本名正憲の朝イチ的ここだけ話

喋るだけでは飽き足らず…

アゲアゲカープ!

2007-04-30 19:21:25 | Carp

きのう勝った時点でタイガース3タテは絵空事ではなくなりました。なんたって黒田ですから。残念ながら仕事だもんで、球場には行けず、会社でテレビ見たりラジオ聞いたりやきもき・・・。


黒田投手、かなり暑さに消耗してましたね。ですがこれは粘投、力投といってよいでしょう。押さえの永川、完全復活!あの悪夢の2試合は魔が差しただけなんですよ。ポロリの天谷も活躍してるしね。思えばサヨナラ3連敗を含む4連敗で、悪いツキを落としちゃったんじゃなかろうかと。とすると明日からのヤクルト戦はますます面白くなりそうですぜ、ダンナ衆。


ところできょうのテレビはTSSサンの中継。ベテラン矢野アナウンサーと解説の達川さんのコンビ。息もピッタリ合ってましたね。達川さんの広島弁丸出し解説は笑わせてくれますが、しかしながらさすがキャッチャー出身だけに「ふうん」とうならせるものがあります。一度いっしょにお仕事させていただいたことがありますが、飄々として人を笑わせるあたり仕事もプライベートも全然変わらないお人柄でした。矢野アナがうまく達川さんの味をを引き出していたように思います。


仮にリードしている展開でも、解説者の感じが悪かったりしたら(たとえばアナウンサーを無視する、小馬鹿にする、何を聞かれても否定するなど)台無しですよね。音を消したくなっちゃうんじゃないかな。解説者はイエスマンであってはならないでしょうが、視聴者というお客さんがいる以上、やはり楽しい時間を提供する義務があると思います。そのためにそれ相応のギャラも貰ってるんでしょうから。いや、もしそんな解説者が「いたら」っていうお話ですよ。ねっ。




とりあえず改造終了

2007-04-29 22:51:27 | bike


市民球場に行く前に、東区の「ネコモト」に寄りまして、フロントのインナーギアを交換いたしました。42から39と軽くしたのですね。これで激坂も少し快適になるかな?目標は廿日市市の極楽寺山を登ることなのですが。それとハンドルのテープね。もともと巻かれていた白いテープはホントただのビニールレザーだったので、もうちいとクッション性のあるコルクタイプのものを巻きやした。



これで少しシルバーのサドルがちょっとは落ち着いて見えますね。




熱く、暑かった市民球場

2007-04-29 22:40:44 | Carp


2階席まで満員。その上を飛行機雲。ちょっと見づらい。



どーん!栗原タイムリー、廣瀬グランドスラム。一気呵成とはこのことなり。



代打狩野が見事なヒット(オイラだけ小さな拍手)。しかし得点に結びつかず。 



空を舞うピンクの風船に・・・



この人(?)もピンク。


てなわけで、これで今季観戦試合は通算2勝3敗となりました。最後は永川ビシッとアニキを三振で佐々岡に初勝利と。さすがはタイガースで、ヒットはよーけ打たれましたが要するに肝心なところを締めておけば試合は勝てると。惜しむらくは河内。ピリッとしなかった。それと新井。あの大振り大丈夫なんか?と心配になりましたが。


1時半プレイボールで開場は11時半。白牡丹のカップ3つ買って球場に行ってみればすでに長蛇の列でした。え゛~、こんなにならんどる・・・。それでも一塁側内野自由のいつものお気に入りポジションには座れたのでよかった。男気弁当も余裕で買えたし。でもあとからあとからお客さん入ってきてもうパンパン。三塁側も黄色いメガホンがずいぶん目立ってましたな。タイガースサイドの応援もすごいボリュームでね、こっちも負けられんと応援合戦でやっぱりノドつぶしました。明日の仕事がぁ~~。でもホントに野球を心から楽しんだ一日でした。さあ明日も勝って虎を3タテといきましょうで!




タイガース狩野捕手来る!

