業していた弁当屋で弁当とインスタント味噌汁を買って何時も釣りに行く小浜新港の風の強い岸壁に車を止めて

車の中で寒々とした海を見ながら弁当を食べました。

懐かしい小浜マリーナー

30年ほど以前に10人乗りのボートを預けていた小浜マリーナの先に良く魚介類を買った店へ行きましたが。

店先で「他県の方はお断り」と入れてもらえませんでした。まさか?と思っていましたが現実なのですね。

仕方が無いので、ここまで来たついでに以前から一度行ってみたいと思っていたエンジェルラインを走ってきました。エンジェルラインの終点から小浜湾

天気が良ければ日本海が見渡せて素敵な場所なのでしょうが、今日の私の気分のようにどんよりした小浜湾。

すれ違った車は下りに一台だけ、以前は多くの観光客が来たのでしょうが今やゲートも取り払われて舗装ももう一つ。

総合公園から見た景色

余り大きくないスーパーを見つけて入るが希望の魚介類は満足できず、当座の食いものだけを少し買って帰りました。

帰りは小浜から南川沿いに国道162号線を我が家に向かってただひたすら走るだけ、それにしても恐ろしいほどガラガラの道。

京北町唯一のスーパー「さんだいこ」で妻だけが買い物に、私は駐車場の周辺でブラブラ。

何も日本海まで買い物に行くことは無かった一日でした。家にたどり着いたのが午後4時半、今日も良く走りました。

走行距離は210キロ、ガソリンが126円に値下がりして良かった。小浜のスタンドでは147円と表示されていました。

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

京都北山・今が満開の桜を見てください

2020年04月21日 | カントリーライフ

地元京都北山のサクラは今が盛りです。武漢肺炎(新型コロナウイルス)の蔓延で見られない皆さんにお届けします。

誰もが外出を自粛しているのにお前だけ花見をして良いのか?と言われそうですが回ったところは花の名所では黒田の百年桜だけです。

満開の黒田の百年桜

向かいの「オーライ黒田屋」で弁当を買おうとしましたが今日は売ってませんでした。人も数人程度がまばらに来てるだけでした。

サクラの塊のよう

5本の枝垂れ桜が一本の木のように見えた

上桂川沿いに走ると所々にこの様に桜の花の塊に見えるところがそこかしこにあります。

小布施で曲がって川に沿って広河原へ、途中で一本だけで見事に咲いているサクラがあります。

大きな一本の桜

上桂川に沿っては沢山のサクラが植わっていて人も居ないので(今年でなくても)何処でも花見が出来ます。

広河原から佐々里峠を越えて美山に通じる道路は何時もは連休が終わるころまでは積雪で不通ですが今年は雪が全くなし。

佐々里峠の地蔵小屋

積雪どころか行き交う車もまったくなし、佐々里峠を美山側にゆっくり降りる。

春から赤いモミジ

普通はこの時期モミジも新緑のはずですがこのモミジは出初めから紅葉している、秋になったらどんな色になるのか?

佐々里から美山川沿いに下り芦生の里に寄って京大演習林の渓流魚の特別釣り場を見に行くが今年も禁漁のようだ。残念!

何時もは観光バスと観光客でにぎわうかやぶきの里も駐車場に10台未満の自家用車が止まっていたが売店も食堂も休み。

氏神さま八幡宮

知井の八幡さまも誰も居ない、もちろん大野宮司も、かやぶきの里の観光客がいつ来ても数人は来ているのに。

ここまでどこも食堂や売店らしきものはすべてしまっている。周山街道(国道162号線)に出たところの道の駅で弁当にありつく。

我が家の小さな枝垂れ桜

この桜が立派になるにはまだ数十年かかるだろう。モチロン私は見ることはないだろうが。

今日は全工程110キロの妻と二人きりのサクラを見ながらのドライブでした。(道の駅で弁当を買うとき以外は)

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アベノマスクがメイド・イン・チャイナ? 何処まで国民をナイガシロニ!まず熱湯消毒が必要

2020年04月21日 | 武漢肺炎(新型コロナウイルス)の蔓延

今朝(21日)の早朝のNHKのニュースでアベノマスク(今朝まではこんな言葉を使うのは本意ではなかった)の

製造が中国や東南アジアで作られていると放送されていました。

このニュースを見た途端・頭に血がのぼってしまいました。この機に及んでもまだ支那利権に忠実な政治家がいるのだ!

