hokutoのきまぐれ散歩

ブログも12年目、4000日に到達。ネタ探しはきついけどまだまだ毎日更新を続けるつもりです。

蟹の得意な洋麺屋〜吉祥寺ランチグルメ

2023-05-15 05:00:00 | グルメ
休日ランチをすることもあまりないが、GWで暇を持て余していることに加えてシャトレーゼに行ってチョコレートがバリバリするアイスを買おうと吉祥寺駅で降りて中道通りをてくてく10分ほど歩く。

シャトレーゼの隣にある『蟹が得意な洋麺屋』という2年ほど前にできた店に入る。名前の通りランチメニューは蟹のパスタが6種類。



蟹とイクラと鮭のクリームパスタ、たっぷり九条ねぎのせたらばとえびのお醤油パスタ、たらばと丸ズワイのペペロンチーノ、蟹のピリ辛カルボナーラ、蟹の濃厚スープパスタ、丸ズワイのトマトクリームパスタである。値段も最初のメニューを除き大体1200円、飲み物付きで1550円である。私は濃厚スープパスタ、相方はトマトクリームパスタを選択、飲み物はなしとした。

以前に私が信頼する某ブロガーの口コミを読んだが、何となく『コク』がなさそうなコメントである。

まずは私のスープパスタが到着、パスタを増量しただけあって麺の量は十分。蟹のほぐし身もそれなりに載せてある。まずはスープを一口、と思ったらフォークもスプーンも付いてない。早速スタッフにお願いした。

スープをスプーンで一口、熱いが何となくサラサラ、本当に薄めのクリームスープ、味も薄め。ただ、パスタを頂くと薄味ではなくなった。しかし、何となく物足りない、そうだコクがないのだ。

相方のトマトソースパスタはズワイ蟹の脚が2つと細いやつが1つ、さらに甲羅の中の身が1つ。これが食べにくい、やっとの思いで殻から外し、パスタを頂く。こちらはトマトソースという割にはソースが殆どなくナポリタン状態。味も薄い。

いずれも不味いというほどではないが、美味いねーと言いたくなるほどでもない。まあ、蟹の値段も鰻登りだからこれだけ蟹の身を食べられたことを喜ばなくてはならないかも。サービスは悪いはないが、スタートの時にスープパスタなのに箸しかない、テーブルに塩胡椒すら置いていない、となんだかなあと感じた。(私はテーブルに塩胡椒のない店はよほど味に自信がある店だと思っている。)おしゃれな店だったので残念、ごちそうさまです。
蟹が得意な洋麺屋
武蔵野市吉祥寺本町4ー7ー2
0422271466


最新の画像もっと見る