2007-04-28 01:34:11 | private

なんとか1勝2敗ペースを死守しつつ広島に帰ってきたカープナイン。迎え撃つは阪神タイガースでございます。今季市民球場初見参。GWとあいまってにぎわうでしょうなあ。


で、本日は広島に移動してきたタイガースの、あの、狩野恵輔捕手とささやかな飲み会がありました。主催は狩野クンがトレーニングをしている広島の「アスリート」。彼と会うのは正月以来です。まさかこんなに活躍するとは思ってもいませんでした。突然スターになっちゃった背番号99番の彼ですが、まだ戸惑っているみたいでした。ですが相変わらず礼儀正しく誰とでも楽しく会話を楽しむナイスガイ、オイラ彼の打席だけは人知れず小声で応援してやろうと思います。



狩野捕手を囲んで。彼の右が「アスリートトレーニングクラブ」の平岡社長。


なんと飲み会の途中で金本アニキも乱入!あれやこれやの独演会で、本日は大いに盛り上がったしだいです。頼むから市民球場ではおとなしくしといてね。


さて、本日は朝の通勤でたくさん走れなかったのでトータル40キロあまり。帰りにサイクルグローブを買おうと安佐南区の「スポーツデポ」に立ち寄りましたら、バカ安のワゴンセールやってまして、ロードバイクのサドルが990円!これならハズレでも惜しくはあるまいと買いこんで早速取り付けてみました。



シルバーなので色は気に入らんのですが、このサドル、ポジションの自由度も高いうえ、ショックの吸収性も意外と優れていてまずまずでした。もっとも7000円が990円ですから、文句は言えません。



並べてみると違いがわかりますね。右の新しく取り付けたほうは細長いのです。一方オリジナルのサドルは幅広でクッションもよくきいてて、前傾をとらずにゆっくりと流すにはピッタリ。


当面このサドルに乗ってみることにします。あとはドロップバーのテープかな。もうちょっとクッション性のあるタイプに巻き変えたいですね。


狩野クン、ウエスタン時代から「カープにはよく打たせてもらってるんですよ」との不気味なお言葉。一塁側で応援してて、彼が打席に立ったらオイラいったいどっちを応援すればよいのでしょう。




ほ~ら勝った、ねっ

2007-04-26 23:56:23 | Carp

4連敗でストップ。大竹すごいっ。オトナっ!予想通り勝ちました。1勝2敗というペースはきちんと守ってるようですね。それじゃ困るんですが。ただ3戦目で勝ったのは初めてなので(たしか)、このパターンもようやく崩れてくるでしょう。明日の移動日でゆっくり休めればいいんですけどね。今度は阪神。市民球場初登場です。GWのスタートとあいまってにぎわうでしょう。オイラは日曜日に娘連れて行く予定。カミさんに「行こうよぉ~」って誘ったら、「なんであんな弱いチーム応援せんといけんのん、時間の無駄じゃん!」とにべもないお返事。今季の成績に相当頭にきているらしく、ということはやっぱりカープファンなんですよね。


番組でもしゃべりましたが、「チームが暗いときにファンまで暗くなってどうする」。僕は本当にそう思うのです。ファンがまず前向きになってチームを元気付けてやらなくちゃ。今はそれが一番キクのです。だから球場をカープファンで埋めるですよ~。


アナウンスアカデミーが終わって家に帰ったのが10時前。他局ですが「わたしたちの教科書」、面白くなりそうですね。ちょっと今日的話題を盛り込みすぎではありますが。みんなクセのある役者さんばかりで目が離せませんぜ。上の娘と一緒に、久しぶりにドラマにハマれそうです。


特に脇役ですが数学教師に「仮面ライダーカブト」の水嶋ヒロ君が起用されてます。これをステップにさらに飛躍してほしいところですね。


本日の走行距離、自宅⇔会社(60キロ) 自宅⇔RCC文化センター(12キロ)で72キロあまり。きょうは天気もよく本当に気持ちの良いサイクリングでした!