武漢肺炎(新型コロナウイルス)発祥の地に発注するとは、汚れた多くの不良品が続出しているのは当たり前です。

戦後最大の国難に際して挙国一致してこの武漢肺炎(新型コロナウイルス)の蔓延に終止符を打たなければと思っています。

そのために一般国民には手に入らないマスクを取り合えず2枚づつでも配布してくれる政府には国民の多くは感謝していました。

だが、だが矢張りこれも政治家の支那利権がらみだったとは? まだマスクは私の手元に送られては来てませんが、来たらまず

熱湯消毒から始めなくては安心して使えません。新鮮な支那ウイルスが付いたまま日本に来ているかも知れませんから。

本来なら手にも取らずに捨ててしまいたい気持ちですが、我々日本国民の血税から買ったものですから捨てるわけにはいきません。

私はこの政権に投票したわけではありませんが国民の多くが支持して出来た政府ですから民主主義の原則からも政府の指示に従ってきました。

元々野党やマスゴミが追及しなければならないことなのに反日野党や反日に乗っ取られたマスゴミはこの件は知らん顔をしています。

まともな政治家を選んでこなかった我々国民の付けが最大の国難に際して現れてきました。

どいつもこいつも利権がらみの政治家ばかりで解決の方法は無いのか? 日本では正義は滅んでしまったのか?

私は維新に関してはまずローカル政党で良いと思っていましたがこの際、国会で追及できるのは維新の会の国会議員だけか?

この機会に「大阪ファースト」から「日本ファースト」に切り替えて政府の支那利権体質を追求してほしいと思います。

鵺(ぬえ)のような得体の知れぬ自民党を国民が保守党と言う勘違いから解き放つ良い機会と思います。

朝からアベノマスクがメイドイン・チャイナというNHKのニュースでカッカしています。

心が落ち着いたら冷静に判断できるのですが? 今はダメ!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

山菜のシーズン・ワラビをいただく・コゴミも芽を出し始めた

2020年04月20日 | カントリーライフ

ここ2~3日ワラビが目立って伸びだし、昨日から囲炉裏の灰であく抜きをしたものが今年初めて夕食に出てきました。

山菜のシーズンに入ってきました。何時もなら妻が毎日ワラビを摘んで大きな鍋であく抜きをして友達に配っていました。

今年は武漢肺炎(新型コロナウイルス)の蔓延で出かけるわけにはいきませんので二人が食べる分だけ摘むことにしています。

毎年この山菜のシーズンに我が家に来て山菜料理を楽しんでもらっていましたが今年の春は国の方針に従って自粛です。

本当なら都会に住む兄弟や子供や孫たち、我が一族の緊急時の避難のためにも京都北山の我が家を維持してきたのです。

地震や津波、大火や隣国からの攻撃などの一時的(長期にわたる場合も含めて)な避難所、シェルターの役目を果たすために。

先の大戦やその後の食糧不足などを体験してきた私としては身内のためにこの様な避難場所が必要と感じてきました。

ところが今回の非常事態は予想していた緊急事態の中には入っていない疫病の蔓延という厄介なものでした。

総数10軒ほどのそれも高齢者の圧倒的に多い過疎地に武漢肺炎(新型コロナウイルス)が入れば集落は全滅です。

国の緊急事態宣言が解除されるまで例年の我が家での催しはすべて自粛することにしました。

我が家が武漢肺炎(新型コロナウイルス)の発生源になったら村八分では済まされません。

庭のこごみ

これからしばらくは野菜は買わなくても良いくらい山菜が次々出てきます。

来春はまた皆さんと山菜パーテーを楽しめることを楽しみにしています。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

またまた陽気に誘われて50㏄スクーターでサクラを追って66キロ

2020年04月15日 | カントリーライフ

お昼前に家を出て本当は昨夜に予定していた京北猟友会の総会が武漢肺炎(新型コロナウイルス)の蔓延で中止。

決議事項の書面による提出を猟友会事務所の京北ふるさと公社に届けに行く、天気よすぎてスクーターで。

カモノセキャビンが近くなので昼食にカレーライスをいただいて腹ごしらえ。

すんなり国道(162号線)で帰るのも味気ないので旧周山街道を走って見ました。日頃は通った事もない旧道。

30キロしか出せない(本当は)50㏄スクーターでなければ景色を見ながら走ることはほとんどしなかった。

弓削川に沿って

旧道って良いですね。京北町に引っ越してから41年じっくり周囲を見ながら走ったのは初めてでした。

走り出したら止まらない、気が付いたら井戸峠を越えて常照皇寺へ向かっていました。

井戸峠のお地蔵さん

常照皇寺の入り口の枝垂れ桜は満開でした。お寺の境内の桜はどうだか?

京北町で一番遅く咲くという黒田の春日神社境内の百年桜に向かって走ってゆきました。

丁度五分咲きくらい

この週の日曜日ぐらい(4日後の)が丁度良いのでは? 八重桜が基本ですから長持ちして来週も見ごろかも知れません。

上桂川沿いには桜が一杯

山国神社にもお参りして

山国神社の境内には桜はありませんが武漢肺炎(新型コロナウイルス)の蔓延が早く収まりますようお願いして。

3時間ほどのツーリングでしたが66キロ家に着いたら走っていました。また天気の日には一人旅をやります。

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする